読書の醍醐味ここにあり 『奇妙な孤島の物語:私が行ったことのない、生涯行くこともないだろう50の島』

2016年4月14日 印刷向け表示
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
奇妙な孤島の物語:私が行ったことのない、生涯行くこともないだろう50の島
作者:ユーディット・シャランスキー 翻訳:鈴木仁子
出版社:河出書房新社
発売日:2016-02-26
  • Amazon
  • honto
  • e-hon
  • 紀伊國屋書店
  • 丸善&ジュンク堂
  • HonyzClub

何でもいいから本を読みたい、意味なく読書を楽しんでみたいという人には格好の本だ。なんの目的がなくとも、ほとんど意味がなくても、本を読むということをこんなに楽しめるというのは、読書における醍醐味といっていいはずだ。

タイトルのとおり、50の孤島が紹介されている。『ドイツのもっとも美しい本』に選ばれただけあって、とても綺麗な本である。しかし、その印刷と造りは極めてシンプルだ。一つの島が見開きで紹介されていて、左側がマリンブルーの海に浮かんだ島の地図。地図の縮尺はすべて同じで、ページの縦横がおおよそ39kmと27kmになっている。

まず、そのひとつを見ていただきたい。この地図をひと目見てどこかわかる人は相当な地理フリークか歴史フリークだろう。答えはセントヘレナ島である。いうまでもなく、あのナポレオン・ボナパルトが流刑され終焉を迎えた島だ。

セントヘレナ島がどこにあるかをご存じだろうか。それを示すのが、地図の左上にある小さな円だ(※写真をクリックすると拡大)。この円は、孤島を中心に地球を投影した小さな地図、すなわち、孤島を世界の中心に置いた地図なのである。

右側のページには、島にまつる何らかのエピソードが書いてある。セントヘレナ島については、もちろんナポレオンを巡る話だ。そして、経緯度、面積、人口、大陸や近くの島までの距離、および、ごく簡単な年表といった、ごく簡単な情報が添えられている。しかし、セントヘレナ島ってこんなところにあったのか。アフリカのアンゴラまで1850km、南米のブラジルまで3290km。堂々たる絶海の孤島である。

50の孤島のうち、知っていたのはセントヘレナ島を含めてたったの三つ。あとの二つは、イースター島と硫黄島だった。もちろん、モアイと第二次世界大戦の激戦がエピソードとして添えられている。他の47の孤島は名前を聞いてもまったくわからない。もちろん、エピソードもまったく知らない。そのいくつかを紹介してみよう。

いちばん小さいのは、長さ2キロ弱、幅800メートル弱のトロムラン島。1760年、60名の奴隷が乗せられた東インド会社の商船が、この島の岩礁に乗り上げた。後に、フランス人乗組員は、奴隷たちだけを残して、船の残骸から作った船で脱出した。

はれて奴隷たちは自由の身になった。問題は、その自由がわずか1平方キロメートル程度しかなかったということだ。火を熾し、井戸を掘り、海鳥や亀をつかまえて命を保った。中には、自由から逃走しようと筏を組んで漕ぎ出した者もいた。

15年後、女が7人と男の赤ん坊1人が、通りがかった船に助け出された。そして、その船長の名が島の名前になった。たったそれだけの話である。生き残った人たちにとってどれほど長い年月だったのか、どんな生活が営まれていたのか、筏で島を去った者はどうなったのか。その想像は読者に託される。

いちばん不思議なのはフランス領ポリネシアにあるラパ・イティ島をめぐる物語だろう。フランスに住む少年マルク・リブランは、まったく知らない言語を教わっている夢を見始め、その言葉を話せるようにまでなる。しかし、その言葉を地元ブルターニュのレンヌ大学の研究者たちが解読しようとしたがわからない。

しかし、レンヌの酒場で、ひとりの水夫が『その言葉にはたしかに聞きおぼえがある、ポリネシアの孤島のなかでも、いちばんへんぴな島の言葉じゃないか』と言い出す。それがこの島だった。リブランは、たまたまフランスに住んでいたラパ語をしゃべる中年女性と出会い、結婚した。そして、自分の言葉を解する島、女の故郷である島に移り住んだ。そんなに昔の話ではない。1983年のことだ。これだけの話である。真実なのだろうか、ファンタジーなのだろうか。それすらどちらでもいい。

タヒチ観光局のHPによると、この島はGNH(国民総幸福量)が高く『世界で最も幸せな孤島』らしい。482人の島民のひとりとして、リブランは今も幸せに暮らしているのだろうか。

名前でひとつ選ぶとしたらプカプカ島だろう。オノマトペではない。正式名称がPukapukaなのだ。サモアまではわずか(!)700 kmしかないが、場所は太平洋のど真ん中。プカプカ島中心地図を見るとほとんど大陸が見当たらない。いい形をした環礁だ。

1924年、後に紀行作家となる男が訪れた頃は、性的に驚くほど奔放な島であった。

プカプカ島では、結婚のときに女が処女かどうかなど、誰も気にとめない。身体のその状態を表現する言葉すらないのだ。未婚のまま子を産んだら、子どもが産める女であると将来の夫に証したことになって株が上がり、むしろ結婚しやすくなるというもの。

天国だったのだろうか。しかし、なぜかこの島の別名はDanger Island(危険島)。面積は3平方キロ、住民は600名。Wikipediaによると、いまはラグーンで真珠貝の養殖がおこなわれているらしいが、これも、まったくどうでもいい話だ。

『孤独』という名の島、赤ん坊が必ず死んでしまう島、空飛ぶ円盤が撮影された島、総督と家臣の二人が住んでいた島、毎年11月に一億二千万匹ものカニで真っ赤に染まる島、ロビンソン・クルーソーになろうとしてある男が渡った島、水爆実験のため空っぽになってしまった島、ミステリーのように殺人事件がおこったであろう島、金星の日面通過を見るために巨額を投じて観測隊を派遣したが悪天候でどうにもならなかった島、など、孤島たちの奇妙なエピソードそれぞれに特別な意味を見いだせるだろうか。それでも、すべてが間違いなく面白い。

島は小さな大陸にほかならず、大陸もまた大きな大きな島にほかならぬのではないか。

孤島のさまざまなエピソードは、大陸でおこりうることのごく一部分だけが先鋭化してあらわれているということなのかもしれない。孤島という小さな窓を通じて、我々の世界がこの美しい本に詰め込まれているかのように。 

決定版-HONZが選んだノンフィクション (単行本)
作者:成毛 眞
出版社:中央公論新社
発売日:2021-07-07
  • Amazon
  • honto
  • e-hon
  • 紀伊國屋書店
  • HonyzClub

『決定版-HONZが選んだノンフィクション』発売されました!