去年の夏に取り付けた太陽光発電システムのエネルギーモニタ端末です。
タッチパネル方式。
ネットワーク周りやUIの様子から組み込みLinuxが入ってたりしないかなとの思いの検証です。
一応組み込みWebサーバから画像での運転状態取得はできるのですが、
それより細かい状況を外から見えないかな、と思って調べてみます。
無線LANで家庭内ルータにつなぐことができます。
なぜかftpサーバもたっているようなのでアクセスしてみますが、ユーザ名とパスワードがわかりませんね。
早速分解してみます。本体内部。
Ethernetコネクタ、電源・外部IO(多分mobus)、ROM or RAM、CPUが見えます。
本体基板と無線LANモジュールはフラットケーブルで接続されています。
モジュール形式はVRL4149-0101Fと読めます。
検索すると
SMK株式会社というのが出てきますね。
MACがA0:CC:2BでMurata Manufacturing Co., Ltd.と出るので
てっきり村田だと思ったんですが。
しかし、当メーカページには製品情報が掲載されていないようです。
OEM、組み込み専用モジュールのようですね。
CPUはMCIMX257Dと書かれています。ARM系、ということで期待ができます。
シリアル通信はこの写真の真ん中編のピンかな。
もしかするとここはJTAGで、UARTは別かもしれませんが。
電源を投入するとしばらくこの画面が表示されています。
このあいだに何か出てないか、次回以降検証していきます。