樋渡啓祐物語(2005年5月ー2015年2月) http://hiwa1118.exblog.jp 樋渡社中(株)Founder&CEO、元佐賀県武雄市長、市民ランナーの樋渡啓祐(ひわたしけいすけ)のほぼ毎日ブログ。まちづくり、Facebook、自分の趣味のこと、いろんなことに触れています。 ja fromhotelhibiscus 2015 Fri, 20 Feb 2015 21:21:52 +0900 2015-02-20T21:21:52+09:00 hourly 1 2013-06-01T12:00:00+00:00 樋渡啓祐物語(2005年5月ー2015年2月) https://pds.exblog.jp/logo/1/200505/12/11/d004781120150212140942.jpg http://hiwa1118.exblog.jp 80 120 樋渡社中(株)Founder&CEO、元佐賀県武雄市長、市民ランナーの樋渡啓祐(ひわたしけいすけ)のほぼ毎日ブログ。まちづくり、Facebook、自分の趣味のこと、いろんなことに触れています。 ブログお引っ越しします! http://hiwa1118.exblog.jp/21573422/ http://hiwa1118.exblog.jp/21573422/ <![CDATA[樋渡社中の樋渡啓祐です。本日(2015年2月20日)、樋渡社中ホームページに新ブログを開設しました。

今後はこちらのほうをご覧ください。10年近く前、当時勤務していた総務省から、大阪府高槻市役所に出向した際に、細々と始めたブログ。当時は企画部長物語と名乗りました。その後、武雄帰郷物語、武雄市長物語、佐賀県知事候補物語、素浪人物語などと名前を変えながら、今日に至りました。これまでの間、多くの、本当に多くの皆さんにお世話になりました。


新ブログでさらに飛躍することをお誓いします。これからも末永くよろしくお願いします。
_d0047811_21184511.jpg

]]>
未分類 fromhotelhibiscus Fri, 20 Feb 2015 21:21:52 +0900 2015-02-20T21:21:52+09:00
メルマガ第2号配信しました http://hiwa1118.exblog.jp/21561554/ http://hiwa1118.exblog.jp/21561554/ <![CDATA[メルマガ「樋渡啓祐の地方創生ここだけの話 Vol.2」 を配信。第1号は試行錯誤で書いたんですが、最新号は一定の反響に沿って書きました。うまくいったかどうか心配ですが、またご意見・ご質問をお願いします。


書評もバンバンやります。最新号は2冊紹介しています。


───────────────────────────────────
【4】樋渡啓祐の書棚 
───────────────────────────────────
今回は二冊ご紹介します。


■「イスラム国 テロリストが国家をつくる時」( http://goo.gl/Mgu6ti )


恐ろしい本を読んでしまった。しかし、いま中東で起きていることを理解する
のに、これほどの良書はない。



・・(略)



コンテンツは、知事選の裏話、食卓、書評、講演の予定、Q&Aなど。良かったら、ご登録お願いします。
_d0047811_08022172.jpg

]]>
未分類 fromhotelhibiscus Mon, 16 Feb 2015 08:30:58 +0900 2015-02-16T08:30:58+09:00
樋渡社中HPがまもなくオープン http://hiwa1118.exblog.jp/21551457/ http://hiwa1118.exblog.jp/21551457/ <![CDATA[まちづくりの株式会社である樋渡社中株式会社が今月2日に登記完了しました。まさか、こんなに早く登記が終わるとは思っていなかったので、ホームページを早くつくらんといかんと思い立ち、来週にはオープンできそうです。ホームページサイトのリンクはこちらです。良かったら、ブックマーク等にご登録お願いします。

地方創生をメインにしながら、ブログや書評、食卓など、親しみやすい構成にしています。今度、樋渡社中、そして、私の情報発信源となりますし、ぜひ、皆さんのお声を、ホームページへと思っています。お楽しみに。
_d0047811_14151556.jpg

]]>
未分類 fromhotelhibiscus Thu, 12 Feb 2015 14:15:21 +0900 2015-02-12T14:15:21+09:00
メルマガランキング1位! http://hiwa1118.exblog.jp/21550231/ http://hiwa1118.exblog.jp/21550231/ <![CDATA[先週創刊した僕のメルマガ「樋渡啓祐の地方創生ここだけの話」。おかげさまで、読者の方からは好意的なコメントを頂いているのですが、その読者の方から、「「行政・政治・地域情報」の分野でまぐまぐのランキング1位になっていますよ」というメッセージが。


確かになっていました。ランキング1位。僕の弱小ブログとフェイスブックくらいでしか宣伝していないのに、メルマガでは友人の河野太郎代議士の「ごまめの歯ぎしり応援版」よりも上のランキングになってしまって、かなり恐縮していますが、何にしても1位は嬉しい限り。読者の皆さんのおかげです。ありがとうございます。


全体のランキングにも、最初から名を連ねさせていただいていて、それだけ読まれている、ということに、改めて身が引き締まる思いです。


メルマガ読者の皆さんには既にお伝えしていますが、このメルマガに参加してくださった皆さんは、このたび始動させた「樋渡社中」の仲間として、様々な地方創生の活動に参加していただいたり、ディスカッションをさせていただいたりしたいと思っています。ぜひ、多くの方に参加いただき、一緒に地域づくり、地方創生を考えていただければ、こんなに嬉しいことはありません。


次週16日(月)は、このメルマガの第2回のお届けですが、創刊号で大好評だった「佐賀県知事選」の裏話、僕の講演の概要、2月最初に行った某国でのお話もお伝えしようと思っています。お楽しみに!
_d0047811_23465920.jpg

]]>
未分類 fromhotelhibiscus Wed, 11 Feb 2015 23:48:20 +0900 2015-02-11T23:48:20+09:00
【書評】ゴーマニズム宣言SPECIAL 新戦争論1 http://hiwa1118.exblog.jp/21548195/ http://hiwa1118.exblog.jp/21548195/ <![CDATA[既に話題の新刊。ゴーマニズム宣言SPECIAL 新戦争論1


17年前に出された戦争論が、論壇なんかをすっ飛ばして、一般の国民にまで浸透したところから、先の大戦への誤った考え方のみならず、戦後の自虐史観を吹っ飛ばしたことを鮮烈かつ痛快な記憶として残っている。ただ、薬の力は強ければ強いほど、本書でも触れている副作用も激烈。


そして、17年間経った今日。この新戦争論が出てきたわけだけど、まず、冒頭言わなくはいけないのが、95%の論理の積み上げは驚嘆する者があるけど、最後の5%のところ、例えば、9.11の貿易センタービルへのアタックを一定肯定しているところなどは生理的に受け付けないが、それ以外は、全面的に支持したい。


この本の強みは、例えばイラク戦争の誤りを小林氏は開戦前から何度も書き、フセインの一定の擁護をしているのだけど、当時、僕も良く覚えているのが、福田和也氏、岡崎久彦氏らは全面的にブッシュ&アメリカを支持していた。しかし、今回の新刊で、「自分はこう言っていた」「彼らはこう言っていた」ということを出した上で、舌鋒鋭く批判する。これは長く描いていたからこそできる芸当。


そして、もっと大きな話をすれば、僕自身、安倍総理の体のことをこれでもかというように批判したり、常軌を逸しているのではないかと思うくらいの個別の批判には首肯できないところもあるけど、それでも、拘りも偏りも無い、それでいってはっとする言説には拍手。例えば、154ページに、


保守とは本来、歴史から学ぶことであり、歴史を無視する「設計主義」を否定する態度のことである。人間の浅知恵で計画通りに社会や、国や、世界を作り変えることができないと考えるのが保守である。したがってマルクス主義という設計主義で、歴史を無視して作られたソ連、中国、北朝鮮も「左翼」だが、歴史や伝統がないゆに、自国の民主主義を最大の価値と信じ込むアメリカも「左翼」なのだ。


そして、日本の自称保守が、アメリカを追随するさまを「恐米」と称し「左翼」であると断じる当たりは、この本の1つの山になる。僕自身、沖縄で働いた経験を持つが、中盤から、沖縄戦のことが出てくるが、バランス感覚に溢れる論考を展開する。もちろん、毒があり激烈はあるけど。


あといろいろ書きたいことはあるけど、久しぶりに毒てんこ盛りの脳髄を震撼させる本を読んだ。お薦めです。
_d0047811_09391330.jpg



]]>
未分類 fromhotelhibiscus Wed, 11 Feb 2015 09:38:49 +0900 2015-02-11T09:38:49+09:00
講演本格的に始めました! http://hiwa1118.exblog.jp/21524466/ http://hiwa1118.exblog.jp/21524466/ <![CDATA[知事選落選して講演がキャンセルされたり減ったりするものだと思っていましたが、キャンセルはゼロ。さらに今まで呼ばれなかった地域の方からもお声がけが。本当にありがたいことです。お呼び頂ければどちらへもお伺いしますので、お声がけください。

樋渡社中のホームページは絶賛作成中で、今月(2月)半ばくらいになると思います。講演の申し込み、問い合わせ等は、hiwatashishachu★gmail.comまでお願いします(僕しか見ませんが、hiwa1118はありとあらゆる内容を頂きますので、この際、分離しました。)。
_d0047811_195534.jpg

さて、先週末は東京で一日に講演が2つ。東京都市町村職員研修所では自治体職員さんを中心に250名、自治大学校の公開講座では150名もの方々、それも遠方からわざわざこの講座のためにこられた方もちらほら。

チームづくり、アイディアの出し方、発信のキモなど、矢継ぎ早の質問にたじろぐほど(笑) 街づくりの現場で日々取り組んでおられる皆さんとの対話は楽しいし、前へ前へとつながる手ごたえを感じます。樋渡社中、メルマガへの期待も数多く頂きました。活動や、メルマガでの内容に活かしていきたいと思います。

今回は二日間の東京滞在でしたが、その合間にも怒涛の打合せ。地域の資産をどう活かすか。物語をつくっていくか。笑いと圧倒的なスピード。志あるチームとの面白い仕事が、やはり自分にとって最高の贅沢。いろんな取組みが始まりそうです。

今日からメルマガが始まりました。前にも書きましたが、メルマガ会費(月額540円)は、運営費を除く収益を、広く地方のまちづくりの活動にあてていきたいと考えています。良かったら、ご登録をお願いします。まず、こちらをご覧ください。
_d0047811_1104290.jpg

]]>
未分類 fromhotelhibiscus Mon, 02 Feb 2015 01:14:31 +0900 2015-02-02T01:14:31+09:00
メルマガ始めます! http://hiwa1118.exblog.jp/21513975/ http://hiwa1118.exblog.jp/21513975/ <![CDATA[こんにちは。樋渡啓祐です。2月2日(月)からメルマガ開始します。こんな感じです。

樋渡啓祐の地方創生ここだけの話

そして、2月中旬に、地方創生、地域再生のまちづくり会社である「樋渡社中」を立ち上げます。

坂本龍馬が亀山社中を契機に日本を洗濯したように、僕は、樋渡社中で地方を皆さんと一緒に洗濯したいと思います。

今後、樋渡社中のWEBサイトを立ち上げると共に、引き続きブログやフェイスブックで発信していきますが、メルマガならではの情報をお届けすると共に、皆さんと交流を深め、様々な取組を一緒にする場をつくりたいと考えています。

メルマガ会費(月額540円)は、運営費を除く収益を、広く地方のまちづくりの活動にあてていきたいと考えています。

硬軟織り交ぜて配信し、メルマガ会員限定の少人数勉強会などもどんどん企画していきますし、こちらから皆様からの寄稿もお願いすることもあるかと思います。良かったらご登録くださいね。お待ちしています。
_d0047811_8243525.jpg


]]>
未分類 fromhotelhibiscus Thu, 29 Jan 2015 08:22:33 +0900 2015-01-29T08:22:33+09:00
【書評】ツイッター創業物語 金と権力、友情、そして裏切り http://hiwa1118.exblog.jp/21507005/ http://hiwa1118.exblog.jp/21507005/ <![CDATA[ようやく、2014年が回顧できるような心境に(笑)。一番面白かった本は、ツイッター創業物語 金と権力、友情、そして裏切り

ツイッターの誕生秘話。読み進めながら頭を抱えることは必定。共産党政権さながら、誰が創業者なのか、クーデタの繰り返しで訳わからんようになるし、追われる経営者、追う敗残者、以前、日経の書評にもあったけど、この権力闘争も、大したことなく、コップの中の争いに近い。

なぜ、この世にツイッターが出現したのか、その意味とタイミング。人々の日常生活に影響を与え、そして、10年も経たずして、誰もが意図しなかった世界の様々な革命にまで最大のインパクトを与えるなど、実はその分析など皆無。そう、この本は、金と権力、友情と裏切りの物語だから。

じゃあ、この本は読む価値が無いのか。さはさにあらず。とても逆説的に、こんな無茶苦茶なガバナンス(経営)でも、ツイッターという青い鳥が悠然と羽ばたいていったのは、ツイッター誕生前後のDNAが千年に一度あるかないかの、普遍性があったからと、かなり逆説的にそう考えることができるのではないでしょうか。そういう意味では、こんな物凄いDNAならば、それを孵化させ、成長させる手段としての経営って何でもありなんだよね、って思うくらい。

僕はツイッターがここまで来たのは、投資家の先見の明があるからだと思う。この本には詳しくは書いてないけど、全く利益が上がらない段階、利益が見込めない、しかも、権力闘争の真っ最中のでたらめな経営の中、しかも、社員がたった100人前後のときに、莫大な投資が集まる。

そして、その頃はご存知の方は多いと思うけど、ツイッターは止まってばかり。くじらが出てきてましたよね。しかし、やっぱり、投資が集まる。その集まった分厚い資金があったからこそ、ツイッターが安定的かつ定静的な基盤を持つようになったと思うんだよね。

著者は、敗れた去った人間には慈悲に近いくらい優しいまなざしを向けるが、それでも、筆致が容赦無い。だから、物語としても相当面白いものになっています。異色の書としてお薦めです。まあ、映画化は絶対に無理。これは保証します。
]]>
未分類 fromhotelhibiscus Mon, 26 Jan 2015 16:46:22 +0900 2015-01-26T16:46:22+09:00
【書評】その女アレックス http://hiwa1118.exblog.jp/21504940/ http://hiwa1118.exblog.jp/21504940/ <![CDATA[「週刊文春2014年ミステリーベスト10」 「ミステリが読みたい! 」「IN POCKET文庫翻訳ミステリー」などで1位。

その女アレックス(文春文庫)


おまえが死ぬのを見たい―男はそう言ってアレックスを監禁した。檻に幽閉され、衰弱した彼女は、死を目前に脱出を図るが…しかし、ここまでは序章にすぎない。孤独な女アレックスの壮絶なる秘密が明かされるや、物語は大逆転を繰り返し、最後に待ち受ける慟哭と驚愕へと突進するのだ。イギリス推理作家協会賞受賞作。
_d0047811_21384358.jpg

正直言って筋自体は驚天動地級のものではないが、この小説が一定の評価を受けているのは、推理小説の流行りである点をきちんと抑えていること。


一つに、この小説だけでも3つの物語が楽しめる。もう一つは、東野圭吾の傑作「秘密」がそうであるように、一つの結末に対して読者に解釈が委ねられること。それと、登場人物がカラフルなこと。大昔の推理小説は、金持ちとそうでない人たちの対立軸にヒントが隠されていることが多かったんだけど、今は、人種も職業もファッションも多様性にあふれていて、しかも、そこに強烈なヒントが実はある、というもの。
_d0047811_21390462.jpg

ともあれ、まともな推理小説を読みたいと思っている、また、長い移動時間をハラハラしながら過ごしたい、そして、最後は納得できない納得をしたい人たちにお薦めです。

]]>
未分類 fromhotelhibiscus Sun, 25 Jan 2015 21:11:14 +0900 2015-01-25T21:11:14+09:00
【書評】ジョナサン・アイブ 偉大な製品を生み出すアップルの天才デザイナー http://hiwa1118.exblog.jp/21500322/ http://hiwa1118.exblog.jp/21500322/ <![CDATA[ジョナサン・アイブ 偉大な製品を生み出すアップルの天才デザイナー

2年前の夏、僕はシリコンバレーにあるApple、Google、facebook各本社を訪れました。明らかに異質だったのが、Apple。極端な熱狂と静寂と。相矛盾する感情をAppleという一つの生命体が糾合して、世界史に名を轟かせた成功を収めたのは周知の事実だけど、前者を生み出したのが、スティーブ・ジョブズ(当時故人)と後者はデザイナーのジョナサン・アイブというのは意外と知られていない。

また当時、Appleのキーパーソンの一人と話をしたんだけど、当然の事ながら、鉄のカーテンのずっと向こうに棲息するジョナサン・アイブのことは全然知らなかった・・。「アイブは僕らのこと、避けているんだよね。」とまで言ってました。

そのアイブの評伝がついに登場。

アイブは自分自身が出るのを極端に嫌がり、「このチームが素晴らしいのは・・」「私たちは・・」と静かに語り続ける。なぜ、Appleが成功し続けるのか、そのヒントがそこかしこにある。僕自身もAppleフリークだけど、最近はつまらない。デザインは洗練され使い心地はシャングリラレベルなんだけど、iPod、iPhone、iPad、iMacが最初に登場したときの非連続性が無いんだよね。

だから、僕は極端に言えば、スティーブ・ジョブズに「appleでアイブ以上に業務運営の権限を持つのは私だけだ。彼に指示を与えたり、口を挟んだりできる人間はいない(350頁)」とまで言わせたアイブを完全否定しない限り、Appleの未来は無いと思う。

そういう意味で、apple以上の飛躍を見たい、成し遂げたい、と思っている人たちにぜひ読んでほしい。そう思います。
]]>
未分類 fromhotelhibiscus Fri, 23 Jan 2015 23:29:59 +0900 2015-01-23T23:29:59+09:00
南魚沼の雪の中で http://hiwa1118.exblog.jp/21494626/ http://hiwa1118.exblog.jp/21494626/ <![CDATA[
_d0047811_0321892.jpg

今日は、南魚沼市の名宿である里山十帖で講演させてもらいました。新潟はもちろん、東京、山形からも多数お越しに。テレビ局まで来ていました。一番、びっくりしたのは3メートル以上の雪。日本は広いし深い。

知事選の話からこれからの話まで、ストレートにお話しました。まちづくりを真剣に考えて、実行している皆さんとの対話は刺激的でした。いろいろ新しい取り組みが生まれそうな予感。

明日、武雄に戻ります。]]>
未分類 fromhotelhibiscus Thu, 22 Jan 2015 00:38:10 +0900 2015-01-22T00:38:10+09:00
マーラーの9番に思うこと http://hiwa1118.exblog.jp/21483124/ http://hiwa1118.exblog.jp/21483124/ <![CDATA[音楽を聴いています。ずっと音楽が好きでいろいろ聴いてきましたが、それでも今思うと、走りながらエネルギーを補給する、あるいは一時的に精神を緩めるつもりで聴いてきたような。

今は時間が止まり、立ち止まっている中で、音楽を聴くと、今まで見えなかったものが立ち上がってきます。一番驚いたのが、1938年録音のブルーノ・ワルター指揮マーラー交響曲第9番。ナチスの迫害を受けながら、それでもこのユダヤ系の名指揮者は、諦めずに命の危険に晒されながら奏でる。それは、ウィーン・フィルも、観客も同じこと。

ラストの第4楽章に至るまでただただ美しく澄んでいるのですが、ラストはウィーンフィルのアンサンブルが濁るくらいに前のめりになるくらい、「諦めと咆哮と」って思っていたんですが、第4楽章の7分40秒に一瞬の、ほんの一瞬の間が。その一瞬の間を経て、かすかな「希望」の旋律が。

思い違いかもしれませんが、指揮者ワルターが私たちに託したこと。それは希望。あの絶望下での希望。絶望と希望。狂気と静謐。それは大いなる矛盾。立ち止まっているから、前に進む必要性を教えてもらいました。しかし、まだまだ立ち止まります。
_d0047811_22373278.jpg

]]>
未分類 fromhotelhibiscus Sat, 17 Jan 2015 22:53:15 +0900 2015-01-17T22:53:15+09:00
これからについて http://hiwa1118.exblog.jp/21467557/ http://hiwa1118.exblog.jp/21467557/ <![CDATA[佐賀県知事選、負けました。悔いはゼロです。支えてくださった皆さんを始めすべての皆さんに心から感謝申し上げます。

これからの新しい県政を、また、武雄市政を見守りたいと思っています。私自身のこれからの人生は白紙です。考えてみればずっと走り続けた人生を送ってきたので、この辺でしばし充電をしたいと思います。

ブログもFacebookも当分の間お休みします。最後に重ねて感謝いたします。]]>
未分類 fromhotelhibiscus Mon, 12 Jan 2015 00:08:03 +0900 2015-01-12T00:08:03+09:00
武雄市の奇跡を佐賀県の奇跡へ http://hiwa1118.exblog.jp/21464760/ http://hiwa1118.exblog.jp/21464760/ <![CDATA[本日(10日)をもって、知事選が終了しました。17日の長き間、皆さんには大変お世話になりました。今日は最後の街頭演説だったので、大きな、こんな話をしました。


「前進か、それとも停滞か」。今回の知事選の争点は、ただこの一点であります。

多くの日本のまちが、人口減少や不景気に直面しています。佐賀もまた、多くの課題を抱えています。しかし佐賀には、日本でどこよりも住みやすいまちになる。かつてそうであったように、佐賀から日本の明日が生まれていく。その力があります。

9年前、私が武雄市長になったときは、武雄市は財政破綻一歩手前でした。中心街の商店街はシャッター通り。子どもたちは、福岡や長崎、東京や大阪に出ていってしまう。そんなまちだったんです。

市長就任後、100億円近くの借金を返しました。企業誘致に成功し、新武雄病院をつくり、リニューアルオープンした武雄市図書館は、1年あまりで100万人の観光客が訪れてくださるようになりました。人口はプラスに転じ、「全国で住みたい田舎ランキング」では第5位に選ばれました。地域行政の世界では「武雄市の奇跡」といわれます。テレビや新聞では大きく取り上げられ、全国の自治体や企業から視察が絶えません。

しかし、決して特別なことをしたわけではないんです。もともと我々が持っている財産を活かして、少しだけ発想を変えてみる。できない理由を探すのではなく、できる方法を見つけて、同僚職員、市議会、そして市民みんなで徹底的にやりきる。その繰り返しにすぎません。

私は佐賀を、どこよりも魅力あるまちにしたい。そのために必要なものは、すでに私たちが持っているもの、先祖から受け継いできたものの中にあると思います。

引き継いでいくものは、しっかりと引き継いでいく。変えるべきものは、時代に合わせて、より良い形に変えていく。子どもや孫の世代にツケを払わせることなく、より良い佐賀を、我々自身がつくって、次の世代に託していく。そのための前進の歩みを、止めてはならない。

今度、武雄市の奇跡を、佐賀県の奇跡に広げていきたい。佐賀で暮らしたい、佐賀で子供を育てたい、誰もがそう思える佐賀。子どもやお孫さんたちと一緒に、誰もがイキイキと暮らせる佐賀。その未来予想図に向かって、みなさんたちの夢を形にしていく。それが政治の役割であり、佐賀県の明日をつくるための前進にほかなりません。

佐賀県の前進に向かって、どうかみなさんのお力をお貸しください。みなさんの夢を、佐賀県の明日につなげてまいります。17日間の佐賀県知事選、誠にありがとうございました。感謝いたします。

_d0047811_2219309.jpg

]]>
未分類 fromhotelhibiscus Sat, 10 Jan 2015 22:20:08 +0900 2015-01-10T22:20:08+09:00
さあ、ラスト http://hiwa1118.exblog.jp/21462855/ http://hiwa1118.exblog.jp/21462855/ <![CDATA[おはようございます。今日の20時で選挙運動期間が終了します。今日も一日全力投球頑張ります!

今日も県民の皆さんのご意見に耳を澄ませたいと思っていますが、ラストにかけて急速に増えてきているのが、ペットの殺処分の問題。私はこのように答えています。

「もちろん、ゼロを目指すというのが理想です。その前に、放棄されないように、里親制度を今の10倍以上、拡充することが大切。そうして、そういう処分に至らないように行政を含め努力することが大切なんです。」

では、行ってまいります!
_d0047811_6573414.jpg

]]>
未分類 fromhotelhibiscus Sat, 10 Jan 2015 07:02:31 +0900 2015-01-10T07:02:31+09:00
https://www.excite.co.jp/ https://www.exblog.jp/ https://ssl2.excite.co.jp/