[life] プログラマのための退職に伴う年金・保険証・住民税の手続きメモ


金曜日に退職し、すぐに働き始める訳ではないので、年金・保険証・住民税の手続きをやってきました。
忘れたり先延ばしにすると色々と面倒なのですぐにやってしまうのが良いです。

年金

会社に所属している間は厚生年金に加入していて「厚生年金保険」という項目で給与から年金の積立(?)が行われていました。
退職したので自分で払わなければいけません。
用意するもの以下の通り。

    • 年金手帳(自分と妻の両方)
    • 退職証明書(勤め先が発行してくれたもの)

これを持って区役所の年金コーナーへ。
係の人に事情を説明すると

    • 夫婦揃ってこれからは国民年金に加入
    • 手続き時点では厚生年金が加入中の扱いだったので退職証明書のコピーをとって手続きしてもらう
    • 後日、年金の納付書が送付されるので支払いをすれば OK。

再就職した場合は

    • 夫婦の年金手帳を次の職場に提出し手続きをしてもらう
      • 夫は厚生年金に加入
      • 妻は3号被保険者に変更

保険証

健康保険は、現在の保険証を最長2年継続する「任意継続」と「国民健康保険」を選択することになります。
僕は「任意継続」を選びました。

用意するもの

    • 妻(扶養家族)の非課税証明書(これは区役所で発行)
    • 退職証明書
    • 印鑑
    • 以前の保険証の記号/番号/保険者番号/管轄の社会保険事務所/のメモ


僕の場合は以前の保険証の社会保険事務所は渋谷、現住所の管轄の事務所は目黒区です。
なので書類をそろえて、目黒の社会保険事務所に行きます。

    • 窓口で事情を話すと書類を渡されるので記入
    • 保険料の支払いは後日納付書が送付されるので支払い
    • 前職の渋谷の社会保険事務所への資格喪失届け手続きが終わっていないらしいので、その場で保険証は発行されず
    • 手続きが終わりしだい保険証郵送される


不安だったので「保険証が届くまでに病院にかかったらどうするのか?」と聞いてみました。

  1. 病院の窓口で保険証の切替え手続き中と申し出る
  2. そのときは全額支払い
  3. 保険証が発行されたら病院の窓口で払い戻し
  4. 窓口で払い戻しが無理なら、社会保険事務所で払い戻し

とのことで安心です。

住民税

何もしなくても納付書が送付されてくるので支払いすれば良い。


これで種々の手続きは完了です。
意外と簡単でした。実は書類が足りなくて区役所と社会保険事務所を往復したりしましたが楽しかったです。

間違いや足りない点があればぜひご指摘ください。

追記

「職安で雇用保険の申請手続きをすべし」という御意見をコメントで頂きました。


退職前後の手続きまるわかり―会社をやめる人のカンペキガイド

会社を辞めるときの手続き完全ガイド (エスカルゴムック 231)