テレビの前を通る間取り3



家づくりの後悔ポイントで、よく聞く

テレビの前を横切る間取り。



誰かがテレビを見ているのに

その前を横切らないと他の部屋へ行けない。



確かに毎日何度も…ってなると

失敗したーってなっちゃうかも。



そういえば、実家のリビングがそうでした。



実家片付け17



当時は、テレビボードとコタツが

こんな感じで置いてあった。



テレビの前を通る間取り1



当たり前すぎて、普通に横切っちゃってたけど

確かに嫌ですね。



特に、私たちが子どもの頃なんて

コードレスなのは電話の子機くらい?😅



弟がゲームをやっていると

コードを跨がなくちゃいけなかった。



激しく戦っている時は、落ち着くまで

通るのを我慢してあげていたかもしれない。



一応、回遊動線になっていたので

前を通らないことも出来たんですが…



テレビの前を通る間取り2



遠回りしていた記憶はない。



家族間でなら気にならないよーって人も

多いかもしれないけど、

出来れば横切りたくないですね。



この動線は避けた方が無難かと思います😅






👇実家のルームツアー。


👇あとから仕切るタイプの子供部屋に住んでました。


👇転校生でした。



LINE Twitter2 IG YouTube

Threads Pin FB TikTok

Amazon ROOM




SmartNewsでご覧いただいている方は、
[オリジナルサイトで読む]または、
さらに下の[おすすめ]から
他の記事も見てくれたら嬉しいです😊