本日は、
キッチンの引き出しの中が
上手く仕切れない…
というお悩み解決の巻。
引き出しの中を仕切るために
仕切り板なるモノを買ってみたけど
上手くいかなかったそうです。
お片付けの作業に伺うと、
この仕切り板に
たまに出会いますが…
これで上手に仕切れているのを
見たことがないですね😅
自由度が高そうだけど、そうでもない。
その上、仕切り自体がやわで心もとない。
そんなわけで、
キッチンの引き出しを仕切るのに良い方法を
2つご紹介していきます。
市販のトレーを使う
今は、カトラリーを収納するための
伸縮するトレーが結構充実している。
引き出しのサイズに合わせられるので
無駄な空間が出来にくい。
カトラリーくらいのサイズ感なら
このようなカトラリートレーを使うのが
良いんじゃないかな?と思います。
ケースと魔法のテープを使う
ではでは、お玉や菜箸やヘラなど
もう少し大きいモノを仕切りたい場合。
ちょうど良いケースやカゴがあっても
引き出しの中に入れたい数が
上手く収まらなかったりするんですよね…
3つは入らないから、
2つ入れて3つに仕切るかー…
これでも良いんだけど、
ケース1つあれば3つに仕切ることは可能。
用意するのは、魔法のテープ。
昔は、耐震ジェルを使っていたんだけど
魔法のテープの方が使い勝手が良いので
おすすめです。
これをケースの裏にペタリ。
このケースの場合、縁に少し高さがあって
テープを貼った部分の方が低いので
テープを折って厚みを出しています。
裏に魔法のテープを貼ったケースを
引き出しの中にペタリと貼る。
1つのケースで3つに仕切ることに成功。
さらに、これだと両端の幅が自由自在。
ケースを2つ使えば、
5つに仕切ることができます。
長いケースや短いケースを組み合わせて
貼り付ければ、かなり自由度高く
引き出しの中を仕切れちゃいます。
魔法のテープは、強力なので
引き出しを乱暴に開け閉めしても
ケースがずれることがありません。
それでいて、剥がすのは簡単だし
剥がした後もキレイ。
*かなり強力なので塗装のしてある引き出しは
一緒に塗装が剥げる可能性もあります。
友達が壁紙が剥がれたと言っていました。
引き出しの中が上手く仕切れないとか
ケースが動いてイライラするって方は
試してみてください😊
👇我が家の引き出しの仕切り方。
👇衣類収納、おすすめの仕切り方。
👇魔法のテープはブックスタンドの裏にもおすすめ。
👇削ぎ家事研究室の最新の研究内容をLINEで受け取れます。
👇Twitterもやってるよ。
👇削ぎ家事チャンネルも見てね〜。