収納スペースは使う場所の近くに作ると良い。
ですが、今回は…
使う場所を収納スペースの近くに作りました。
昨年までのズボラを反省し、今年からはもっとちゃんと領収書の管理をしよう!!
と意気込んでおります。
領収書は月ごとに持ち出しフォルダーというモノにポイポイ放り込んで
税理士さんのところに持っていく仕組み。
税理士さんに丸投げだったの。
でも、税理士さんだってレシート見ただけじゃ何だか分からないモノも多いですよね。
で、イチイチ思い出すのも面倒なので「分からないのは、もういいです」って言ってたの。
経費になるのに経費にしないのは勿体ないのは分かってる。
そこで、ズボラ向け(私向け)に領収書を管理する方法を考えた。
何だかわかるようにしてから、持ち出しフォルダーにポイポイしよう!!
それも、今までポイポイしていたのと、ほぼ変わらない行動動線で。
まずは、片付けねば(笑)
納戸の中です。
あ、昨日の出来事だからカレンダーがまだ4月。
年度も変わったし、要らない書類もありそうだ。
あった。
作業スペースができました。
この作業スペースの下が領収書入れ。
持ち出しフォルダーを無印のファイルボックスに入れています。
私が使っている事務的なフォルダーより、モノトーンの方が良いなーって思う。
で、無印のファイルボックスにポリプロピレンファイルボックス用・仕切付ポケットを付けてます。
研究費って科目、気になるべ(笑)…ここは、削ぎ家事研究所だからね。
中に入れてるのは科目印。
無印のファイルボックス用ポケットにピッタリだった。
この科目印を購入したおかげで、ポイポイする前に税理士さんにも理解できる状態にすることができています(笑)
今までが、いい加減過ぎたのだが。
やっぱさー、片付けると暮らしがラクになるよねー。
この領収書のボックスを、この納戸からわざわざ出さずとも領収書の整理ができる。
というか、ポイポイする時に科目印を押すことで、それ以上やることがない(笑)
これぞ、私の追い求める丁寧っぽい暮らし。
仕舞うところの近くで作業できれば、散らかる率は絶対減ります!!
収納って無意識で実家と同じようにしちゃっていることが多い。
無駄な動きをしている収納じゃないか今一度、見直してみてね。
我が家の収納スペースは、中で作業できるトコが多いよ。
ウォークインクローゼットも。
事務作業は嫌いなので、出来るだけ削いでいきたいですねー。
持ち出しフォルダーは領収書の分類以外にも使い道沢山。
↓削ぎ家事研究室の最新の研究内容が受け取れます。