
普通にハンガーに掛けとくと、ニットやセーターって伸びますよね。
肩にハンガーの痕なんか付いちゃったりして。
そんな時にもニトリのスラックスハンガー!!

先日購入したニトリのスラックスハンガーが、
ニットやセーターの掛ける収納にも丁度良かったって話しだ。

普通に半分に畳んで、ニトリのスラックスハンガーに掛けただけ。

めちゃくちゃ掛けやすい。
この掛け方なら型崩れしにくい。
そして、なんと言ってもニトリのスラックスハンガーのおすすめポイントは、

掛ける部分の角度が広く開いていて掛けやすい。
だから、ちょっと厚手のニットだって、この通り。

ストールなんかにも良いですね。
ちなみに、普通のハンガーにニットやセーターを掛ける場合は、

半分に畳んで、袖と身頃をおにぎり🍙みたいにして掛けると型崩れしにくいよ。
我が家みたいにチェストを断捨離しちゃって、畳んで収納できるところがない!!
って人は、やってみて。そんな人、あんまりいないと思うけど。
チェストを断捨離した時の記事。
縮んじゃったら、捨てる前に試してみて。
ニトリのスラックスハンガーを買った時の記事。
↓削ぎ家事研究室の最新の研究内容がLINEでも受け取れます。


