おはようございます♬
今日も築50年になる私の実家(神奈川県・一戸建て)にクマネズミが出た話の続きです。
▼今までの経緯はこちら。
昨日は1回目のネズミ防除施行日だったので、実家に朝から行ってきました。
朝9時~作業開始というので、それよりも前に行かなきゃとバタバタだったわ( ̄▽ ̄;)
お金を半額(15万弱)、現金でぴったり用意して待機。
今回は、前回調査に来てくださったTさんともう1人、年配の方の2人で作業をしてくださいました。
▼捕鼠シートを広げて。中がベタベタと貼り付くようになっています。
▼そのベタベタに餌となる「お米」をパラパラと貼り付けていました。ほほー、こうやるのね。
▼楽天でもこのシートが売られていました!プロ仕様だそうです。
レビューを見たら、皆自分で挟んで捨てているって…!ひえ~
何でお米?チーズとかの方がよいのでは…あまり匂いしないんじゃないの?と思ったのだけれど、ネズミはお米が大好きだそうです。それにこのベタベタって何か月も(ネズミがかからない限り)使えるらしく、数か月置いておいても腐らない食べ物と言えば、お米。確かに。
そして、もう一つ、赤い「殺鼠剤(抗凝血性殺鼠剤)」もセットで使っていました。
▼これかな?
天袋から天井裏にのせていました。
これだけならまぁ自分でもできなくもない作業だけど(天井裏は怖いけど、そっと置くことくらいならなんとか…)、でもネズミがかかったら回収するのは無理だわ…
今日も見に来たよ~の印にポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです
↓
にほんブログ村
いつもありがとう
今日も築50年になる私の実家(神奈川県・一戸建て)にクマネズミが出た話の続きです。
▼今までの経緯はこちら。
昨日は1回目のネズミ防除施行日だったので、実家に朝から行ってきました。
朝9時~作業開始というので、それよりも前に行かなきゃとバタバタだったわ( ̄▽ ̄;)
お金を半額(15万弱)、現金でぴったり用意して待機。
今回は、前回調査に来てくださったTさんともう1人、年配の方の2人で作業をしてくださいました。
▼捕鼠シートを広げて。中がベタベタと貼り付くようになっています。
▼そのベタベタに餌となる「お米」をパラパラと貼り付けていました。ほほー、こうやるのね。
▼楽天でもこのシートが売られていました!プロ仕様だそうです。
レビューを見たら、皆自分で挟んで捨てているって…!ひえ~
何でお米?チーズとかの方がよいのでは…あまり匂いしないんじゃないの?と思ったのだけれど、ネズミはお米が大好きだそうです。それにこのベタベタって何か月も(ネズミがかからない限り)使えるらしく、数か月置いておいても腐らない食べ物と言えば、お米。確かに。
そして、もう一つ、赤い「殺鼠剤(抗凝血性殺鼠剤)」もセットで使っていました。
▼これかな?
天袋から天井裏にのせていました。
これだけならまぁ自分でもできなくもない作業だけど(天井裏は怖いけど、そっと置くことくらいならなんとか…)、でもネズミがかかったら回収するのは無理だわ…
今日も見に来たよ~の印にポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです
↓
にほんブログ村
いつもありがとう
そして次は、床板を2か所切って作業していました。
これは絶対に自分ではできないわー。
2階の部屋の畳を上げて、床板を切っていました。
なぜここを切ったかというと、1階和室の天袋から天井裏を見たときに、この部屋の下は階段が邪魔して見えなかったから。天井裏を這って歩くのはやっぱり無理みたいだそうです(底が抜ける可能性があるって)。
電動のこぎり?で40㎝角くらいにカットしていました。
穴が開いたら、中を確認。やはりクマネズミの糞が沢山落ちていました。
私も見させてもらいました!黒い1㎝くらいの細長いフンが落ちていました。
軽く掃除したあと、ここに捕鼠シートと毒餌を置いていきました。
敷き詰め方を見ていたら、捕鼠シートを隙間なく並べて、その間に通路を作って毒餌を置くようにしていました。
通路を通って毒餌にありついて、食べてふらついたところを粘着シートで捕獲!って感じみたい。ひゃー。
また板を戻して(釘のようなものを打って板が落ちないようにしたようです)、畳を戻していました。
そして、1階北側の和室の床下も同じようにカットしました。
実家には床下点検口がないので(あるかもしれないけれど、両親はどこにあるのかわからないって^^;)。
実家は、「布基礎(下が土)」です。
土に少しカビが生えているって言っていました。(白いのはカビ?)まぁそうでしょうね~
ここにもシートと毒餌を置きました。
床下に置いたり、天井裏に置いたり忙しい。
合計5か所に毒餌とシートを置きました。
昨日はシート80枚、毒餌800gを設置。
まだ作業は続きますが、長くなりましたので明日ね~
それではまたね♪
ブログランキングに参加しています。
下の写真をクリックいただけると、ランキングが上がって更新の励みになります。
1日1回クリックが有効なので、よろしくお願いします(〃^∇^)↓
にほんブログ村
いつも本当にありがとう♪♪
これは絶対に自分ではできないわー。
2階の部屋の畳を上げて、床板を切っていました。
なぜここを切ったかというと、1階和室の天袋から天井裏を見たときに、この部屋の下は階段が邪魔して見えなかったから。天井裏を這って歩くのはやっぱり無理みたいだそうです(底が抜ける可能性があるって)。
電動のこぎり?で40㎝角くらいにカットしていました。
穴が開いたら、中を確認。やはりクマネズミの糞が沢山落ちていました。
私も見させてもらいました!黒い1㎝くらいの細長いフンが落ちていました。
軽く掃除したあと、ここに捕鼠シートと毒餌を置いていきました。
敷き詰め方を見ていたら、捕鼠シートを隙間なく並べて、その間に通路を作って毒餌を置くようにしていました。
通路を通って毒餌にありついて、食べてふらついたところを粘着シートで捕獲!って感じみたい。ひゃー。
また板を戻して(釘のようなものを打って板が落ちないようにしたようです)、畳を戻していました。
そして、1階北側の和室の床下も同じようにカットしました。
実家には床下点検口がないので(あるかもしれないけれど、両親はどこにあるのかわからないって^^;)。
実家は、「布基礎(下が土)」です。
土に少しカビが生えているって言っていました。(白いのはカビ?)まぁそうでしょうね~
ここにもシートと毒餌を置きました。
床下に置いたり、天井裏に置いたり忙しい。
合計5か所に毒餌とシートを置きました。
昨日はシート80枚、毒餌800gを設置。
まだ作業は続きますが、長くなりましたので明日ね~
それではまたね♪
ブログランキングに参加しています。
下の写真をクリックいただけると、ランキングが上がって更新の励みになります。
1日1回クリックが有効なので、よろしくお願いします(〃^∇^)↓
にほんブログ村
いつも本当にありがとう♪♪
リアルタイムランキングを見ると、皆が何を買っているのか、今お得な商品は何かがわかってよいですよ♪私はいつもここをチェックしています✨
コメント