おはようございます♬
我が家の玄関側に、引っ越し当初からオリーブの木を植えています。
シルバーリーフが綺麗だし、常緑なのでとても気に入っていました。
何十年も実が生ることがなかったのだけれど、最近はオリーブの実がやっと少しだけ獲れるようにもなりました^^
どこか近くにオリーブの木が植えられたのかも(2本ないと実が生らないと聞いたことがあるので)(・∀・)
オリーブの実も可愛いですよね!
でもこのオリーブの木、家の北側だからか、日光を求めて斜めに道路側にどんどんせり出して伸びてしまって、なかなか綺麗な樹形になりませんでした( ̄▽ ̄;)
それとここ数年なのですが、幹に結構大きなコブみたいなのができていました。
以前、植木屋さんに聞いたところ、「こぶ病」という病気らしいです。
細菌(病原菌?)が幹に入り込んだらしくて、木が弱るらしい。
こうなってしまうと、見た目が悪いけれどそのまま放置するか、幹ごと切るしかないそうです。
こぶ病のせいか、枯れている葉が増えたのもあって、夫と相談して、今回、根元近くで伐採することにしました。
▼この電動チェンソー(電動のこぎり)が大活躍!
▼電動チェンソーについて詳しくはこちら。
今日も見に来たよ~の印にポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです
↓
にほんブログ村
いつもありがとう
我が家の玄関側に、引っ越し当初からオリーブの木を植えています。
シルバーリーフが綺麗だし、常緑なのでとても気に入っていました。
何十年も実が生ることがなかったのだけれど、最近はオリーブの実がやっと少しだけ獲れるようにもなりました^^
どこか近くにオリーブの木が植えられたのかも(2本ないと実が生らないと聞いたことがあるので)(・∀・)
オリーブの実も可愛いですよね!
でもこのオリーブの木、家の北側だからか、日光を求めて斜めに道路側にどんどんせり出して伸びてしまって、なかなか綺麗な樹形になりませんでした( ̄▽ ̄;)
それとここ数年なのですが、幹に結構大きなコブみたいなのができていました。
以前、植木屋さんに聞いたところ、「こぶ病」という病気らしいです。
細菌(病原菌?)が幹に入り込んだらしくて、木が弱るらしい。
こうなってしまうと、見た目が悪いけれどそのまま放置するか、幹ごと切るしかないそうです。
こぶ病のせいか、枯れている葉が増えたのもあって、夫と相談して、今回、根元近くで伐採することにしました。
▼この電動チェンソー(電動のこぎり)が大活躍!
▼電動チェンソーについて詳しくはこちら。
今日も見に来たよ~の印にポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです
↓
にほんブログ村
いつもありがとう
できるだけ上の方から少しずつ枝を落として行って。
私は下で拾い集めて、剪定ばさみで小さく切って袋詰め。
少しずつ切れそうなところから枝を落として。
最終的に、根元10㎝ぐらいまで剪定しました。
でもね、幹の根元の横からオリーブの枝がどんどん出てきているので、また復活すると思います。
丈夫な木なので大丈夫だと思う♬
こぶ病がこれで治るのかな~。
オリーブの生命力はすごいので、またすぐに伸びると思うのだけれど、今度は病気にならないとよいなと思います。
それではまたね♪
ブログランキングに参加しています。
下の写真をクリックいただけると、ランキングが上がって更新の励みになります。
1日1回クリックが有効なので、よろしくお願いします(〃^∇^)↓
にほんブログ村
いつも本当にありがとう♪♪
★インスタを始めました♬
アカウントを持っている方はぜひフォローお願いします。
私のアカウントはこちらです。
★ピンタレストをしています✨
私の好きな写真や参考になりそうな写真を集めています。見てみてね。
このボタン↓を押すと、ブログの写真のPINをすることができます♪
別ブログを書いています。
よかったら見てね!
↓↓↓
私は下で拾い集めて、剪定ばさみで小さく切って袋詰め。
少しずつ切れそうなところから枝を落として。
最終的に、根元10㎝ぐらいまで剪定しました。
でもね、幹の根元の横からオリーブの枝がどんどん出てきているので、また復活すると思います。
丈夫な木なので大丈夫だと思う♬
こぶ病がこれで治るのかな~。
オリーブの生命力はすごいので、またすぐに伸びると思うのだけれど、今度は病気にならないとよいなと思います。
それではまたね♪
ブログランキングに参加しています。
下の写真をクリックいただけると、ランキングが上がって更新の励みになります。
1日1回クリックが有効なので、よろしくお願いします(〃^∇^)↓
にほんブログ村
いつも本当にありがとう♪♪
★インスタを始めました♬
アカウントを持っている方はぜひフォローお願いします。
私のアカウントはこちらです。
★ピンタレストをしています✨
私の好きな写真や参考になりそうな写真を集めています。見てみてね。
このボタン↓を押すと、ブログの写真のPINをすることができます♪
別ブログを書いています。
よかったら見てね!
↓↓↓
コメント