Hello, my name is pornanime.

ミニスーファミが届いた

f:id:gyuque:20171011143701p:plain
ナナチが……
ではなくて、Amazonの予約分を押さえた知人に譲っていただいた次第です。圧倒的感謝。

書き換える

さて、一般メディアにも出ているので堂々と書くが、ミニファミコン/ミニスーファミの中身はhakchi2というツールで書き換え、元から入っているソフト以外で遊ぶことができる。

https://github.com/ClusterM/hakchi2/releases

hakchi2自体は去年のミニファミコンの頃から改良され続けているので洗練されており、本当に簡単に使える。

と思ったら、PCを再起動した後でPCがミニスーファミを認識しなくなってしまった(別のポートに差し直したら復活)。2017年になってもUSBというやつは心霊現象が起きる。

ちなみに、hakchi2にはおまけでスクリーンショットを撮る機能がある。テアリングを起こすのであまり実用的ではないんだけど、こういう不安定な時にちゃんと認識されているかの確認に使える。まずスクリーンショットを撮ってみて、成功したら書き込みに入るのが良いと思う。 書き込みに入ってから中断するのは怖すぎるので。

早速、手持ちのソフトを投入してみた。もちろん自分で吸い出したやつですよ。こんな名前のブログですが法令遵守でお送りしております。

f:id:gyuque:20171011135859j:plain

開発者によると「75%程度動く」とのことで、任天堂純正エミュレータにしては意外と低い。まあそれでもスーファミソフトの母数を考えると相当な本数が遊べるわけだ(持ってれば、の話ね)

↓動作確認リスト ※Retrodeで吸い出せないソフト(他のエミュレータでも起動しない)は除く

手持ちのソフトは結構打率が良かった。起動さえしてしまえばリプレイや状態セーブもしっかり動く。自作ソフトも起動しているので「基本的には何でも動く」ことが分かる。何らかの地雷を踏むと例外的に動かなくなると。その例外が「ぷよぷよ通」なのは本当に悲しいが……
ちなみに、hakchi2では最後の手段として「エミュレータごと入れ替える」を提示しているが、うーん、そこまでやるならRaspberry Piで動かすかな……

追記
ブコメで情報をいただきました

す~ぱ~ぷよぷよ通はバイナリエディタで半角カタカナタイトルを他の文字に置き換えると動く可能性あり、メニュータイトルの日本語フォントは自分のblogで上げている

http://b.hatena.ne.jp/entry/346097370/comment/BCC

見事動きました。感謝……
ということで、吸い出せた分に関しては100%になりました。

ああちなみに、書き換える場所はヘッダです。なんじゃそらという方は自作ゲーム(homebrew)や改造(hackrom)関連の情報を漁ってください。

追記2

新しいhakchi2(v2.21b)でこの問題の対処らしきパッチが入ったのですが、ミニスーファミが文鎮になりました ……という時のためにファームウェアのバックアップを取る機能(dump kernel)があるので、絶対に取っておいて下さい。

f:id:gyuque:20171012010548p:plain

f:id:gyuque:20171011041559p:plain

f:id:gyuque:20171011041503p:plain

f:id:gyuque:20171011041458p:plain

↓ ゲームの動作自体は全く問題ないが、元からあるソフト含めて日本語のタイトルがおかしくなってしまった。聖剣がただの剣に。

f:id:gyuque:20171011041533p:plain

↓ ちなみに自作ソフトの様子はこちら

f:id:gyuque:20171011141023j:plain f:id:gyuque:20171011141038j:plain

世界広しといえどもミニスーファミで自作ソフトを動かしている奴は……結構いそうだな。世界は広いので。