GoTheDistance

ござ先輩と言われています。(株) クオリティスタートという会社をやっています。

"それ、おかしくね?"をリリースしよう

いい言葉だなと思って。 組織が抱える過度な忖度文化の解消をゴールとした、中長期伴走プログラムです。社内ヒアリングの結果から、定点的なギャルによるメンタリングの実施やギャルを交えたMTGを実施します。 CGOドットコム [CGO.com] 公式サイト | ギャル…

ひとり会社の起業について学んだ10のこと

note.com 僕の間違いじゃなければ、時々はてなのブログでコメントを頂いた方のように思う。Python関係で。大変お世話になりました! 法人の設立にあたっての事務処理と、会社運営のお気持ち編を、自分の体験からまとめてみます。2016年6月にノリ(そうだ独立…

当事者意識を持てという言葉の向こう側

エモい資料が上がっていた。こういうのは大好きだ。一筆くれてやるしか無い。 speakerdeck.com この資料のあるページに引用された岩田さんの以下の内容が、Xで色々出回っていた。 誰かのお役にたったり、 誰かがよろこんでくれたり、 お客さんがうれしいと思…

息を吐くようにブログを書いていたあの頃

「インターネット老人会 Advent Calendar 2023」12日目の記事です。 adventar.org インターネットとの出会いは iBook G3と共に 自分のPCデビューは、1999年。当時仲の良かった友人で唯一ネットについて色々教えてくれたY山が、「だれもマカーがいねぇ」と呪…

フロントエンドの開発スタイルの変遷とFlutterというお話をさせて頂きました

毎度おなじみBPStudy。治夫さん、ありがとうございました! bpstudy.connpass.com 108枚のスライドはこっちです。50分で話すボリュームではないですね... 煩悩が多くて、申し訳ありません。 speakerdeck.com GUI→テキスト→全部コードへの流れ 前半部分は、僕…

「りあクト! 第3.1版」三部作は間違いなくスゴ本です

Flutterを書き始めると、始祖であるReactの存在が非常に気になりました。というわけで、実践的な入門書と各所で話題になった「りあクト!」3部作を全部買いました。 TypeScriptの入門書及びReactに限らずフロントエンドエンジニアの入門書として、この三部…

Flutterに出会ったことで脳汁プシャーになった話

Flutterに出会ってしまったせいで、Flutterを中心に生きていこうと考えている私のポエムでございます。 エンジニアとしての頭打ち感 2016年に35で独立した時はエンジニアとして頭打ちを感じていて、エンジニアとして独立することはあまり考えていなかった。…

炎上プロジェクトでスキルを会得する前にお前は死ぬ

最短でイッセンマンITエンジニアを目指すなら大炎上プロジェクトがオススメ!!経験浅でも採用の可能性が上がるし、週最大7日間1日15時間以上、プロに揉まれながらスキルを磨けるので面倒な家での積み上げは不要!やり遂げた際の経験値はヤバいし、活躍によ…

ブログで「言うだけ言うわ」という感覚を無くしてた

久しぶりに「わかるううううう」という脳内麻薬が出て、慌ててブログ作成の画面を開いた。 hase0831.hatenablog.jp 特に、ここが響いた。 これはかなりつまらないことで、自分でも「こいつ毎回似たようなこと書いてるな」と思うのはうんざりする。もちろん寄…

【書評】「業務システム開発モダナイゼーションガイド」を手に取ろう

非効率な日本のSIと聞いては私も反応してしまうので、読みました。結論から言うと、グレートでした。業務システム開発モダナイゼーションガイド 非効率な日本のSIを変革する実践的ベストプラクティス作者:赤間 信幸発売日: 2018/02/16メディア: 単行本 本書…

日本のITの未来を担うSES、あるいはプロダクトオーナーの重責について

先日、アジャイル開発を推進するために大変有意義な資料が公開されています。ESMの木下さんといえば、アジャイル開発の現場にずっと携わってきた著名な方です。note.comでも、令和2年にこちらの記事が何百もはてブされるのも、おいおいマジかよって思う所が…

人類に要件定義は速すぎたのかもしれない

業務設計・要件定義等の支援を生業としている中で間違いなく言えるのは、「いきなり!要件定義!」は死に至りやすいこと。ビジネス要件整理してないのにITの話をしても虚無だよねっていう話ですが、「ビジネス要件を整理できる」というこの一文に至るまでの…

SQL学習オンラインサービス「Start-SQL」をリリースしました

こんな感じで、ブラウザでSQLを書いて環境構築一切不要でSQLを学べるというWebサービスです。 今北産業 SQL言語のみをサポートしています。 環境構築一切不要で、無料でお試し出来ます。 コンテンツには無料と有料の2つがあり、有料版は”買い切り”で、5000円…

突撃! 隣のコーポレート・エンジニアリングっていう連載企画、どうでしょう。

あるWebメディアさんに「色んな会社がどうやって組織を円滑回すためのITを組んで会社を回しているのか、総務的かつ技術的な視点で刺激を与えるシブ知な連載どうですか」と持ちかけたんですが、まずは取材先や読者層がどれだけいてくれるのかってのが知りたく…

「ITプロジェクトの歩き方」の勉強会をやります

先日公開した、下記の資料に対する解説というか、セミナー形式での勉強会を行います。speakerdeck.com11.25(月) 19:00〜 場所は赤坂です。お申し込みは、下記のConnpassよりどうぞ。完全無料です、予約も要りません。入退室自由です。connpass.com色んな方に…

ITプロジェクトの歩き方という資料を作りました

おかげさまで、色んな方に読んで頂けています。参考になれば幸いです。speakerdeck.com コーポレート・エンジニアリングに花束を 「コーポレート・エンジニアリング」という言葉があるのを知ったのは、1ヶ月ほど前のことでした。この資料を作っている時に、S…

国内アパレルブランド「Hummingbird Project」のオウンドメディアをはじめました

前々から文章やコンテンツを作るのは好きで、それが好じて今のブログをやっている所もあります。純粋に自分が表現してみたい世界観を実現できるWebメディアを始めてみたいとぼんやりとしていたところ、前職が立ち上げたブランドがとても良い商品を作っている…

ブラウザで学ぶSQL学習・研修サービス「Start-SQL」を作りました

こんな感じで、ブラウザでSQLを書いて環境構築一切不要でSQLを学べるというものです。PyQ - 本気でプログラミングを学びたい人のPythonオンライン学習サービスで提供した教材の作成、PyQを使った研修を通じて、ブラウザで実行できる環境があると学習効率がす…

IT企画について「壁打ち」相手になるサービスをはじめました

noteで書いているITプランナーを増やしたいというマガジンも掲載しましたが、こちらにも掲載します。note.mu IT企画やIT戦略立案の分野において、ご自身がお考えになっている企画を通す為に必要な相談相手・パートナーがいないので、プロジェクトを立ち上げ…

IT企画をちゃんとやりたい勉強会 Vol.3をやります

半年に1回ぐらいやらせていただいているイベントです。今回が第3回目。1年半ですか。月日が流れるのは本当に速い・・・。 IT企画をちゃんとやりたい勉強会 #1 - connpass IT企画をちゃんとやりたい勉強会 #2 - connpass 元ネタはこのツイートです。ITの上流…

なぜ「ITプランナー」なる人が必要なのか、という資料を作りました

皆さんおなじみWeb技術者の為の伝統ある勉強会「BPStudy」での発表を予定しておりました。bpstudy.connpass.com当方の不徳の致すところで、開催日を1日勘違いしていまい、予告先発しておきながら登壇できずにぶっちぎってしまいました。人生初の登壇ぶっちで…

ITプランナーという職種を確立させたい

先日のDXの時代に関する記事を書いている中で特に感じていたのは、コーディングではなくプランニングに比重を起きつつエンジニアと議論できる人材が必要だということ。プロダクトマネージャというわけでもなく、もう少し守備範囲が広い人。そういった職種を…

DXの時代なるものは当分来ないから安心して下さい

展望2020年のIT企業というシリーズ企画の記事を、たまたまTwitterで見かけました。japan.zdnet.comこの記事で語られるDX(デジタルトランスフォーメーション)ってものすごいオワコン臭で衝撃を受けました。汎用機をお守りする時代は終わった、これからはオー…

エンジニアがマネージャになることへの憂鬱について

daiksy.hatenablog.jp既視感があったので反応しちゃう。すげー懐かしいなこの手の話題と思った。懐かしいと言っているのは、ネット上の議論では誰も肯定的な反応をしていないと思われる「PG→SE→PM」の出世魚キャリアの憂鬱にそっくりだったこと。技術者とマ…

IT企画をちゃんとやりたい勉強会 Vol.2をやります

前回やらせて頂いたイベントの第2回目です。gothedistance.hatenadiary.jp元ネタはこのツイートITの上流工程勉強会とかあってもいいよな。お互いに「どうやってお客さんの課題を可視化して、要件定義やってます?」みたいな話で意見交換をビアハッシュな感じ…

もし「フリーランスだけの会社」を作ったらどうなるのか

先日、フリーランスで働いている仕事仲間とランチをした際に、表題のようなテーマで盛り上がりました。私の周りでは同じようなことを考えたことがある方が多いようです。実際にこんな事をやるという話ではなく、こんな会社を作ってうまくいくのかねぇ... と…

「IT企画をちゃんとやりたい勉強会」を開催しました

gothedistance.hatenadiary.jpということで、やらせて頂きました。 ガイダンス資料 わいのわいの言える場をつくろう 今回最も重要視したのは、意見交換をする場所を作ることでした。「こういう風に要件定義やればうまくいくよ」みたいなセミナーにはしたくな…

IT企画をちゃんとやりたい勉強会を開催します

元ネタはこのツイートITの上流工程勉強会とかあってもいいよな。お互いに「どうやってお客さんの課題を可視化して、要件定義やってます?」みたいな話で意見交換をビアハッシュな感じでやる。— ちなヤクのござ先輩 (@gothedistance) May 10, 2018かなり伸び…

デブサミ2018に、帳票エンジン「Docurain」の展示をします

デブサミ2018、ラスト1枠に滑り込みました。Ask the Speaker コーナーの真横のブースです。event.shoeisha.jpDocurainがどういうサービスなのかについては、下記をご参照下さい。お陰様で、少しづつですが引き合いが増えています。site.docurain.jp quality-…

「Spring Fest 2017」にブースを出展致します

11/24(金)に開催されるJavaのSpring Frameworkのカンファレンスである「Spring Fest 2017」に、ルート42株式会社 | root42 Inc. と共同で運営しているサービス「Docurain」のブースを出展させて頂くことになりました。springfest2017.springframework.jpsite…

SQLを学習できるWebサービスを作りました。