Closed
Description
一言で要約
「vital.vimに含まれているコードを書いた人は、"MITかRuby's (= GPL2 || 2条項BSDライセンス)のどちらかのライセンスにする"に同意していただけるかどうかコメントしてください。」
ものすごく今更感がありますが、よくみたらvital.vimのどこみてもライセンスに関する情報がありませんでした。
プラギンに同封するという性質から、ライセンスが明記されていないのはプラギン開発者にとって不便かなあと思います。
GPLだと同封したい人にとって困ったりするのかな? とりあえずMITかRuby's (= GPL2 || 2条項BSDライセンス)のどちらかでどうかなあと。MITに一票。
https://github.com/vim-jp/vital.vim/graphs/contributors
厳密にはここに載っている人すべてと、外部からもってきたコードの元の作者の人すべてから承諾を得られればいい感じなのかな。
ちょっぴり関連するissue: #12
Metadata
Assignees
Labels
No labels
Activity