家電の電力消費における25%がエアコンである。〔PHOTO〕gettyimages
東京電力管内の企業や家庭は夏季には、前年比15%以上の消費電力の削減が求められる。猛暑が予想される今年、これは容易ではない。実現するためには、節電。そのためにまず消費電力を知ることだ。
自販機よりATMの方が
節電が叫ばれるなか、石原慎太郎東京都知事から目の敵にされているのが、自動販売機とパチンコ。それらの消費電力は、1台あたり次のとおりである。
自動販売機 約300W
パチンコ台 約200W
液晶テレビ(37型)が150Wなので、それよりは高いが、とりたてて過剰というほどでもない。
本誌はあらゆる電気器具、施設の消費電力、または1日あたりの消費電力量を調べた。その結果を述べる前に、まず、2つの違いについて簡単に説明しておこう。
「消費電力」は電気器具を作動させるときに使う電力で、単位はW(ワット)。また「消費電力量」というのは、消費電力×時間のことで、単位はWh(ワット時)。例えば100Wの電球を12時間つけた場合、100W×12時間=1200Wh=1・2kWhとなる。
さて、街中で自動販売機よりも目立つ存在なのが、コンビニエンスストアだろう。最大手のセブン-イレブン・ジャパンに聞くと、広報担当者はこう答える。
「昨年7月~9月の平均で、1日あたりの1店舗の消費電力量は480kWhになります」
つまり24時間営業のコンビニの消費電力は20。1軒が自動販売機の約67台分にあたる。ちなみにコンビニは都内だけでも約6200軒ある。それだけ人々の日常生活に欠かせないものになっているのだ。