昭和10年女子は本当に「ビールを飲んでいた」のか…朝ドラ『虎に翼』の根幹につながる「違和感」

ちょっと考えられないシーン

朝ドラ『虎に翼』は、いまよりもはるかに女性の社会的地位が低かった時代に、弁護士をめざした女性・寅子(ともこ)の物語である。

第16話、ヒロイン寅子が大学の本科に進んだのをお祝いして、家で祝杯を挙げていた。

寅子の母もビールを飲んで少し酔っているようだった。

はて。

昭和10年に、男たちと同じように女性が酔うほどビールを飲むだろうか。

はて。はて。

私の昭和の記憶から想像するに、ちょっと考えられないシーンである。

NHK連続テレビ小説『虎に翼』公式サイトより
 

もちろん、この家が他家とは違って、異質な家族だったというのなら、そういうこともあり得るだろう。そんな家が日本には一軒もなかったとは証明できない。

でも、そんな描写はなかった。

寅子の母は、できれば他家と同じよう、娘が外で恥をかかぬよう、きちんと嫁にいけるよう、必死で育てている、というふうに描かれていた。

不満と不平を抱きながらも、我慢したほうがいいからまわりに倣うという姿勢を貫いている。

ある程度のレベルの家であり、家長の父もおり、跡継ぎの長男もいるという酒席で、うちうちの集まりとはいえ、女性が男と同等に酒を飲んでいる昭和10年、というのは私にはどうやっても想像できない。

このドラマのテーマの根幹にもつながっているところだ。

意味もなく不当に女性は差別される。そこが繰り返し描かれているドラマだ。

その最たるものが「酒席」のはずだが、はて、とおもってしまう。

酒席こそ、女性が差別されている一番象徴的な空間ではなかったか。

関連記事