この社会はガチすぎる…「レンタルなんもしない人」が求められる理由

【対談】レンタルなんもしない人×東畑開人

フォロワー22万人超、「レンタルなんもしない人」とは何者か? 離婚届の提出に同行、裁判の傍聴席に坐る……「なんもしない」サービスがなぜ今の日本社会で求められているのか?

初著書『レンタルなんもしない人のなんもしなかった話』も売れに売れている中、『居るのはつらいよ』で話題の臨床心理士・東畑開人さんとの特別対談!(青山ブックセンターにて6月16日収録)

「なんもしない」は、反社会的?

「なんもしない人(ぼく)を貸し出します。常時受付中です。国分寺駅からの交通費と、飲食代等の諸経費だけ(かかれば)ご負担いただきます。お問い合わせはDMでもなんでも。飲み食いと、ごくかんたんなうけこたえ以外、なんもできかねます。」
(「レンタルなんもしない人」Twitterプロフィールより)

東畑:このトークイベントに、ぼくは怯えながらやってきました。企画書を見るとレンタルなんもしない人さんは、「ごくかんたんなうけこたえ」をしてくれるとのことでしたが、これは下手したら喋ることがなくなるのではないか、と……。

レンタル:「居るだけ」も今日のイベントのテーマに含まれているので、喋ることがなくなってもいいかなという気がするんですけどね。

東畑:あぁ、そうなんですか……では、始めましょうか。

レンタル:……。

東畑:……。

(会場笑)

東畑:つらいですね。ぼくはカウンセリングの仕事をしているんですが、たいてい「始めましょうか」と言ってカウンセリングを始めて、あとはクライエントが話し始めるのを待つんです。基本会話が受け身なんです。だから、こんな感じになってしまうんじゃないかと思って、怯えてました。

レンタル:ふふ、じゃあ、始めましょうか。

(左)レンタルなんもしない人さん、(右)東畑開人さん
 

東畑:そうですよね、じゃあ主体性を発揮しましょう。喋ります。

まず、レンタルさんの本『レンタルなんもしない人のなんもしなかった話』(晶文社)を読んで、これは「反社会的な人物」だと思いました。あ、ヤクザという意味ではないですよ。「なんもしない」サービスを始めること自体が反社会的だということです。

普通の社会は「なんかする」のが取り決めですから、それにオブジェクションを唱えているということです。本の帯に「なんでこんなに優しいんだろう」と書いていますけど、そんなに優しい人ではないですよね。

レンタル:はい。違いますね。

東畑:「優しい」というよりは、反社会的な人であり、しかも頑固に反社会をやり通している。多分、今の社会が優しくないので、それに反しているという理由で「優しい」と帯に書かれたのではないか(笑)。三段論法的に「優しい」。

レンタル:反社会的……。そう見えるのは、社会的であることを諦めたからです。今の活動について、「子どもがいるのに、なにやってんだ!」とお説教をされますし、自分でも少しはそう思わないこともない。

でも今までさんざん頑張ってきて、その結果なにもできなくて、「なんもしない」をしているんです。またあの社会に戻されて、生きていくのはつらすぎる。そこに対する恐怖心が、反社会的に見えるのだろうと思います。

東畑:じゃあ、レンタルさんも怯えているんですか。

レンタル:はい。説教を受けるたびに怯えていますね。

関連記事