NTT 「VH-100E 「N」」を分解

※本ブログでは記事中にアフィリエイト広告情報を含みます

Bフレッツ導入時にも書きましたが、VDSLモデムのVH-100E(N)の出す高周波のノイズというか音が気になったので、分解してみました。

vh-100e_vdslmodem.jpg
写真で説明してある通り赤丸の電源ケーブル部分が音を出しているっぽいです。他のコンデンサや抵抗から音は出ていないです。

電源ケーブルを抜くと音が止まりLINKしている最中に音が少し変わったりしています。なんとなく56kモデム時代を思い出しました。
どうにか高周波のノイズを抑えたいんだけども、どーしたもんか・・・。この音かなり頭に響く感じなんですよ。


このモデム以外にも部屋の騒音を何とかしたい。特にASUS A8N-Eチップファン!おまえだ。こっちがグリス塗って回転良くしてるのに何時まで経ってもうるさいよ。これはサウスブリッジ用のヒートシンクに変える予定、nForce4の熱はヒートシンクだけで間に合うかな。

次に電源ToPowerの370Wタイプで、かなり安定動作してくれているのですが、前後に8cmファンを搭載するタイプで、昨今流行の12cmファンを搭載する電源と比べると、うるさいです。CPUの廃熱やファンの音を考えて交換したい部品です。

あとはWesternDigitalのHDDかな・・・、性能的に不満はまったく無いんですが2台接続しているうちの1台が、WDユーザーには有名な鈴虫機能を搭載しています。HGST(旧IBM)の猫鳴きと比べると耳に障る音です。
関連記事

コメント

非公開コメント

トラックバック