※本ブログでは記事中にアフィリエイト広告情報を含みます
AMD Radeonの旧世代 (GCN以前のVLIWアーキテクチャを使ったビデオカード)向けドライバが更新されなくなり、打ち切り状態になりました。
■ AMD Legacy・AMD Radeon™ R5 235X, Radeon™ R5 235, Radeon R5™ 230, Radeon™ R5 220 Series Graphics
・AMD Radeon™ HD 8470, Radeon™ HD 8350, Radeon™ HD 8000 (D/G variants) Series Graphics
・AMD Radeon™ HD 7000 – HD 7600 (including A/D/G/M variants) Series Graphics
・AMD Radeon™ HD 6000 (including A/D/G/M variants) Series Graphics
・AMD Radeon™ HD 5000 (including M variant) Series Graphics
上記のGPUを搭載したビデオカードを新たに購入するのはオススメしません。
Windows10における状況
私が使っているRadeon HD 6870が発売されたのは2010年10月なので諦めの気持ちがあるんですが、例えばR5 230が出たのが2014年4月。買っちゃった人は気の毒だなぁと。
以下Radeon HD6870の動いている状況のみ伝えます。
1.Windows10のデフォルトドライバネットにつながっている状態でドライバの自動更新が有効ならCatalystもインストールされます。
2.Catalyst 15.7.1上述したLegacyに掲載されているCatalyst Software Suite 、WHQL認定。これインストールするとドライバの更新が行われるのでWindows10から古い扱い受けてる可能性あり。
3.Ctalyst 15.11.1 Beta■ AMD Catalyst 15.11.1 Beta Driver for WindowsRadeon Software Crimson に切り替わる直前のCatalyst最後のバージョン。
4.Radeon Software Crimson 16.2.1 BetaLegacyページに掲載されている旧世代向けのドライバ。
CatalystがサポートしていたOpenCLがサポートされなくなりました。
またこの4つのドライバに共通している問題としてYoutubeの60fps動画(コーデックがmp4)がまともに再生されません。(VP9コーデックだと大丈夫)
一応ChromeのFlagsから設定変更すれば再生はできる。
chrome://flags
から
#disable-accelerated-video-decode
を「無効にする」を選択しChrome再起動
というわけでVLIWアーキテクチャ採用しているRadeonだとドライバの不具合放置されてるんで、旧世代を安値で狙っている人はGCNアーキ採用したRadeon HD 7730以降、R7なら240以降を買うのオススメしときます。
■ Radeon HD 7000 Series - Wikipedia, the free encyclopedia
- 関連記事
-
コメント