※本ブログでは記事中にアフィリエイト広告情報を含みます
→Lucidlogix ProductLucidLogixがVirtu MVP、Virtu Software、Virtu Universal Softwareユーザーを対象としたVirtu MVP 2.0 Proへの無料アップグレードを実施しています。
というわけで早速Virtu MVPからVirtu MVP 2.0 Proへ無料アップグレードを行ってみました。期間は2014年1月31日までです。
上記ページにある「Virtu upgrade tool」をダウンロードして実行。



実行しNextを押していくとソフトのダウンロードが開始し、インストールとインストール済みのVirtuアンインストールが行われ再起動が促されます。
インストール途中で名前とメールアドレスが必要、メールでシリアルキーが送られてきます。

再起動後はタスクバーにVirtu MVP 2.0のアイコンが登場

右の赤い矢印をクリックするとVirtuで動かすアプリや製品情報タブが登場するので、製品情報タブからVirtu MVP 2.0のアクティベージョンを行います。
インストール途中で入力させられたメールアドレスに届くシリアルキーを入力し「起動する」ボタンを押すとアクティベーションが完了。

アクティベーションが完了。
Virtuをゲーム等に利用しているユーザーなら今回のアップグレードはオススメできるのですが、AviutlやTMPGEnc MPEG Smart Renderer 4をVirtu経由でQSVを利用しているなら意味無いです。アプリケーションを登録してもQSVが使えませんでした。
無料でアップグレード可能なのでシリアルキー貰いアクティベーションを終わらせた後、元のVirtu MVPに戻しちゃいました。うーんちょっと残念ですね。
- 関連記事
-
コメント