MITSUBISHI RDT234WX レビュー

※本ブログでは記事中にアフィリエイト広告情報を含みます

mitsubishi_rdt234wx_11.jpg
メインで使っていた■ SONYのCPD-G420が限界を迎えつつあったので液晶ディスプレイ、三菱のRDT234WXを導入しました。

LG - W2753V-PF レビューで27インチのTN液晶に入れ替えたのですが視野角の狭さからサブに降格、CPD-G420をメイン復帰させていました。んが、今年に入ってから画面内に特定の色を映すと画面がブルブルしだし普通に使うのも困難に、特に最近それが酷く目が疲れやすくなっていました。他にも経年劣化により四隅のカラーコンバージェンスはズレが多く、アイコンやフォントの左右に紫や緑色の擬似色が発生する問題も。さらにフォーカスも甘く、画面全体の明るさも低下していましたので、ここらで入れ替えとなりました。

■ 三菱電機 三菱ディスプレイ:ワイド液晶ディスプレイ RDT234WX(BK)
■ 【レビュー】三菱電機 RDT234WX ~神速で撃て!! 最速IPS方式液晶ディスプレイを検証 - Impress Watch

デザイン


フレーム部分はツヤ消し、液晶部分はノングレア。
(液晶部分がグレアなのは型番がRDT234WX-S)
フレーム部分の狭さは上左右が1.6cm、下部で一番長い部分が4.4cmとなっておりコンパクトになっています。
台座部分は金属製、安定して固定されておりキーボードを入力する程度で液晶は揺れません。
下部のボタンやスピーカー部分は若干古臭いデザインなのが微妙でしょうか。
mitsubishi_rdt234wx_07.jpg
mitsubishi_rdt234wx_08.jpg

発色、明るさ


出荷時では明るさが100で明るすぎるほどなので、現在は70程度ですがちょっと明るいかな程度に抑えています。
色温度はNative、1/Cal、9300K、6500K、5000Kがプリセットされており、映像モードからsRGBを選ぶと自動的に6500Kに指定されました。LGの2753V-PFで感じた青さは殆ど感じません。

バックライトは画面全体を黒にすると右下にバックライト漏れを感じることができます。通常の写真などを壁紙に指定しているとバックライト漏れを感じる事は少ないと思います。
rdt234wx_black_img.png
分かりやすくイメージしてもらうと、こんな画像と同様に黒を全面に表示すると判別できると思います。気になってる人は店頭で許容出来るか試してから買った方が良いかもね。(個体差の可能性もあるんで)

シャープさ


ネイティブ解像度の1920x1080の場合は当たり前ですがシャープです。
それ以外の解像度の場合は(例えば1280x720)ちょっとボケる感じがありますが、設定でシャープネスを上げるか、超解像を上げることで改善可能です。

調整機能


本体下部にボタンが用意されており、入力切替やメニュー選択も押し込みやすくなっています。
さらに付属のリモコンが意外と使いやすく、他の作業をしつつちょっとメニューを変更したい時にリモコンはとても便利に感じます。とくに遅延や解像度情報を調べたい時に本体まで手を伸ばさないのは楽です。

超解像
一般的なPC操作時には使い道がありませんが、動画閲覧時、特に地上デジタルのやBSデジタルの1440x1080に超解像を適用すると丁度良い塩梅になりました。
画面全体がシャープになりつつ1440x1080映像のボケ感が減ります。下記で述べるOD機能と一緒に使うことで動画を楽しみたい時、PCでテレビの録画してる人には強くおすすめできます。超解像を強めに設定すると映像の圧縮時に発生するノイズや高感度ノイズもハッキリ映っちゃうので、リモコンで微調整するのが良いでしょう。

応答性能 (残像)


11ms、OD1モードで6.2ms、OD2モードで3.5msとなっています。

PS3のSuper StarDustHDをプレイしましたが、通常時(オーバードライブ無し)で若干の残像感を感じますが、VA液晶のような画面全体がモワァっとする感覚はなく、目立って動く部分に残像を感じるという感覚です。

OD1モードを常用していますが違和感(残像感は残る)は無くオススメです。

OD2モードは残像感が少なく更にくっきりしますが、同時に若干の偽色も発生する(オーバーシュート)のでゲームやソフトによってオンオフ切り替えるのが良いかもしれません。個人的には5msのLG W2753V-PFと比べてRDT234WXの11ms動作は、それほど残像感に差が無いと感じました。

残像が気になるのはサッカー番組やサッカーゲームなどの画面全体がゆっくり左右に動くシーンです。こういった場面では画面全体に残像を感じられました。OD2にする事で残像感が減りますが、選手の動き終わった体の輪郭線にそってリンギングに似た偽色が発生するのが気になります。OD1にするとOD2より残像感は増えますが、偽色の発生が抑えられます。なので普段のPC操作と動画閲覧時は別の設定を切り替えて使うのが良いかもしれません。リモコンのボタンで簡単に切り替えることができます。

遅延 (表示遅延)


公式に0.1フレーム(1.7ms)と宣言しており、実際にマウスを動かした時の違和感はCRTと比べても遜色は無いです。
ただCRTと比べてマウスポインタが飛ぶ感覚は他の液晶ディスプレイ同様で、これを改善するには120Hz対応の液晶ディスプレイが必要かもしれません。

一般的な利用用途での遅延は0.1フレームと低くボタンやマウスを入力してから液晶に反応があるまでの違和感は殆ど感じませんでした。ただ3.6フレームの遅延が発生する解像度ではさすがに違和感を感じるので、3.6フレーム遅延が発生する解像度を利用予定の人は別の機種を選んだほうが良いかもしれません。

小画面利用時(PIP,Picture in Picture)には画面全体に対して2.2フレームの遅延が発生します。小画面にHDMI入力映像やD端子映像入力を映しながら親画面にPC出して操作する場合、これも若干の違和感を感じると思います。マウス操作時の遅延が0.1フレームに慣れてしまう影響かもしれません。

以下は解像度別に調べた遅延になります。

DVI-D端子入力時
800x600 : 3.6フレーム (マウス動かしただけで違和感感じるレベル)
1024x768 : 3.6フレーム
1152x864 : 0.1フレーム
1280x720 : 0.1フレーム
1280x768 : 0.1フレーム
1280x800 : 0.1フレーム
1280x960 : 0.1フレーム
1280x1024 : 3.6フレーム
1360x768 : 0.1フレーム
1360x1024 : 0.1フレーム
1366x768 : 0.1フレーム
1400x1050 : 0.1フレーム
1400x900 : 0.1フレーム
1600x900 : 0.1フレーム
1680x1050 : 0.1フレーム
1920x1080 : 0.1フレーム

D端子入力時
480i : 2.2フレーム (スルーモードも2.2フレーム)
480p : 0.1フレーム (サイズ位置 > オーバースキャン > 100%/フル 指定必須、じゃないと2.2フレーム)
1080i : 2.2フレーム (スルーモードも2.2フレーム)
720p : 0.1フレーム
1080p : 0.1フレーム

HDMI端子入力時
480p : 0.1フレーム
1080i : 2.2フレーム
720p : 0.1フレーム
1080p : 0.1フレーム

視野角


素晴らしいです。
TN液晶のように画面全体が同一色が表示されても、画面の上下で色が変化するという問題は発生しません。さらに色が正しいか確認し直すために画面と同じ高さまで視点を移動させる苦労はIPS液晶では不要です。
上下左右から見ても色及び明るさの変化は少なく、白潰れや黒つぶれも殆ど感じません。なのでCRTを使っていた時のように、寝っ転がって下方向からディスプレイを使う方法でも全く問題ありません。

サイズ


23インチで1920x1080と一般的なサイズと解像度ですが、本体は比較的コンパクトに仕上がっています。
mitsubishi_rdt234wx_02.jpg

横幅 : 54.5cm
縦幅 : 39.7cm
奥行き 台座部分 : 26cm
奥行き 液晶部分 : 約4cm

感想


乗り換えてよかった、これに尽きます。

視野角の広さはIPS液晶らしく素晴らしく、CRT同様に様々な角度から見ても殆ど違和感を感じませんでした。(さすがに左上斜めから見たら色が薄くなる)
色の再現性でもCRTをsRGBで使っていた時のような締まった黒が再現されている一方で、経年劣化により明るさが足りなく写真編集で悩んでいた問題も、今回RDT234WXに乗り換えることで解決することが出来ました。

目の疲労に関しても、画面ブルブル問題が発生する前からカラーコンバージェンスのズレとフォーカスの低下から視力に影響を食らいまくっていましたが、これも液晶で解決、さらに今まで目をCRTに近づけないと判別が難しい文字の判別も、液晶では距離をおいても問題なく出来るようになり、机の有効活用にも一役買っています。

一番気にしていたIPS液晶のギラツブ問題は、勝手に閲覧させてもらっているJack's Junks ver2さんがギラツブ感が少ないとレビューされていたので、それを参考にしました。個人的には若干のギラつき感(スマートフォンに貼る防指紋シートのアレ)を感じますが、許容出来るレベルだと感じました。

買う前にDVI-D端子とHDMI端子が有れば良いかと軽く考えていましたが、D端子が有り、内臓スピーカーが付属しているのは予想以上に便利です。ただしスピーカの音質は安いラジカセ程度なので、ライン出力端子から外部スピーカー利用するか、イヤフォン端子の利用を。
mitsubishi_rdt234wx_01.jpg
mitsubishi_rdt234wx_09.jpg

PS2やWiiのゲームをプレイする際にD端子が手軽に活用できますが、PS2でPS1のゲームをプレイする際に若干の不具合が有りました。
PS2でPS1のゲームを起動し、かつ出力解像度が720x240の場合に、画面サイズをアスペクトに指定していると画面がバグります。
mitsubishi_rdt234wx_03.jpg

画面サイズをフルに指定すると正常な画面が表示されますが、アスペクト比固定が効かないので4:3のゲームソフトも全て16:9に伸びちゃいます。
mitsubishi_rdt234wx_04.jpg
mitsubishi_rdt234wx_05.jpg

D端子入力にインターレースソースを入力するとディスプレイ側でインターレース解除してくれますが、液晶テレビに搭載されているような綺麗なインターレース解除では無く、普通のインターレース解除画質程度に感じました。
mitsubishi_rdt234wx_06.jpg

D端子入力時、PS2やWiiの四隅の黒い部分(セーフティエリア外)も設定からオーバースキャン(100%、98%、95、93%)と用意されており、上下か左右を画面ピッチリ有効活用ができます。

今回長々とレビュー書きましたが満足度が高くて全力でオススメ出来るディスプレイに感じました、予算3万程度で液晶ディスプレが欲しい、TN液晶は絶対やだって人にはちょーオススメです。

電源のLEDは青で標準状態だと目に入って邪魔ですが、これも設定画面で明るさを調節できる配慮つき、こういうのが嬉しいんです。
(設定 - ツール - 電源ランプ明るさ、で変更可能、自分は3まで下げました)

あ、でも付属のケーブル類がちょっと短い(1.5m)からPCとディスプレイを離して設置予定の人は別売りのケーブル買ったほうが良いかも。
関連記事

コメント

承認待ちコメント

-
このコメントは管理者の承認待ちです

Re: タイトルなし

管理人
コメントどうもです。
映像モードは「静止画」「スタンダード」で、
解像度判別 : 自動 (超解像レベル、ブロックN/R、エイラコントラストは0、肌色検出は切)
シャープネス : 50
3次元N/R : 切
明るさ : 53
Dコントラスト : 0
CRO : 切
黒色伸張 : 切
色のこさ : 0
色合い : 0
オーバードライブ : モード1
コントラスト : 50
ブラックレベル : 56

色温度はプリセットの「3/6500K」
赤 : 95
緑 : 92
青 : 89
です。

カメラの影響があるんで参考程度で。

たら
わたしもこのモニターかったのですが、設定がいろいろありどの設定がいいのかわかりません。すりーぴんぐどっぐの画像が綺麗なのですが、設定を教えてもらえませんか?

Re: タイトルなし

管理人
コメントどうもです。あんまり音声関連使ってなかったんですけど微妙な不具合で困りますねー、もちっとサポート強化してほしいですね。

名前設定無し
音声いかれやすいんだよなぁ
一回音声出力されなくなって無償修理に出したんだけどなぁ
最近(修理から3ヶ月ぐらいで)ヘッドフォン経由でノイズ出るようになってきた…また修理かよ…無償っつても(受付平日昼間しかないし)めんどいよ

Re: タイトルなし

管理人
コメントどうもです。
スマホに貼る防指紋フィルムのサラサラした質感が好き、PCで長時間作業する場合はノングレアで。
テレビやスマホのガラスっぽい質感が好みならグレアが良いと思います。

たか
PS3のゲームするのにグレアかノングレアか迷ってます。
金額はノングレア24000、グレア30000です。
何かアドバイスお願いします。
非公開コメント

トラックバック