|
【第363回】
戦略シミュレーションゲーム「王国のトランプ」トランプを使ったワンプレイ5分のお手軽で濃密な国盗り合戦
(09/01/16)
『週末ゲーム』では、インターネット上でたくさん公開されているゲームのなかから、選び抜いた良作を毎週紹介していく。今回は、シンプルながら駆け引きが楽しい戦略シミュレーションゲーム「王国のトランプ」を紹介しよう。
カードゲームと戦略シミュレーションの融合
操作に必要なのはマウスの左ボタンのみで、攻め込みたい国や戦闘に使うトランプをクリックで選ぶだけ。ゲームのルールもシンプルで、プレイ開始時には5枚のトランプを持っており、出すカードを複数枚選んで攻め込みたい国をクリックすると戦闘に突入。攻められた側もカードを出し、数字の合計が多い側が勝利となる仕組みだ。攻撃側が勝てば負けた国を領土とすることができ、戦闘後は双方ともに出したカードを失う。 戦闘においてポイントとなるのは絵札の存在だ。通常は数字の合計がそのまま兵力となるが、絵札の“J”は兵力を2倍、“Q”は3倍、“K”は4倍にする効力をもつ。たとえば数字の8とKを組み合わせれば、たった2枚で32もの兵力になるわけだ。また、“A”も特殊なカードで20もの兵力をもっているほか、ジョーカーは出せば無条件で勝利という反則的なカードとなっている。 ゲームの進行はターン制で、各国が順番に行動する。1回の行動で攻め込める国は1つだけで、攻め込まないことも可能だ。カードはターン開始時にランダムで1枚補充されるので、いい手札が揃うまでじっくり待つという戦略もある。なお、カードは5枚までしか持てないので、それ以上になった場合は任意の1枚を捨てなければならない。 また重要なルールとして、戦闘後にカードが捨てられない例外が1つだけある。聖地にはそれぞれ対応するトランプのマークが設定されており、自国が占領している聖地に対応するマークのカードは、戦闘に勝利すれば捨てられずに戻ってくるのだ。たとえば、ブルー王国は聖地のマークがスペードとなっており、戦闘に勝利するとスペードのカードはすべて戻ってくる仕組み。さらに、ほかの聖地を支配すれば、そのマークも戻ってくるようになる。2つも聖地を支配すれば、かなり勝利は近づくというわけだ。
敵対する国の手札を確認することが重要
一方、敵国を攻略するときに重要なのは、敵国の手札を確認すること。どのカードを持っているかは伏せられているが、持っている枚数はわかるようになっている。そのため、敵国に攻める場合は、手札の少ないタイミングを狙うのが一番だ。反対に、敵国が攻めてきた場面では、手札のうち何枚のカードを使って攻めてきたかを確認可能。4~5枚の総力戦を仕掛けてきた場合には、あえてカードを1枚も出さず領土を放棄して戦力を温存し、次のターンで一気に逆襲するという戦略も取れる。 聖地の位置も初期の手札も補充されるトランプもすべてがランダムなので、運で勝敗が決まる確率が高い側面もある。そのため、必勝を狙うのであれば初期状態で聖地と同じマークの手札がズラリと揃うまでリセットを繰り返すのが一番といえるが、あえて不利な持ち札でスタートし、いかに敵国にカードを無駄使いさせるか考えるのも楽しい。2など弱いカードで攻め込んで防御にカードを何枚も消費させるのを狙ったり、総力戦を挑んできた敵国にジョーカーであっさり勝ってみたりするのはなかなか気持ちがいいものだ。また、ワンプレイは早ければ5分程度で終わるので、ちょっとした時間で遊べる手軽さも魅力。操作も簡単でシンプルなだけに、コンピューター相手だけではなく、人間相手のネットワーク対戦もできたらさらに面白いのではないかと思わせる1本となっている。
□GAMEDESIGN - flash game and free game (芹澤 正芳)
|
|
|
|||||||||||||||||
トップページへ 週末ゲームINDEX へ |