2011-05-01から1ヶ月間の記事一覧

晴れ

朝方ニュースを聞いているとFIFAで大騒ぎ。まあ、僕には関係ないなと。アフガンで民間人誤爆、続くなあ、と。

読売新聞社説 君が代起立命令 最高裁の「合憲」判断は当然だ : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

昨日Twitterで君が代とか騒いでいたのはこれだったのか。僕は関心ないなあ。

今日の大手紙社説

内閣不信任案とかも話題だけど、僕はこれにも関心なし。

雨のち曇り晴れ

昼過ぎ晴れ渡る。東北ではまだ雨らしい。 昨年あたりからだろうかその前からだろうか、眠れない・寝付かれないというのはあまりなくなったのだが、なんというのか眠いという感覚がズレてきている。眠気というのが、いわゆる眠気ではなく意識の軽い混濁感とい…

毎日新聞社説 社説:G8と中東 パレスチナ仲介の好機 - 毎日jp(毎日新聞)

「アラブの春」が実らせた果実として歓迎したい。主要8カ国首脳会議(G8サミット)の閉幕に合わせたように、エジプトは28日からパレスチナ自治区ガザとの境界にあるラファ検問所の常時開放を始めた。67年の第3次中東戦争でイスラエルに占領されたガ…

今日の大手紙社説

特になし。 ⇒時事ドットコム:消費税調整へ「コア会議」=政府・与党幹部 菅直人首相は30日、政府・与党社会保障改革検討本部(本部長・首相)の下に、来週中にも政府・与党幹部による「コアメンバー会議」(仮称)を設置する方針を固めた。同検討本部が6…

リンゴペクチンの効果

昨日のエントリに追記したが、こちらにも。 アップルペクチンにはそれなりに効果があるという研究を読んだ。ご参考までに。 COMPARISON OF THE EFFICIENCY OF THE RECUPERATION OF CHILDREN OF THE CHERNOBYL DISTRICTS OF BELARUS IN THE NATIONAL SANATORI…

雨

だんだん物事に関心が薄れる。依然、iPadの調整。だんたんこれが自分の身体化しているような奇妙な感じ。 我ながらしょーもないなあと思うのだけど、Battle bearsにはまっている。ひどいなあ。 チェーホフの「犬を連れた奥さん」は、英語だと、"The lady wit…

今日の大手紙社説

なんかぜんぜん関心ない。

これなんだが

読むことを勧められて読んだんだが。 ⇒放射能予防にいい食べ物|Angieの日記 ちょっとこれは、どうかなと思うのでコメントしときますかね。私は専門家ではないので不確か情報をまき散らすことになりかねないので、その点は、よく考えて他の情報にもあた…

曇り・ログイン

英語で、adviceという単語は複数形にならない。では、suggestionは? 答えはなる。なぜなのかというのがわからない。英語って難しいね。

朝日新聞社説 幻の注水中断―いい加減にしてほしい : asahi.com(朝日新聞社):社説

首相は、現場の判断を尊重しつつ正確な情報をあげさせ、多角的に検討して適切な決定がくだせる態勢を、ただちに整えるべきだ。 東電が所長を処分して終わりにするような問題ではない。 とか朝日新聞は言っているけど。 ⇒In Japan Reactor Failings, Danger S…

朝日新聞社説 厚労省と学会―このもたれ合いは何だ : asahi.com(朝日新聞社):社説

まいったな、これは。 行政を含む当事者の間に適切な緊張感が保たれなければ、連携や協同は癒着となり、結局は市民が被害を受ける。歴史が、そして現在進行中の原発事故がそれを物語っている。 声明案の下書きは一見ささいな問題に見えるかもしれない。だが…

読売新聞社説 海水注入問題 政府と東電の情報共有を密に : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

政府は27日、原発周辺の放射線測定値について、東電が公表してきたもの以外にもデータが存在することを明らかにした。こうしたことが相次げば、東電の情報の信頼性は揺らぐばかりだ。 2分おきというのだけど、そんな驚く話かな。

毎日新聞社説 社説:海水注入問題 何を信じていいのやら - 毎日jp(毎日新聞)

いや、この問題、時系列を整理すれば、海水注入があったとしても東電が勝手にやっていたの範囲に収まるから、勝手にやらなかったとしてもその範囲のうちということはわかるはずなんだが。プランク定数みたいな話。

今日の大手紙社説

今頃海水注入なんたらの話。まあ、そんな大した話題でもないよ。

曇り

昨日の泳ぎの疲れがじんわり来ている。なんか体の奥の疲れは心の奥の疲れみたいのがあって、どうにもならんなあというか、気がついているうちだけましなんだろうな。

毎日新聞社説 社説:世界記憶遺産 歴史の重さ示す炭坑画 - 毎日jp(毎日新聞)

原発の事故収拾をはじめ、厳しい条件の下、危険と背中合わせで働き、社会を支えている人々は現代も少なくない。山本作品はそんなことも、思い出させてくれる。 お忘れ無く⇒炭鉱事故で2433人死亡 10年に中国 - MSN産経ニュース

今日の大手紙社説

特になし。 菅さんのサミットは国際ニュースでは無視状態。

ブログサバト

やばす、いや私。 Twitterでセブンの食べ物買うのと聞かれた。放射性汚染が気になるらしい。僕は気にしていない。僕自身でなければ、というと、まあ、気にしなくてもいいかな。妊婦と乳児は、例外かなとは思うけど。では、それはどうするかなんだが、むずか…

曇り

雨にはならないらしい。昨日、気落ちするというか嫌なことがあってめげた。悪魔的な人格というのを避けて生きて来たのだが、なかなかそうもいかない。

毎日新聞社説 社説:年金改革 現実的な案に絞っては - 毎日jp(毎日新聞)

まあ、そうかもしれない。政権交代騒ぎはもうおしまい。

今日の大手紙社説

特になし。布川事件の話題もあるがあまり関心が向かない。というか、こういうのは話題にならないもんだな。 こういうの⇒[書評]慈悲と天秤 死刑囚・小林竜司との対話(岡崎正尚): 極東ブログ

å¿«æ™´

すでに気温が上がっている。手に取るiPadがひんやりする。iPadは試用してみたのと所有して使うのは随分違うものだな。すごいマシンだなと思う。これがもっと進化した時代を自分は生きることができるんだろうか。

今日の大手紙社説

特になし。 海水注入関連をちょっと調べたら意外に面白かった。

雨

肌寒い。昨日の泳ぎの筋肉痛が少し残る。上手に疲労の筋肉痛を維持するとコリが抜けそうな気もする。

朝日新聞社説 原発事故調査―第三者機関で解明を : asahi.com(朝日新聞社):社説

政府は東京電力の自主判断だと説明したが、首相官邸の意向が東電の判断に影響した可能性は払拭(ふっしょく)しきれなかった。 当時の政府と東電内部の混乱は想像に難くない。真相解明には慎重を期さねばならない。だからこそ、復旧・復興の政策論議と切り離…

朝日新聞社説 水産特区構想―新たな漁業のモデルに : asahi.com(朝日新聞社):社説

基幹産業である漁業の復興なくして、被災地の経済は立ちゆかない。 新たな漁業のモデルをつくる。そんな意気込みで水産業特区を試してみる機会だ。 なんかため息が出るなあ。朝日新聞社説を書いている人ってすごいね、宮城県の漁業かあ。

読売新聞社説 放射能汚染 綿密な健康調査で不安を拭え : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

これは昨日の社説のごめんなさいなのかな。

毎日新聞社説 社説:海水注入問題 原発に政局持ち込むな - 毎日jp(毎日新聞)

もう一つは、菅首相が日本を代表する形で、サミットの場で世界に対し今回の原発事故の原因、今後の対策をまさに発表しようとする矢先に、その信頼性をいたずらに失わせるような議論をすることが、日本の国益上いかがなものかという点だ。 政局に持ち込むなと…