ライターからエンジニアまでインストールしておくべき!高機能テキストエディタ「Sublime Text 3」の使い方
ブログ記事を書いたり、あるいはプログラミングを行なったりと、様々なシーンで活躍するテキストエディタ。
ライターやエンジニアの方であれば、何かしらのテキストエディタを利用されているのではないでしょうか。
Windowsには「メモ帳」、Macには「メモ」アプリが標準で使えるようになっていますが、コードを色分けして、テキスト編集以外の面での使いやすさを求めるのであれば、これら標準アプリだと少し物足りないと感じる方もいるでしょう。
そこでチェックしておきたいのが*「Sublime Text」*です。
このアプリを使えば入力補完ができたり、タブで編集するテキストを切り替えたり、プラグインによって機能を拡張したりすることもできます。
今回は、2013年からのβ版運用を経て2017年9月に正式にリリースされた*「Sublime Text 3」*の特徴や使い方を、初心者向けに解説します。
Sublime Textとは?
Sublime Textは、高機能なテキストエディタです。
macOS版とWindows版があり、ライセンス購入をする際には1回でOK。
設定ファイルを一度作ってクラウドストレージで同期を行うことで、設定変更を行う必要もありません。
また、動作が軽快にもかかわらず汎用性が高く、PackageControllと呼ばれるプラグインを使ったりPhythonによってコードを書いたりすることで、デフォルトにはない機能を追加することもできます。
Sublime Textはバージョン3を2013年から継続的にβ版としてビルド番号を重ねてきましたが、今回正式版としてリリースされました。
起動の速さやファイルを開く速度、スクロールなどのパフォーマンスも向上しており、初心者から玄人まで満足のいくテキストエディタとなっています。
Sublime Text 3を使ってみよう
ここではMac版のダウンロード&インストール方法をご紹介しますが、基本的にはWindows版も同じ手順を踏んでいきます。
1. Sublime Text 3のダウンロード
スクリーンショット:2017年9月
Sublime Text 3の公式ページをブラウザで開き、*「DOWNLOAD FOR MAC」*のボタンを押して、ファイルをダウンロードします。
2. dmgファイルを展開してアプリケーションフォルダにコピー
ダウンロードすると、ソフトウェアの入ったdmgファイルがダウンロードされます。
スクリーンショット:2017年9月
ダウンロードしたdmgファイルをダブルクリックすると、ソフトウェア本体とアプリケーションフォルダのショートカットが用意されているので、ファイルをアプリケーションフォルダにドラッグ&ドロップしてコピーします。
スクリーンショット:2017年9月
3. LaunchpadからSublime Text 3を起動
コピーが完了したら、アプリケーションのフォルダからSublime Text 3のアイコンをクリックして実行します。
スクリーンショット:2017年9月
その際、以下のような警告が出てきます。
スクリーンショット:2017年9月
ここは、*「開く」*をクリックして次に進みましょう。
スクリーンショット:2017年9月
ソフトが無事に起動できたら完了です。
PackageControllを使ってみよう
Sublime Text 3は、基本的には他のテキストエディタと使い方は同じなので、起動したらすぐに使うことができるでしょう。
しかし、Sublime Text 3が他のテキストエディタと違う点の一つは、PackageControllと呼ばれるプラグイン機能が利用できるところです。
PackageControllを導入することで、PHPやJavaScript、Pythonなどの構文を自動でチェックしてくれたり、自動補完やハイライトを行ったりすることができます。
ここでは例として、ブラケット(かっこ)の開始と終了を強調してくれる「BracketHighlighter」をダウンロードしてみましょう。
スクリーンショット:2017年9月
まず、メニューバーのPreferencesからPackageControllを開くか、Ctrl+Shilt+Pで直接PackageControllを開きます。
(メニューに出てこない場合には、その前にToolsのPackageControllをクリックしてPackageControll自体をインストールしてみてください)
スクリーンショット:2017年9月
次に、表示されたコマンドラインに*「Install Package」*を入力します。
スクリーンショット:2017年9月
ロード後表示されるコマンドラインにPackageControll名を入力します。
ここでは*「BracketHighlighter」*を入力します。
スクリーンショット:2017年9月
無事にインストールできたら、このように補足説明が記されたファイルが表示されます。
おすすめPackageControll ベスト5
ここでは、Sublime Text 3に入れておきたい、オススメのプラグインの名前と簡単な概要を紹介していきます。
気に入ったものがあったらぜひ入れてみてください。
1. Japanize
Japanizeは、その名の通りSublime Text 3を日本語化してくれるパッケージです。
全てのメニューが日本語化されるわけではありませんが、よく使うメニューはほとんど日本語化されるので、ぜひインストールしてみましょう。
2. AlignTab
AlignTabを適用すると、コードを見やすく整列してくれます。
CSSを入力する際にコロン(:)を中心に整列したいといったときに活躍します。
使い方は簡単で、整列したい場所にカーソルを合わせて右クリックし、Align Byを選択します。
スクリーンショット:2017年9月
すると、このようにコロンを中心に揃えることができました。
3. All Autocomplete
スクリーンショット:2017年9月
All AutocompleteはHTMLやCSSなどのコードを補完してくれるパッケージです。
長いコードを入力する際に、以下のように必要なプロパティも含めながらコードを生成してくれて、手打ち入力とくらべてはるかにミスを減らすことにもつながります。
4. Markdown Extended
スクリーンショット:2017年9月
Markdown Extendedは、Markdownをシンタックスハイライトするパッケージです。
太字やリンクなどを、見やすく色分けしてくれます。
5. Emmet
スクリーンショット:2017年9月
Emmetは、コーディングを圧倒的に速くするための入力補助プラグインです。
スニペットを記述して、Ctrl+Eで展開するという操作で、まとまったコードを一気に記述することができます。
Webデザイナーの中には、もはやこれなしでは仕事ができない、と言われるほどに便利なプラグインです。
まとめ
Sublime Text 3はカスタマイズ次第で非常に使いやすくなりますが、パッケージを入れすぎてしまうとかえって使いにくくなることもあります。
自分に必要なものを厳選してパッケージを入れてみましょう。
- ブログ
- ブログとは、ホームページの一種です。運営者はブログシステムに登録し、利用開始をすることで、ホームページ制作のプログラム技術を修得する必要なく、本文のみを投稿しつづければ、公開・表示はおろかページの整理や分類なども効率的に行えるシステムを言います。
- テキスト
- テキストとは、純粋に文字のみで構成されるデータのことをいいます。 太字や斜線などの修飾情報や、埋め込まれた画像などの文字以外のデータが表現することはできませんが、テキストのみで構成されたテキストファイルであれば、どのような機種のコンピューターでも共通して利用することができます。
- テキスト
- テキストとは、純粋に文字のみで構成されるデータのことをいいます。 太字や斜線などの修飾情報や、埋め込まれた画像などの文字以外のデータが表現することはできませんが、テキストのみで構成されたテキストファイルであれば、どのような機種のコンピューターでも共通して利用することができます。
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
- テキスト
- テキストとは、純粋に文字のみで構成されるデータのことをいいます。 太字や斜線などの修飾情報や、埋め込まれた画像などの文字以外のデータが表現することはできませんが、テキストのみで構成されたテキストファイルであれば、どのような機種のコンピューターでも共通して利用することができます。
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
- テキスト
- テキストとは、純粋に文字のみで構成されるデータのことをいいます。 太字や斜線などの修飾情報や、埋め込まれた画像などの文字以外のデータが表現することはできませんが、テキストのみで構成されたテキストファイルであれば、どのような機種のコンピューターでも共通して利用することができます。
- プラグイン
- プラグインは、本来あるソフトウェアに機能を拡張させるために追加するプログラムのことです。
- テキスト
- テキストとは、純粋に文字のみで構成されるデータのことをいいます。 太字や斜線などの修飾情報や、埋め込まれた画像などの文字以外のデータが表現することはできませんが、テキストのみで構成されたテキストファイルであれば、どのような機種のコンピューターでも共通して利用することができます。
- OS
- OSとはOperation Systemの略称です。パソコンやスマートフォンで操作した内容をアプリケーションに伝える役目を担っています。パソコン用ではwindowsやMac OS、スマートフォンではiOSやAndroidが有名です。
- プラグイン
- プラグインは、本来あるソフトウェアに機能を拡張させるために追加するプログラムのことです。
- クロール
- クロールとは、検索エンジン内のシステムであるクローラ(ロボット)が一つ一つのサイトを巡回し、サイトの情報を収集することを指します。
- テキスト
- テキストとは、純粋に文字のみで構成されるデータのことをいいます。 太字や斜線などの修飾情報や、埋め込まれた画像などの文字以外のデータが表現することはできませんが、テキストのみで構成されたテキストファイルであれば、どのような機種のコンピューターでも共通して利用することができます。
- ページ
- 印刷物のカタログやパンフレットは、通常複数のページから成り立っています。インターネットのホームページもまったく同じで、テーマや内容ごとにそれぞれの画面が作られています。この画面のことを、インターネットでも「ページ」と呼んでいます。ホームページは、多くの場合、複数ページから成り立っています。
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
- テキスト
- テキストとは、純粋に文字のみで構成されるデータのことをいいます。 太字や斜線などの修飾情報や、埋め込まれた画像などの文字以外のデータが表現することはできませんが、テキストのみで構成されたテキストファイルであれば、どのような機種のコンピューターでも共通して利用することができます。
- テキスト
- テキストとは、純粋に文字のみで構成されるデータのことをいいます。 太字や斜線などの修飾情報や、埋め込まれた画像などの文字以外のデータが表現することはできませんが、テキストのみで構成されたテキストファイルであれば、どのような機種のコンピューターでも共通して利用することができます。
- プラグイン
- プラグインは、本来あるソフトウェアに機能を拡張させるために追加するプログラムのことです。
- JavaScript
- JavaScript(ジャバスクリプト)とは、Webサイト上でさまざまなインタラクティブな動きを実現するために用いられる言語
- プラグイン
- プラグインは、本来あるソフトウェアに機能を拡張させるために追加するプログラムのことです。
- CS
- CSとはCustomer Satisfactionの略称で「顧客満足度」を意味します。顧客との関係維持、サービスの発展に関するマーケティング戦略に関わる用語です。
- HTML
- HTMLとは、Webページを記述するための言語です。"HyperText Markup Language "の略です。"<"と">"にはさまれたさまざまな種類の「タグ」によって、文章の構造や表現方法を指定することができます。
- CS
- CSとはCustomer Satisfactionの略称で「顧客満足度」を意味します。顧客との関係維持、サービスの発展に関するマーケティング戦略に関わる用語です。
- リンク
- リンクとは、インターネット上では、あるページの中に記された、他のページの所在を表す情報のことを「ハイパーリンク」と呼び、これを略した言葉です。リンクのある場所をクリックすると、他のページにジャンプするようになっています。
- プラグイン
- プラグインは、本来あるソフトウェアに機能を拡張させるために追加するプログラムのことです。
- プラグイン
- プラグインは、本来あるソフトウェアに機能を拡張させるために追加するプログラムのことです。
おすすめ記事
おすすめエントリー
同じカテゴリから記事を探す
カテゴリから記事をさがす
●Webマーケティング手法
- SEO(検索エンジン最適化)
- Web広告・広告効果測定
- SNSマーケティング
- 動画マーケティング
- メールマーケティング
- コンテンツマーケティング
- BtoBマーケティング
- リサーチ・市場調査
- 広報・PR
- アフィリエイト広告・ASP
●ステップ
●ツール・素材
- CMS・サイト制作
- フォーム作成
- LP制作・LPO
- ABテスト・EFO・CRO
- Web接客・チャットボット
- 動画・映像制作
- アクセス解析
- マーケティングオートメーション(MA)
- メールマーケティング
- データ分析・BI
- CRM(顧客管理)
- SFA(商談管理)
- Web会議
- 営業支援
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- フォント
- 素材サイト
●目的・施策
- Google広告
- Facebook広告
- Twitter広告
- Instagram広告
- LINE運用
- LINE広告
- YouTube運用
- YouTube広告
- TikTok広告
- テレビCM
- サイト制作・サイトリニューアル
- LP制作・LPO
- UI
- UX
- オウンドメディア運営
- 記事制作・ライティング
- コピーライティング
- ホワイトペーパー制作
- デザイン
- セミナー・展示会
- 動画・映像制作
- データ分析・BI
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング