意味 | 例文 (6件) |
samayaとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
意味・対訳 三昧耶戒(さんまやかい)とは、仏教の教えの一つである「後期大乗仏教」に分類される密教において、その教えを学ぶ前に結縁や許可を目的とする灌頂の儀式を通じて、これから密教を学ぶための資格と義務として、信者や僧侶・瑜伽行者らに与えられる「密教独自の戒律」を指して言う。
「samaya」を含む例文一覧
該当件数 : 6件
These ten rasetsunyo are said to have Honji-suijaku (original reality and manifested traces) and there are several theories; in this article, a theory found in "Myoho renge sanmai samaya himitsu samaya kyo" is described as an example.発音を聞く 例文帳に追加
なおこの10人の羅刹女には本地垂迹があるとされ、いくつかの説があるが、本文中は『妙法蓮華経三昧三昧耶秘密三摩耶経』の説を一例として出す。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
In later years, when Kobo-daishi Kukai visited Seiryu-ji Temple and learned Buddhism, he begged to be given Samaya-vrata but it was not permitted.発音を聞く 例文帳に追加
後年、弘法大師空海が青龍寺を訪れ仏法を学んだ際、三昧耶戒を授けてほしいと懇請したが許されなかった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Samaya Mandala - the one that expresses various Buddha by means of the symbols that represent them, instead of painting them directly.発音を聞く 例文帳に追加
三昧耶曼荼羅(さまやまんだら、さんまや-)-諸仏の姿を直接描く代わりに、各尊を表わす象徴物(シンボル)で表わしたもの。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
While each block of Garbha-mandala is called 'in,' the term of 'E' is used in the case of Vajradhatu-mandala and it consists of Ku-e (nine e), namely Jojin-e, Samaya-e, Misai-e, Kuyo-e, Shiin-e, Ichiin-e, Rishu-e, Gozanze-e and Gozanze Samaya-e.発音を聞く 例文帳に追加
胎蔵曼荼羅の各ブロックを「院」と称したのに対し、金剛界曼荼羅では「会」(え)という語が使われ、成身会(じょうじんえ)、三昧耶会(さまやえ)、微細会(みさいえ)、供養会、四印会、一印会、理趣会、降三世会(ごうざんぜえ)、降三世三昧耶会の九会(くえ)から成る。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Samaya-e, Misai-e and Kuyo-e have almost the same composition as that of Jojin-e located in the center and it is no mistake that Shiin-e is the simplified version of the above and Ichiin-e is the one which omits other Buddha than Dainichi Nyorai.発音を聞く 例文帳に追加
三昧耶会、微細会、供養会は中央の成身会とほぼ同様の構成をもっており、四印会はそれをやや簡略化したもの、一印会は他の諸仏を省いて大日如来一尊で表わしたものと考えて大過ない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The principal statues of Rishu-e, Gozanze-e and Gozanze Samaya-e, which are located at the right side of mandala, are not Dainichi Nyorai but Kongosatta for Rishu-e and Gozanze Myoo (Trailokya-vijaya) for the other two.発音を聞く 例文帳に追加
曼荼羅画面向かって右の理趣会、降三世会、降三世三昧耶会のそれぞれの中尊は大日如来ではなく、理趣会は金剛薩埵、あとの2つは降三世明王が中尊である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解!
ウィキペディア英語版での「samaya」の意味 |
Samaya
出典:『Wikipedia』 (2011/04/13 16:27 UTC 版)
|
意味 | 例文 (6件) |
|
samayaのページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
Copyright © 2025 CJKI. All Rights Reserved | |
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL). Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wikipedia英語版」の記事は、WikipediaのSamaya (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |
「samaya」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |