燦々の英語
さんさん追加できません
(登録数上限)

英訳・英語 brightly、brilliantly、bright
「燦々」を含む例文一覧
該当件数 : 10件
Dewa sansan発音を聞く 例文帳に追加
出羽燦々(でわさんさん) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Just my family's tent got drenched in sunlight.発音を聞く 例文帳に追加
我が家のテントだけが燦々と太陽の光を浴びる - 京大-NICT 日英中基本文データ
The light of the vampire's natural enemy, the afternoon sun...例文帳に追加
ヴァンパイアの天敵 太陽が 燦々と照りつける真っ昼間に➡ - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
although until after eight o'clock the apartment was full of cheerful sun.発音を聞く 例文帳に追加
8時すぎてもなお太陽が燦々と室内を照らしていたというのに。 - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』
The prefectural agricultural experiment station of Fukushima Prefecture cross-fertilized Hattan nishiki No. 1/Dewa sansan, and in 2003 the variety was registered.発音を聞く 例文帳に追加
同県農業試験場にて八反錦1号/出羽燦々を交配、2003年品種登録。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The Brand Rice Development Laboratories of the Iwate Prefectural Industrial Technology Research Center cross-fertilized Dewa sansan/Akita sake, and in 2002 the variety was registered.発音を聞く 例文帳に追加
同県農業研究センター銘柄米開発研究室にて出羽燦々/秋田酒を交配、2002年に品種登録。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The Shonai Branch of the prefectural agricultural experiment stations of Yamagata Prefecture cross-fertilized Ginfubuki/Dewa sansan and, in 2004, it was adopted for the approved variety of the prefecture and applied for registration in the same year.発音を聞く 例文帳に追加
同県立農業試験場庄内支場にて吟吹雪/出羽燦々を交配、2004年県の認定品種に採用、同年に品種登録申請。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「燦々」を含む例文一覧
該当件数 : 10件
The further improvement of Dewa sansan was pursued, whereby the quality of unpolished rice was improved and the yield was slightly decreased.発音を聞く 例文帳に追加
出羽燦々のさらなる改良を狙ったもので、同種より玄米品質は優るが、収量性がやや低くなった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
All of Dewa sansan of Yamagata Prefecture, Gingin of Iwate Prefecture, Aki no sei of Akita Prefecture and Yume no ka of Fukushima Prefecture are descendants form Miyama nishiki.発音を聞く 例文帳に追加
山形県の出羽燦々、岩手県の吟ぎんが、秋田県の秋の精、福島県の夢の香などはみな美山錦の子孫にあたる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
In 1985, the Yamagata Prefectural Agricultural Experiment Station cross-fertilized Miyama nishiki/Hanafubuki (Ao-kei sake No. 97) and selected 'Yamagata sake No. 49' from its later generations, named it 'Dewa sansan' and developed it.発音を聞く 例文帳に追加
1985年に山形県立農業試験場にて美山錦/華吹雪(青系酒97号)を交配、その後代から「山形酒49号」を選抜し、「出羽燦々」と命名して育成に転じた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
|
燦々のページの著作権
和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved. | |
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence. | |
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved. WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License |
|
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence. |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |


weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |