意味 | 例文 (27件) |
塗師の英語
追加できません
(登録数上限)
「塗師」を含む例文一覧
該当件数 : 27件
塗師が用いる,定盤という箱形の台例文帳に追加
a box-shaped stand used by a lacquerer発音を聞く - EDR日英対訳辞書
塗師の家はその後中村宗哲家へと引き継がれた。例文帳に追加
The lacquer-ware shop was carried on by the Setetsu NAKAMURA family.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
また塗師・蒔絵師がいる。例文帳に追加
Nurishi (lacquer-painting craftsmen) and makieshi (craftsman sprinkling gold or silver power, or placing shell on each lacquered parts) were also included in the officers.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
中村家は、400年近く続く塗師の家。例文帳に追加
The Nakamuras are a nurishi family that has continued for nearly 400 years.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
彦根では塗師が行う「蝋色」を専門に行う「蝋色師」が存在する。例文帳に追加
There are 'Roiroshi' who are dedicated solely to 'polish with charcoal' which is conducted by nushi in Hikone.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
羽田 五郎(はねだ ごろう)は足利時代後期の塗師である。例文帳に追加
Goro HANEDA was nurishi (a lacquer ware artist) in the late Ashikaga period.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解!
「塗師」を含む例文一覧
該当件数 : 27件
中村宗哲(なかむらそうてつ)は、千家十職の塗師。例文帳に追加
Sotetsu NAKAMURA was a nurishi (a maker of lacquer ware and handiworks) of the Senke Jisshoku (the ten designated artisan families who supply their goods to the three Sen Tea Families).発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
当初は蒔絵を施した家具などの製作(「通例塗師」といわれる)も行っていたが、明治時代以降は茶道具の塗師(「型物塗師」といわれる)専業となっている。例文帳に追加
The family originally produced furniture decorated with gold or silver lacquer (Tsure nurishi), but concentrated on the lacquering of tea utensils after the Meiji Era (Katamono nurishi).発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
日野商人が全国に点在する木地師や塗師に技術指導をした上で製造委託をしていた。例文帳に追加
The Hino merchants contracted out wood masters and lacquerers, whom they had provided technical instructions, to produce Hinowan in various places.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
「箔押師」が存在せず、塗師が漆塗り~乾燥を終えた後に箔押しを行い、組立てまで実施する。例文帳に追加
Hakuoshishi' (craftsman of foil-stamping) does not exist, and nushi puts foil after finishing the processes from lacquering to drying, and implements assembly.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
彦根では塗師が行う一工程である「呂色」を専門的に行う呂色師が存在する。例文帳に追加
There are Roiroshi who are dedicated solely to 'roiro' (polish) which is one of the processes conducted by nushi in Hikone.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
兄から家督を譲られ、形物塗師職人(茶道具漆器制作)となる。例文帳に追加
He was made head of the family by his brother and became a Katamono nurishi (producer of lacquer ware tea utensils).発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
天文2年(1533年)に領主蒲生定秀氏が日野城下町の町割を実施し、堅地町(現金英町)・塗師町(現御舎利町)に木地師・塗師を住まわせる。例文帳に追加
In 1533 Sadahide GAMO, a feudal lord of the region, divided the Hino castle town and ordered 'kijishi' (wood masters) and 'nurishi' (lacquerers) to live in Kataji-machi (present Kinei-cho) and Nurishi-machi (present Oshari-cho), respectively.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
棗は珠光に塗師の羽田五郎が納めたものが最初とされるが、研究者からは疑問視されている。例文帳に追加
The first natsume is said to have been one that Goro HANEDA, a nurishi (maker of lacquer ware and handiworks), presented to Juko, although this theory is questioned by researchers.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
意味 | 例文 (27件) |
|
塗師のページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence. | |
Copyright © 2025 CJKI. All Rights Reserved | |
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence. | |
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved. 「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編 |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |