ブロガー達へ。ブログの投稿にFirefoxがすごく便利なのは知ってましたか?

Firefoxはブラウザの一種です。
皆さんが買ったばかりのWindowsで、ごく当たり前のように楽しんでいるインターネットは、マイクロソフトが提供するインターネットエクスプローラーというブラウザを使っているわけですが、ブロガーとして活動されている皆さんは、このFirefoxに乗り換ることで、次のような利便性が生まれます。
恐らく今回の記事の意味が理解できたとき、Firefoxによるブログの投稿が病みつきになる事間違いありません。
FC2を使って書いておりますが、livedoorブログでも同様の現象が解消できる事が確認できました。
是非ブロガーの皆さんに読んでいただきたい記事です。
ドラッグによる範囲指定が正確になる
まず、どういうことなのかというところから。

このような、いつも見る投稿画面。
ここで、『ごく当たり前』といいう部分に、リンクURLを埋め込みたいとしたとき、ドラッグしますよね?
するとどうでしょう。

このような経験はありませんか?
例えば、『 ・ や 。 』を含むリンクなども、文字の大きさを変えようとしたり、太字にするときに同様の選択が起こります。

また、アップロードした画像には必ずaタグがつきますが、これを削除しようとしたときも次のような現象が起こります。

こういった現象に一度は腹を立てた事は無いでしょうか?
もし、一度でもあるという人がいるならば、ためしにFirefoxを使ってみましょう。
Firefoxの場合


このようにブログライフのストレスを快適にしてくれます。
是非一度試して見てください。
FC2を使って書いておりますが、livedoorブログでも同様の現象が解消できる事が確認できました。
その他のブログでは検証していませんので、もしも検証された方がいましたらコメントいただけると助かります。
それでは、また。