スポンサーリンク

「初夏のアジ 1」

アジ2編集素材02

 
 


∩・∀・) 皆さん、こんにちは~

昨日はアクセス障害で酷い目に合いましたね~

 カンベンしてくれよ~(´Д`;)

 ナンジャ~ゴリャ~(゚Д゚)!!


と思われた方も多かったでしょう。

私もカウンターの666の祟りと

             真剣に心配しました(|||・∀・)

昨日は06年06月06日だったんですよ!!
(゚∀゚)オーメン・キター!!

でも、まあ、復旧してよかったですね。




そんじゃまあ「初夏の鯵」 (σ`・д・)σ いってみよう!! 



まずはアジ・鯵のウンチクから。


何でアジって名前なの?(・。・) ?

∩・∀・)これは「アジ・味の良い魚」から来た名前だそうです
(魚へん魚講座より)

確かにアジは刺身でも焼いても、揚げても美味しいよね~

アジの旬は冬と初夏から夏場。
冬は大型のもの、夏は小型のものが旬になります。


アジ2編集素材2


今回、買ってきたアジです、25センチちょっとかな。
350円で買いました、刺身にはイイサイズですね。

矢印の部分は漁師さんか魚屋さんが血抜きのために鰓の付け根を切ったあと。
こうやって血抜きしてあると、鮮度が落ちにくいんです。

購入後はクーラーバックに入れて持ち帰りました。
(もう暑いから鮮度落ちを防ぐためにお勧めですよ)



実を言うとアジの刺身は以前のエントリーで一度やっていたんです。
アジの刺身(姿造り)←リンクですアジ32


今回のは前回のアジよりサイズが大きいのと、タタキにもしたので新たな
記事にすることにしました。



ところで、アジには回遊型のアジと回遊しない定着型のアジが居るって知ってました?

アジ 回遊←グーグルリンクです。

上の検索ページの「知識の宝庫!目がテン!ライブラリー」にその点が詳しく
解説してあります。

非常に大雑把に簡単に説明すると、回遊型のアジは網で大量に漁獲される
安いアジ、黒っぽい色をしています。←クロアジ

回遊しないアジには有名な「関アジ」(超高価!!)等があります。
これは、ややふっくらした形と黄色っぽい色をしています。
                 ←キアジ



同じマアジでも生息場所で形が変わるんですね~

今回のアジはお安いクロアジですが、これも美味しいことには変わりがありません。

アジ2編集素材1


前回、造ったアジの刺身は姿造りにしましたが、今回のは首を切ってあったので、
姿なしで、タタキと刺身にします。

レシピ一覧

ご協力お願いします

スポンサーリンク

コメント

mio

美味しそうですね~!
これを(サーバー障害)機会に時々覗きに参ります。

にゃん

私もさっそくきちゃいましたe-465

アジおいしそうe-272
特にタタいたのが~e-281

釣りに行きたくなってきた。

果たしてアジがつれるかはわかんないけど、
さばきかたはこちらで勉強します。

盛り付けもいいですねe-420

あき☆ぽん

おいひほ~(*≧m≦*)
こんにちは♪
昨日はお世話になりましたv-398
鯵キラキラしてますねi-189
す~ごいi-184おいしそうです!!
食べた~い((´∀`*))

龍山マスター

こんばんわ!
サーバー障害復旧したようですね♪
良かった、良かった。
またバンバン捌き方紹介してください。
そう言えば666だったんですね?言われてみると・・・
それにしてもアジ美味そうですね~!鮮度バッチリですね^^
血抜きしたものをクーラーバックに入れて持ち帰るところがサスガです。
以前のお作りも上手いですね。感心しました。

ZENRA-MAN

ちなみに俺のブログのアドレスには、666、俺の好きな番号が入っていますw

三毛猫

な~んだ~~
初心者でも出来るFC2ブログの作り方で、「ブログルポ」って言う面白いサイトバナーが
貼ってあったから「これは筋肉さんに教えなきゃ!」と思って飛んできたらもうありましたね~~がっかり~~。
明日は例のたまねぎをします。泉州のたまねぎは最高ですよ☆
ここのブログのおかげで自慢料理が増えました!(記事に関係ないコメントですみません・・)

taka3

おいしそうですね。食べたいです・・・サーバー障害を縁にちょくちょく遊びに来ます。
これを見ながら晩酌といきましょか!

DAIA

先日はどうもお邪魔しました<(_ _*)>
6月6日だったですね!私!自分のブログのカウンター666を踏んでしまいました(>▽<;; アセアセ
こ!こわいよ~不吉だ(笑)

しかし おいしそうなお刺身ですね~♪
こんなに上手にさばけたら お魚も喜びますね!

甜々

やばい夜中なのによだれがとまりませんww

しかしなぜかキアジの画像が見えないのですが…
ワタクシのPCだけ?orz

TORUKI

まいど~!
アジの記事を書くときに鯖障害なんて・・・
やはりダミアンのせいかも?
さらにオラもキアジの画像がみれませんorz

筋肉料理人

mio さん、こんにちは~
早速、コメント入れてくれてありがとうございます。
アジは美味しいですよ~
今日は捌き方行っちゃいますよ。

筋肉料理人

にゃん さん、こんにちは~
アジのタタキ、美味しいですよね~
釣りですかあ、いいなあ!!
家の近くに筑後川が流れてるんだけど行きませんね~
刺身に出来る魚がつれないからね~
アジは割りと捌きやすいですよ~

筋肉料理人

あき☆ぽんさん、こんにちは~
>す~ごいおいしそうです!!
ありがとうございます~(^0^)ノ
刺身は見栄えがするんで助かってます。
(ブログのネタ的に)

筋肉料理人

龍山マスターさん、こんにちは~
今日はアジの捌き方行っちゃいます。
2回目ですけど前回とは少し画像構成を変えて行きます~

豚キムチ炒め、美味そうでしたよ~

筋肉料理人

ZENRA-MANさん、こんにちは~
666はインパクトありますよ~
一発でおぼえました。
カウンターですが、666→606でした。
偶然が続きました。

筋肉料理人

三毛猫さん、こんにちは~
ご紹介ありがとうございます。
ブログレポ、面白いですよね。
色々やりたいんですが、ついつい放置プレイ中です~

レポート出来たんですね~良かったですね~

泉州の玉葱ですかあ、こちらで買えるかな~

筋肉料理人

taka3こんにちは~
晩酌行っちゃってください。
taka3はバイクも乗られるんですね~

筋肉料理人

DAIAさん、こんにちは~
>こ!こわいよ~不吉だ(笑)
DAIAさんに不幸が起こりませんように!(*・人・*)カミサマ、オネガイ
ダビンチコード、面白そうですね~

筋肉料理人

甜々さん、こんにちは~
>キアジの画像
あう~~~キアジの画像は無いのです~
だって、高いんだもん・・・
財布に余裕があるときに買ってきます~
こちらで地物のアジと言えば関アジです。
高いけどうまいです。

筋肉料理人

TORUKIさん、まいど~
キアジ画像、ないっす~
すみません~
機会を見て関アジのバチモノ買ってきます。
入る漁港が違うだけで物は同じです。
管理が違うから、物を良く見ないといけないです。

にゃこ

はじめまして
筋肉料理人さん、はじめまして、にゃこと申します。
コメント&来訪ありがとうございます。
いつも筋肉料理人さんの包丁裁き&美筋肉に関心しながら拝見してます。

幸い、私はサーバー障害の影響を受けることなくBlogライフを送ってました。
みなさんは、大変だったようですね。
もう、ちゃんと解決したのでしょうか?。

ひろくん

アジのタタキ。
これに冷酒でキュッと行きたいですね♪
いつもながら素晴らしい手さばきで
ほんと近所なら食べに行きたいですv-218

龍山マスター!

こんにちわ~!
いつもコメントありです¥^^¥
鰺って美味いですよね!なんて言うか、子供にはわからない「大人のあじ」ですよね!
鯖、鰯、鰺なんかは、飽きずに毎日でも、食べれます。

「なめろう」なんかも、お酒が合いますね!

筋肉料理人

にゃこさん、こんにちは~
>幸い、私はサーバー障害の影響を受けることなく
大丈夫な方もいらしたんですね。
>もう、ちゃんと解決したのでしょうか?。
現在は解決しているようで、良かったです。

にゃこさん家のファンネルちゃん,カワイイですね!

筋肉料理人

龍山マスターさん、こんにちは~
レスが前後しちゃいました(^^;
「なめろう」美味いですね~
アジを味噌でってのがまた最高です。
日本酒、北国の酒も美味しいでしょうね~

筋肉料理人

ひろくん、こんにちは~
冷酒かあ~
暑くなってきたから美味しいでしょうね~
冬は熱燗、夏は冷酒、おまけに刺身は食えるし、
日本人って幸せですよね~
非公開コメント

筋肉料理人 藤吉和男

藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家、筋トレ弱者。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。
料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。

著作権は放棄しておりません。
コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。

YSP久留米バナー

お友達のお店です。
安心、信頼のバイク屋さん。

スポンサーリンク

 
男の料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

ツイッター

レシピブログ

無断転載禁止です。 please do not reprint without my permission.

最新記事

筋肉料理人のレシピ本

晩酌つまみ

男子ゴハン

鶏肉レシピ

ビールつまみ

絶品おつまみ

居酒屋ご飯帖