ログイン
小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

11月14日は「いい投資の日」20〜30代の平均貯蓄額は月2.4万円、平均投資額は?

2024.11.14

11月14日は「いい投資の日」。将来の見通しがつきかない時代だからこそ、リスクを分散させるために投資を行っている人も多いと思う。

ライフネット生命保険は、20・30代の男女計1,000名を対象に、「毎月の貯蓄と将来に関するアンケート調査」をインターネットにて実施したので、結果を紹介しよう。

月々の平均“貯蓄”額は2.4万円、平均“投資”額は2.0万円

毎月貯蓄を行っている人は72.5%で、月々の平均貯蓄額は2.4万円であった。毎月貯蓄している理由は「将来に備えるため」や「無理のない範囲だから」など。

毎月資産形成(投資)を行っている人は51.1%で、月々の平均投資額は2.0万円という結果に。

自分への投資(健康管理や資格の勉強など)を毎月行っている人は55.0%で、毎月の平均投資額は0.7万円。「経済的なゆとりがある」と回答した人は全体の27.7%に留まる。

Q.あなたの毎月の貯蓄額をお答えください(単一回答)。

Q.毎月の貯蓄額を決めた理由を教えてください。

Q.あなたは資産形成のために、毎月どれだけ投資をしていますか(単一回答)。

Q.あなたの毎月の自分への投資額をお答えください(単一回答)。

Q.あなたの現在の生活において、「経済的なゆとり」はあると思いますか(単一回答)。

現在の生活の満足度、毎月の貯蓄額や資産形成のための投資額が多い人ほど高い傾向

現在の生活に「満足」と回答した人は全体で9.9%であった。毎月の貯蓄額や資産形成のための投資額が多い人は、現在の生活の満足度が高い傾向がみられる。

現在の生活に「満足」「やや満足」と答えた人の中で、満足度が低い項目は「貯蓄・金融資産(24.8%)」「収入(16.0%)」。満足度が高い項目は「家族関係(67.7%)」や「食生活(57.8%)」という結果に。

Q.現在の生活の満足度をお答えください(単一回答)。

Q.あなたが現在の生活で「満足している」「まあ満足している」と感じることをお選びください(複数回答)。

単位:% n=443  現在の生活の満足度が「満足」「やや満足」の人に聴取

8割強が自身の将来に不安を感じている、将来に向けて現在行っていることは「ポイ活」や「貯蓄」

83.7%が自身の人が将来に不安を感じていた。毎月の貯蓄額や資産形成のための投資額が多い人は、将来への不安は小さい傾向がある。

具体的な将来の不安は「給料や年金(男性20代)」「育児の経済的な不安(女性30代)」や「老後資金(女性30代)」など。

10年後の自身について「想像できない」と回答した人は全体で71.8%。将来に向けて現在行っていることは、「ポイ活(62.0%)」や「貯蓄(59.3%)」が多い。

Q.ご自身の将来に不安はありますか(単一回答)。

Q.ご自身の将来について、どのようなことに不安があるか教えてください。

Q.10年後、あなた自身がどうなっているか想像できますか(単一回答)。

Q.将来に向けて、現在行っていることや気を付けていることをお選びください(複数回答)。

まとめ

今回の調査では、「自身の将来に不安がある」人が8割強、「10年後の自分」を7割以上の人が「想像できない」と回答し、「経済的なゆとりがある」と回答した人は3割弱に留まるなど、今の世相を表す結果となった。

回答者の約6割が、将来に向けて「ポイ活」や「貯蓄」を行っていることから、目に見えやすく、わかりやすい方法で将来の不安を少しでも減らしたいという考えがうかがえる。

一方で、年収400万円未満の世帯では「資産形成のための投資をしていない」と答えた人が約7割であった。

経済的な余裕がない世帯ほど投資に回すお金がない現状では、ライフプランを具体的に描き、将来のために投資を行うという、国が推進したい方向とはほど遠い状況であるともいえる。

ライフネット生命は、開業時から「保障と貯蓄は分けて考える」ことを推奨してきた。

現在はNISAやiDeCoなどを国が推進し、生命保険以外の方法で貯蓄や資産形成をしやすい環境となった。それにもかかわらず、30~34歳の世帯払込保険料は年間で平均26.2万円、月々約21,833円にもなる*1。

ライフプランが変動しやすく、収入が安定しない若い世代は、保障に特化した掛け捨て型の保険で保険料を抑え、浮いた分を資産形成や自分への投資に回すことが合理的な選択の一つになる。

もしも、将来が想像できないからといって、必要以上の保障を持ったり、保険料が家計の負担となったりしているのであれば、廉価な保険料のネット保険や定期的に見直しやすい保険を選ぶことで、貯蓄や投資に回すお金をつくれるかもしれない。

*1 出典:(公財)生命保険文化センター 2021(令和3)年度「生命保険に関する全国実態調査」より

調査概要
調査タイトル:「毎月の貯蓄と将来に関するアンケート調査」
調査対象:20代男女500名、30代男女500名
調査方法:ウェブアンケート
調査地域:全国
調査実施時期:2024年10月
調査実施機関:マイボイスコム株式会社
※ライフネット生命調べ

関連情報
https://www.lifenet-seimei.co.jp/

構成/Ara

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年12月16日(月) 発売

DIME最新号は、「大谷翔平研究!」。今年を象徴するDIMEトレンド大賞の発表や、Aぇ!group、こっちのけんと他豪華インタビューも満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。