・Pentax announces K-50 and K-500 mid- and entry-level DSLRs (dpreview)
- ペンタックスがK-50とK-500を発表し、エントリーレベル一眼レフのラインナップを一新した。K-50はK-30のアップデートで、オーソドックスなスタイルを採用し、若干処理が改善されてISOの上限が51200になっている。
- K-500はK-50の大部分の機能を備えているが、主な違いは防塵防滴ではないことで、より安価になっている。どちらのカメラもK-30と大きな違いはなく、視野率100%のガラスペンタプリズムと、2つのコントロールダイヤルを採用しており、価格はそれぞれ799ドルと599ドルとなっている。
海外専用モデルのK-500は、防塵防滴ではないことと付属のバッテリーに違いがあるようですが、それ以外はK-50と同じスペックのようです。K-500が日本国内で販売されるかどうかは分かりませんが、K-500はK-50より200ドルも安価なので、防塵防滴な不要な方には魅力的かもしれませんね。
hi-low
日本国内では、KR-500としてリコーブランドで販売しませんかね。
qwe
プリズムによるファインダーなど、エントリ機種にしては非常に充実した仕様ですが、最上位機種から最下位機種までほとんど同じ仕様にすることで低コストでラインナップを揃えるということなんでしょうね。下位機種ほどお買い得感が高い。
海外では国内と違いK-50は専用バッテリ付属なのですね。K-500が単3アダプタ+リチウム一次電池付属になっている。
Ell
基本的な性能はK-30,K-50,K-500はほぼ横並びなんですね
パーツを共通化することでコストを抑える目的もあるのでしょうが、廉価モデルにも手を抜かない姿勢に感心します
d2
以前のインタビューで海外向けの廉価モデルを考えてると言う話がありましたが、ホントに出てきましたか。もう立ち消えになったかと思ってましたが…
移籍のゴタゴタが落ち着いて軌道に乗ってきたのなら嬉しいですが、さてどうなのでしょう。
もっちもち
6万程度のエントリー機でこのスペックですか
ニコキヤノもエントリー機にペンタプリズム付けてくれませんかねえ
副社長
下位機種のK-500にもペンタプリズムの採用は良いですな。
K-50のキットレンズもWR化。着実な進化に好感もてるな。
ただ、ボディ形状が変わったのは少し残念だな。
特徴ある形だっただけに。
VIPER-ZERO
20年以上前のMF機のように、全一眼レフがプリズムファインダーというのは良いことですね。
たもつ
K-500、すごく興味が湧きます。
基本性能に手を抜かない廉価モデルって渋いですよね。
国内発売して欲しいなぁ。
5D3とK-30のユーザ
K-500、魅力的です。動画も要らない。ライブビューもあんまりしないしなぁ。
K200Dのような単三電池仕様ですかね。右肩のサブディスプレーがあれば、K-30を下取りにして購入だったかも。
gneer
k30とさほど変わらないスペックで、すでにk30は$450相当で買えるわけで、ちょっと割高に見えます。在庫を駆け込みで買うチャンスですね。
が~たん
フルサイズが出たとしても
APS-Cモデルの軽量と、お手頃価格で
今あるDAレンズも無駄にならずに
上手く使い分けて行けそうですね
K-rと比べたら
同じエントリーモデルでも
性能の差はヒラメとカレイですね?
たった数年で ここまで・・・・
腕の方が追い付きません
(・(エ)・)
小さいけどやっぱりボディ内手ぶれ補正だと重さはKissX7のようには行かないですね。ペンタックスらしいこだわりがあって良いカメラだと思います。APS-Cのエントリーは16MPあたりがバランスいいかと。
K-30やK-5IIをお店で手に取ってみて感じたのですが、ペンタックスの一眼レフの設定メニューは、写真を撮る人の事をよく理解しているなと感心します。GUIはいまいち好みのデザインではありませんが。
toriton
重さが変わらない?
パッキンの差、程度??
インパクト
ん〜なんかパッとしないなぁ〜衝撃があまりない!
バリアングルとかタッチパネルは廉価版には載せてくれても良かったと思うけど!
フルサイズに期待しときます!やっぱりペンタックスは商売は苦手なのかな?
K-30は中々衝撃受けたけど!
hiro
ローパスなしのが出てほしかった。
もっともローパスは比較的薄いらしいのですが・・
ネクサス6型
これ日本でも売ってくれないかな~。
これから写真を始めたい人にいいね。
確かにローパスレスやバリアングルやタッチパネルもいいけど、価格が上がり過ぎて敷居を上げてしまうような気がする。
今でもサブ機にK10Dを使っている。
最新の機能が無ければアイデアでカバーしてもいいし。
趣味はあーでもない、こーでもないって考えている時が楽しかったりする。
saruma
k-30の下はほしかったけどEOSX7のようなモデルがよかったなあ。
バッテリーを専用にして400gを切るような一眼レフをぜひ出してほしいですね、ミラーレスみたいに、首にぶら下げてるだけでどんどん電池が減ることもないので、乾電池で動かせるより魅力的だと思うんですけど、ペンタックスさんお願いします。
M42
ペンタプリズムでこの軽さは凄いですね!
Xiao
要するにK110Dみたいなモデルですね。
ぽぽぽぽーん
ペンタックスの今の生産量ではペンタダハミラーと2系統用意する方がトータルコストでは劣るのかも知れません。ペンタプリズム100%視野率調整のマスクが大変手間がかかる物だったので、その問題を撮像素子側移動でクリアしたのが大きいのではないでしょうか。
ミラーレスは1/1.7型にシフトしたQ7で済ませるか、GR系列でAPS-Cで新規起こしをするならば、他社製品も含めた競合としてデジイチは一眼レフの良さを最大限に引き出していないと勝てない=ペンタプリズムで統一なのかなと。
こういうラインナップにシフトした場合の憶測ですが、K5後継機(上位機種?)はAPS-Cではなくフルフレームになるのかもしれません。
qwe
AF時のスーパーインポーズが省略されてるんですね! 今の時代、これを省略するとは…。K-xの時は、筐体をコンパクトにするためにやむを得ず省略されましたがK-500の場合はコストのためですよね。今時の一眼レフとしてここでケチるのは考えられない、こんな製品を出す会社の姿勢を疑う、というのは言い過ぎですかね。案外、なくてもいいという人は多いのだろうか。
masu
カラバリが豊富なのもいいが、
形が複数あるのも面白いんじゃないかな?
中身やボタン配置等は同じで、外のプラスチックの形だけ変えるとか…無理か。
sirocco
海外のK50は専用バッテリー+充電器が同梱で、K500はスーパーインポーズが省略されてますので、価格差にはその辺の影響も大きいのでしょう。電池の違いを考えるとK500のほうが30g程度軽いでしょうか。
日本のK50は単三電池同梱ですが、エントリーとしてはちょっと重さが気になります。エネループなどを入れると700gを超えるので軽量機とはいえませんし、別売りのバッテリーキットは+1万円近い出費となるのが・・
popo
自分もこれで充分だなと思ったんですが、
まさかのスーパーインポーズ無し・・・・・
でも自分は、殆どセンサーしか使わないので
問題ないし、ファインダーもスッキリして
いいかもと無理矢理理由がつけたくなりましたが・・・
やはり、これじゃないですよね^^;
Rink
電池の持ちが気になります。
K-30でバンバン本能の赴くままに撮っていると
エネループ「Pro」でさえ1日3セット必要に
なりましたから。
(それでもトータル1000枚以下の撮影数です)
トリス・ガリ
人生初の一眼レフ「MZ60」を思い出しました
こういう割り切った安カメラって
一昔前に戻った感じで、懐かしい感じがします
スナッキー
スーパーインポーズ無しと有りはK-x,K-rで、
防塵防滴はK-200辺りでデータとれてるでしょうから
今なぜ?とは敢えて言わないけど、
日本では、防塵防滴無しだけのK-510とかを出して欲しい。
パッキンがいつかダメになるカメラにお金払うのはどうかと思うんだ。