キヤノンEOS 6D とEOS 5D Mark III の比較レビューが掲載

ePHOTOzineに、キヤノンEOS 6D と EOS 5D Mark III の比較レビューが掲載されています。

Canon EOS 6D vs Canon EOS 5D Mark III Comparison

  • 5D Mark III は、パッと見では5D Mark II からそれほど大きなアップグレードには見えなかったが、多岐にわたって改善が施され、6Dと比較すると多くの目を引く違いがある(5Dが優っているのは画素数、モニタの大きさ、ファインダーの視野率、AF測距点の数、シャッターの最高速・シンクロ速度、連写速度、デュアルスロット、ヘッドホン端子など。6Dが優っているのはAFの最低輝度、Wi-Fi、GPS、バッテリーライフ、ボディの小ささ・軽さなど)。
  • サイズと重さの違いは顕著で、5D3の950グラム(※本体のみ860グラムです)に対し6Dは比較的軽量な680グラムだ。ボディはより軽量な6Dが、持っていて快適に感じる。操作は5D3のジョイスティックスタイルのコントローラー(マルチコントローラー)の方が、6Dのマルチコントローラーよりも若干使いやすい。6Dのコントローラーはしばしば少し小ささを感じる。
  • 両機共にHDRやAF微調整、フルHD動画を搭載し、ISO範囲は同じ(50-102400)だ。電子水準器は6Dは1軸、5D3 は2軸。6Dには静音化のためのサイレントシングル・サイレント連写モードがある。
  • メニューは、5D3が多くの設定項目にダイレクトにアクセスできるようになっているが、一方6Dは多くのカスタムメニューがサブメニューの下に隠されている。
  • バッテリーライフはCIPA規格で5D3が950枚、6Dが1090枚だが、実写では5D3が930枚、6Dが700枚で、Wi-FiとGPS使用時には6Dがバッテリーライフの減少に苦しんでいる。6DはWi-Fiとライブビュー使用時にバッテリーの減りが速い。
  • 動作速度は、シャターレスポンスやAF速度、撮影から撮影までの間隔はどちらのカメラも非常に速い。しかし、連写速度とAF速度は5D3にアドバンテージがある。
  • 高感度はピクセル等倍で見ると、6DはISO25600、そしてISO51200でさえ使用可能な画質が得られているが、一方、5D3はISO25600で苦しく、ISO51200では明らかに苦しい。最も大きな違いは、ISO102400で、この感度では5D3がノイズレベルのコントロールに苦労しているのは明らかだ。
  • ホワイトバランスはどちらのカメラも様々な光源で良好で、全く問題はない。オートホワイトバランスやプリセットでは6Dも5D3も同じ結果が得られるが、6Dの画像は5D3よりも若干ナチュラルだ。
  • 動画のスペックはほとんど同じだが、5D3にはヘッドホン端子があり、液晶モニタも大きく、デュアルカードスロットがあるので、長時間の録画では5D3が好都合かもしれない。
  • どちらのカメラも色再現とディテールは素晴らしく、驚くほどの画質が得られる。6Dは画素数は少ないが、その分、高感度ノイズには強くなっている。ボディの小ささとWi-Fi・GPSの搭載も6Dの利点だが、Wi-Fi・GPSはバッテリーライフに影響する。5D3はハイスペックだが、安価な6Dで節約したお金をレンズに投資することもできる。フルサイズへのアップグレードを考えいている人には6Dはまさにもってこいの機種だ。

 

高感度性能とWi-Fi・GPS機能以外では、ほとんど全ての点で5D3が6Dを上回っていますが、6Dの小型軽量なボディはとても魅力的ですね。あと、高感度ノイズは並べて比較してみると6Dが有利で、特に超高感度域では画素数の違いから想像する以上に差があるという印象です。6Dは、動き物以外がメインのユーザーには有力な選択肢になりそうですね。