色覚異常とは
色覚異常とは、色の区別がつかない、もしくは区別がつきにくい状態のことである。
物を正常に見るためには視力・視野・色覚の3つの機能が必要だが、その内の色覚に異常がある状態である。
イラストは色弱タグをつけ投稿されることが多い。
色が見えなくとも、形、位置関係、質感や光沢、明るさや鮮やかさの違いなどで判断ができるので、多くの場合は日常生活に支障がない(例えば信号の見分けは点灯する位置の違いで行えるので、運転免許の取得もできる)。が、色の組み合わせなどによっては黒板の文字などが見えにくい場合があるので配慮が必要とされる。
先天色覚異常
原因
遺伝的なものである。
色覚に関わる遺伝子が性染色体上にあることから、男性ではわりと多い(日本人では5%)が、女性ではまれ(0.2%程度)。
症状
両眼性で差がない。病状は進行しない。
その他の視機能(視力・視野)は正常。
その他
他者に指摘されたり、検査を受けない限り自覚がないことが多い。
上述のとおり、色覚異常は男性の方が圧倒的に多いが、創作物などに登場する色弱キャラはなぜか女性が多い。
後天色覚異常
原因
網膜などの病気によるもの、心理的要因など。また人間は加齢により水晶体(目のレンズ)が劣化し茶色く色づいてくるが、これにより短波長(青い光)の識別能力が衰えることになる。
症状
病気の疾患度合により左右差がある。
片方のみの障害もある。しばしば、視力・視野の異常と併発する。
その他
病気や心理的要因により突然色覚異常を発症したものは自覚できる。しかし、加齢によるものは進行が遅いので自覚はしにくい。
区別がつきにくい色の組み合わせ
色覚異常にはいくつかの種類があり、その種類によって見え方が異なる。
種類は大まかに1型色覚、2型色覚、3型色覚の3つと、これらが複合した1色覚があり、さらに異常の強弱や組み合わせで細分化される。
1型色覚
赤に敏感な視細胞の機能に異常がある。
2型色覚
緑に敏感な視細胞の機能に異常がある。
3型色覚
青に敏感な視細胞の機能に異常がある。
1色覚
赤、緑、青のうち2色ないし全てに敏感な視細胞の機能に異常がある。
区別がつきにくい色の組み合わせは、茶と緑、緑と灰色・黒、赤と黒、橙と黄緑、桃と灰色・白、桃色と水色、赤と緑、青と紫があるといわれている。
※赤と黒、桃いろと水色は1型のみ。
注記
なお、「赤と緑の識別に関しては古い検査方法(石原表と呼ばれる方法)だと『日常生活に支障は無いが、映像関係の仕事などは問題あり』と判定されたが、現代の判定方法では『他の色(例:青と黄色)の組合せでは平均より遥かに上』『航空機パイロットに求められる色の識別に限って言えば、総合的に見えれば色の識別に関しては戦闘機パイロットよりは下だが一般の航空機パイロットとは同程度』という結果が出る」というややこしいケースも有る。
もちろん、現実には「赤と緑の識別に関しては古い検査方法である石原表だと『日常生活に支障は無いが、映像関係の仕事などは問題あり』と判定された」人であっても実際に映像関係の仕事に就いて何の支障も無かった人など山程居るし、古い検査法で色覚異常と判定された場合に就けなかった職業の一部(電車の運転手など)がこれまで色覚異常を理由にその仕事に就けなかった人にも解禁されて以降、色覚異常が理由の事故の発生は全く起きていない。
逆に軽度の色覚異常でも特定の仕事に支障が生じるなどという事になれば、極端な話、男性の約5%は素人Youtuberレベルの動画の編集やスマホで撮影した写真の色調補正さえロクに出来ない(正常なまたは多数派の色覚の持ち主からすると「何か変」な映像・画像が出来上がってしまう)事になってしまうが、当然ながら、そんな訳は無い。
古い検査法(石原表)は時代遅れのものになっている上に「赤と緑の識別」に特化したものである為、例えば、「青と他の色の識別」が重要となる航空機パイロットなどは、別の検査方法が主流になるなど、「色覚異常の場合には制約が有る職業が有ったとしても、石原表ではなく、各職業に特化した色覚検査が行なわれている」が実状となっている。その場合は、当然、石原表による検査で正常と判定された場合でも、当該職業に就く事や、当該職業に就いた場合の業務の遂行に色覚異常が原因の重大な支障が生じる事も有れば、逆に、石原表による検査で色覚異常と判定された場合でも、当該職業に就く事が出来て、何の支障もなく仕事をこなす事も有る。
「色覚が理由で、将来、鉄道・航空などの人の命に関わる仕事に就けない子供を早い内に篩い分ける為に、学校などでの色覚検査を復活させるべき」という意見もインターネット・SNS上などで見受けられるが、汎用的過ぎる検査方法は往々にして個別の事象や特殊な事例には役に立たない事も有る上に、そのような主張をしている人達の多くが想定しているのは、今となっては時代遅れになっている「石原表」による検査なので、そのような主張が通ると、最悪の場合「学校での色覚検査では正常と出たので、航空機パイロットになろうとしたが、最後の最後で、航空機パイロットに特化した色覚検査で不適格と判定された」「実際は色覚に関しては航空機パイロットとしての適性が有るのに、学校の検査で色覚異常と判定された為に夢を諦めてしまった」などの悲喜劇が起きる事は十分に考えられる。
特定の職業(航空機パイロット・鉄道の運転手など)になりたい子供の中に、色覚異常で、その職業に向いていない子供が居る事が懸念され、そのような子供には早い内に夢を諦めさせた方が良いのなら、全児童に対して汎用的な色覚検査を受けさせるよりも、そのような夢を持っている子供に各職業に特化した色覚検査を受けさせる(もしくは、そのような検査を受け易くする制度を作る)方が良いであろう。
また、イラストに関しては、デジタル作画が主流になってからは、スポイト機能やカラーコードを覚えることで対応してカラーイラストを遜色なく作成することができている人も多い。
色覚異常があることを公表している著名人
関連タグ
色づく世界の明日から:色覚異常の少女が登場する2018年秋アニメ。