添田線
0
そえだせん
かつて福岡県に存在した国鉄の鉄道路線。
福岡県田川郡香春町の香春駅と添田町の添田駅までを結んでいた鉄道路線。
この路線は元々日田彦山線の一部だったが、田川市の中心部を経由しないために利用者数が伸び悩んだため、1960年に田川線の一部を編入して日田彦山線へ組み入れ、その際に旧来の日田彦山線であった香春-添田間を単独の添田線に分離した。
分離後も閑散地域を走ることに変わりはなく、旅客・貨物の主流から外れた添田線は営業係数であの美幸線とワーストワンを争う常連線区となり、1978年度にはとうとうワーストワンに輝いてしまう。
結果特定地方交通線に指定され、1985年4月に廃線となった。廃線後は西鉄バスの路線バスに転換されたが、1990年に代替バスも廃止された。
なお日田彦山線の香春-添田間は添田線より4km程遠回りしており、香春駅で日田彦山線の下り列車から接続を受けた添田線の列車が添田には日田彦山線の列車より先に到着するということがしばしばあったという。
関連記事
親記事
兄弟記事
コメント
コメントが未記入です