ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

朝倉リク

あさくらりく

『ウルトラマンジード』の主人公。
目次 [非表示]

ジーッとしてても、ドーにもならねぇ!


演:濱田龍臣/幼少時:志水透哉


概要編集

ウルトラマンジードの地球人としての姿(人間態)。

漢字表記は『朝倉 陸』。年齢は19歳。


人物編集

純粋かつ温厚。

正直、あのベリアルの息子とはとても思えないほどの好青年である。


仲間が危機に陥っているのを察知すると即座に出動するなど、行動力にも溢れている。

そんな彼を象徴するのが上述した台詞(口癖)であり、時折「ジード」と略す。

これが「ウルトラマンジード」という名前の由来になった。


人々がジード(=自分)に対して警戒の念を向けていることを知って一度は意気消沈するも、やがてジードが敵ではないことを主張する声明文を発表することを思いついたり、ライハから戦闘面での未熟さや勝算の無さを指摘されても落ち込むことなく、まずは自分にできることを考えようとするなど、ポジティブ思考の持ち主でもある。


同時に演じる濱田曰く「ブラックというかネガティブな部分が垣間見える」とのことで、劇中でも自分を差し置いてゼロが世間から称賛されていることを嫉妬して卑屈になったり、自分たちを利用した挙句ギャラクトロンを召喚して破壊活動を行った伏井出ケイがテレビのインタビューで何食わぬ顔で「ウルトラマンこそヒーローです」と語った際には、感情をむき出しにして「あいつ…ぶっ飛ばしてくる!!」と息巻いたりと、父親のような心の弱さや攻撃的な面を見せたこともある(特に前者は父が道を踏み外すきっかけと通ずるものがある)。


また、孤児であることにもコンプレックスを抱いていたようで、幼い頃にはドンシャインショーを見ている中で自分だけ両親がいないことに泣いていたり、ペガと出会うまでは、愛崎家(幼馴染のモア含む)にもどこか心を開ききれていなかった様子。そのためか、「家族」や「仲間」というものには強い思い入れがあり、このことが親しい人々を脅かすものには決して屈さない心にもつながっている。


その一方で、親しい人々を巻き込みたくないという思いから1人で問題を抱え込んだり独断で行動して周囲を振り回してしまったことも何度かある。


このように歴代主人公の中でも未熟さが目立つリクだが、支え合う仲間の笑顔をチカラとして様々な試練を乗り越える。


私生活ではやや大雑把でズボラな面が目立ち、真面目なライハからは度々注意されている。

また、移動や買い出しのために、ライハと割り勘で自転車を購入した際にロードバイクを選ぶ(移動はともかく買い出しには不向きでは?)、掃除機を買うはずのお金でゲーム機を買うという暴挙に及ぶ(レムはこうなることを見抜いており、それを聞いて駆け付けたライハに咎められて返品)。私物を壊されたという理由で、親友であるペガと大喧嘩をする(完全にアクシデントでありペガに悪意は全くなかった)等々、19歳という年齢の割には子供っぽいところがある。ウルトラマンR/BウルトラマンZに客演した際はジードでの戦いを得て、精神的にも成長しており、自身と似た境遇を持つ湊アサヒ劇場版と戦うことに苦しむタイガに助言をしている。


身体能力編集

ウルトラ戦士の血を引いているだけのことはあり、本来地球人には聞こえないとされるペガッサ星人ペガの声を聞き取ることができたり、棚の上にある荷物を取ろうとしてジャンプしたところ、勢い余って天井に頭をぶつけてしまったりと、人間離れした能力を発揮している。


このため、ペガはリクが地球人ではないことを、確信が持てないながらも薄々感づいており、リク自身も表向きは否定していたが、自分が普通の人間ではないことを悟っていた節が見受けられた。

演者陣へのインタビューによればこれらの身体能力から、リクはずっと「自分は何者なんだろう」と悩みながら大きくなったのでヒーローに憧れている、とのこと。


趣味・嗜好など編集

幼い頃に観た「爆裂戦記ドンシャイン」というヒーロー番組の影響で、人々を救うヒーローに憧れを抱くようになり、その思いは今でも変わっていない。初めて会った人工知能に、とっさにドンシャインのヒロインの名前をつけるという筋金入りのファンでもある。


カップ麺が好物なのか、OPも含め食事のシーンでは食べていることが多い。

ウルフェスでの濱田へのインタビューによれば、リクは醤油味のカップ麺にかなりこだわりがある様子。


ちなみに第12話によると、ベッドの下に隠しているものがあるそうだ。

YouTubeの公式配信的には内緒で買ったドンシャイングッズとのことだが、どう聞いてもアレしか連想できないフレーズに、多くの視聴者の失笑を誘った。役者の濱田龍臣の放送当時の年齢から忘れがちだが、リクは19歳。すでに星雲荘がドンシャイングッズだらけなので、今さらそれらのグッズを隠しても(お金を無断使用したとかでもなければ)無意味な気もするので、もしかしたら……?

一話限りのネタかと思われたが、第18話でもレムに指摘される。聞いていたライハやペガは、何かを察してか、呆れたリアクションだった。


また、テレビゲームにも興味があり、上記の様に掃除機を買いに行ったのにゲーム機を買ってしまったり、第12話では朝倉錘との交流でプレイしている。

(なお劇中で登場するのはPS4。ライハに返品させられるシーンの直後でCMに入るが関東ローカルではよりによって初っ端がPS4のCMだった。)


劇中での活躍編集

赤ん坊の頃に天文台(後の星雲荘)に置き去りにされていたところを保護され、自分の出生の秘密を何1つ知らないまま育てられた(ちなみに、彼を育ててくれたのは愛崎モアの一家だったらしい)。


物語開始時点では、「銀河マーケット」という店でアルバイトをして生活費を稼ぎながら、ペガッサ星人ペガと共に、星山町という街のアパートでひっそりと暮らしていた。


しかし、ある日、突如出現したスカルゴモラによって住んでいた街を破壊され、彼の平穏な日常は一変する。


行く宛てのなかったリクは、町内にあったとある天文台を訪れ、そこでメインコンピューターであるレムからジードライザーウルトラカプセルを託され、ウルトラマンの血を引いているという事実を知らされる。


少なからず動揺するリクであったが、再び出現したスカルゴモラから人々を守るために、憧れのヒーローとなるべく意を決して変身し、ウルトラマンジードとして戦いを挑む。

レムのアドバイスもあり、辛くもスカルゴモラを退けたリクだったが、後日、ニュース映像で目にした変身後の自身の姿は、自分の思い描いていたヒーロー像とはあまりにもかけ離れた禍々しいものであり、大きなショックを受けてしまう……。


世間からも、その風貌からベリアルと同一視する論調が強いことを知り、反発したリクは「もう二度とフュージョンライズはしない」と宣言してしまう。

しかし、再び出現したスカルゴモラを前にした際、戦いから目を背けることに躊躇う自分がいることに気づき、ペガからも後押しを受けたことで、再びウルトラマンとして戦うことを決意。激しい戦いの末に、ついにスカルゴモラを撃破することに成功する。


新たなウルトラカプセルを手に入れたリクは、ウルトラマンとして戦うことを改めて決意。以降、凶悪な怪獣やリトルスターを狙って暗躍する異星人たちとの戦いを本格化させてゆく。


後にやってきたウルトラマンゼロについては、当初「自分を捕まえに来たのか」と警戒したこともあったが、一般市民に送った「自分は敵ではない」というメッセージをゼロにも送っており、ゼロが戦いに介入してきた際は「自分だけでも勝てた」と負け惜しみを言うこともあったものの、何だかんだで打ち解けていき、戦いの際には息の合ったコンビネーションを見せることも多くなった。


なお、リクはゼロのことを「ゼロ兄さん」と呼んだことがあったが、ゼロは人間に換算すると高校1年生ほど(=15~6歳程度)とされており、(あくまで人間に換算した時の話だが)一応はリクより年下である。

おそらく、ウルトラマンとしての経歴はゼロの方が長いこと、一体化しているレイトが自分よりも年上であることからこう呼んだものと考えられる(逆の例では、メビウス本編で色々あったせいか、年齢だけならマン以上ゾフィー以下であるヒカリを呼び捨てにしている)。

ゼロと打ち解けて以降は普通に彼のことを呼び捨てにするようになり、この呼称は使われなくなった。

また、リクが人間的に成長した事もあり、人生・ウルトラマンどちらも先輩であるゼロに対しては敬語を使う事も増えてきており、ゼロを立てる事もするようになってきている。


余談編集

叫べナオ、ジャンファイト!

  • 演じる濱田龍臣は過去にウルトラマンゼロが一体化した青年:ランの弟で、ジャンボットの操縦者となったナオを演じたことがある(ウルトラマン以外の役でウルトラシリーズに出演した俳優が後にウルトラマンを演じた事は過去にも例がある)。幼稚園の頃からウルトラマンに憧れていたという濱田は、「(出演できただけでも嬉しかったのに)まさか変身させてもらえるとは思っていなかった」とコメントしている。
    • また、濱田はウルトラマンで主演を務める俳優としては地上波放送作品中最年少となる16歳であり、高校生での主人公を務めるのは4年ぶりで2人目となり、2000年代生まれの主人公は彼が初である(ただし、放送開始後の第8話の翌日の8月27日で17歳になったため、17歳としては『ウルトラマンギンガ』で主演を務めた根岸拓哉と並んで以後は最年少タイ記録になる)。
    • 前作『ウルトラマンオーブ』の石黒英雄新世代ヒーローズの主演の内、生誕年基準で最年長だったのとは丁度真逆である。以降のシリーズの主役は彼より年上の俳優が起用されており、放送から7年経ってようやく同い年の俳優が演じる『ウルトラマンアーク』にて飛世ユウマ役の戸塚有輝が現れるまで、長きに渡り生誕年基準で見るとニュージェネウルトラマン役の演者として非常に若いという立ち位置にある。辛うじて年が下なのは『ウルトラマンR/B』にて湊アサヒ役の其原有沙くらいのものである。直近の後輩より年下であるため、『R/B』ではあまり先輩らしき扱いを受けず、『ウルトラマンZ』にてナツカワ・ハルキからも年下っぽいが先輩という扱いを受けていた。
  • インタビューによれば、濱田が一番好きなウルトラマンはウルトラマンジャスティス。宇宙正義を守る責任感の強さと現実との狭間で葛藤し、最後は自分の意思を貫いたその姿はジードに通ずるものがあるのかもしれない。ウルフェスではウルトラセブンとジャスティスのフュージョンライズをしてみたいと答えていた(ちなみに相方のコスモスはウルトラマンヒカリフュージョンライズをしている)。
  • ジャンボットと劇場版にて対面を果たしている。ジャンボットがリクの姿を見た際の反応は必見。
  • フルネームの由来は、SF小説家のアーサー・C・クラークを捩ったもの。
  • ウルトラマンベリアルの初代声優である宮迫博之の長男の名前も宮迫である。後のアメトーークでの「ウルトラマン芸人」にて言及もされた。
    • しかし『ジード』放送年の2017年に宮迫の二股不倫が発覚した影響で「ベリアル(宮迫)が不倫した事で生まれた息子」等とネタにされてしまった。こちらは「ウルトラマン芸人」ではジードで声が違っている理由の際にネタにされていた。
  • 坂本監督のインタビューによればジードはメビウス以来のM78星雲出身ウルトラマンとのことなので、特別な事情がなければリクの出身地もM78星雲ということになる(ただし、マックスゼノンのような例もあるため、ウルトラの星出身かは不明である)。
  • 元々は「ゲームの好きな少年」の予定だったが、当時ゲームをモチーフにした等身大ヒーローが放送していたため、上述したキャラに変更となったとのこと(後にリクがゲームをする場面が描かれた第12話では、放送日がその作品の最終回後であったため、競合を気にせず描写できたとのこと)。
  • 上述したように色々な意味で闇堕ち要素は豊富だったが、父ベリアルが列伝等で様々な側面を見せていたことや、「“ベリアルの息子”という要素から視聴者が容易に想像できるであろうことや、前作との差別化から『闇堕ち』は避けていた」という公式サイドの言葉もあり、闇堕ち要素が出るたびに「やはり親子」と微笑ましく見ていたという声もあった。そもそも「運命に抗う」という指針自体がベリアルの血がプラスに向かったものではないか、という意見も寄せられている。

  • ちなみに父ベリアルはレイオニクスであるためリクもレイブラッド星人の遺伝子を持っている可能性は高い。となるとリクもレイオニクスになれるであろうか?


編集

リクに関しては、その素性や生い立ちに関してははっきりしていないことも多い。

ある意味、シリーズでもトップクラスに謎の多い主人公ともいえる。


以下、いくつかの例


なぜベリアルはリクという息子を誕生させ、赤ん坊の彼を地球に放置したのか?

置いて行かれた子供

皇帝となったこともあるベリアルにとって、“世継ぎ”はあらゆる意味で重要な存在であろう。

しかし、自分の野望を引き継ぐにふさわしく信頼できる存在としてジード=リクを誕生させた…と考えると、実はあまりしっくりこない


なぜならベリアルは、死してなお怨霊となって復活し、新たな肉体をも手に入れるだけの手段、そして執念がある。そのため、たとえ死んだとしても、彼にとってはさほど大きな問題にはなるとは考えにくい。

同時に、それは自分だけが全宇宙の頂点に立つ者であるという自負や、総ての宇宙を自分のものにするという強い野心を持っているという証左でもある。


そんな彼にとって我が子とは、逆に自分の覇道を阻む脅威にもなりかねない。自分のやり方に異を唱えられて対立したり、下手をすれば皇帝としての地位を蹴落とされるリスクすら抱えることになるため、デメリットのほうが多いと考えられる(列伝においてベリアルは“守るべきもの”を探すための旅に出立したため、一部ではこの時期にジードを授かったのではないかという考察もあるが、ソフト化されない列伝の内容がどこまで本編に反映されているかは不明)。


彼が子供を儲けたのには、いったいどのような理由があったのだろか…?

そして、一度は破壊しようとすらした地球に子供を放置したのには、いったいどのような理由があったのだろうか…?


リクの母=ベリアルの妻に当たる女性は何者なのか?

あのベリアル陛下の心を射止め、妻となった人物ゆえに興味を惹かれるだろう。

しかし今のところ光の国は、ベリアル以外の犯罪者を出していない(とされている)ため、ベリアル同様、悪に落ちたM78星雲出身の女性ウルトラマンなのかどうかもわからない。

それとも地球人なのか、または別の星人の女性なのか…?


また、母親はいない可能性も指摘されている。

おおむね、


などがあげられている。

血液による診断が妥当とはいえ、親子の確率が99.9%と言われたため、ベリアルが本当に父親なのかを疑っている視聴者もいるが、ほとんどの意見が「親子」の解釈の違い程度の差に収まっているため、上記のリストのどれかにおおむね該当している。


なぜ光の国のウルトラマンの血を引く身でありながら、わずか10代で青年期のウルトラマンとして変身できるのか?

ジーっとしてても、ドーにもならねぇ!

本来光の国のウルトラマンたちは、何千何万という長すぎる歳月を経て、ようやく青年…大人へと成長する。まだ子供のウルトラマンボーイでさえ2000歳ちょい、『ウルトラマン妹』に登場するウルトラマンジャンヌも5000歳(人間でいうと中学生)ほど。ほぼ同年代であろうと推測されるウルトラマンゼロは5900歳(人間でいうと高校1年生ほどとされる)。


しかしジードに変身したときのリクは、まだ10数年ほどしか生きていないにもかかわらず、最初から大人の姿のウルトラマンへ変身できており、こうした設定との矛盾が生じている(ただし、ウルトラ族もかつては人間と瓜二つの姿をした種族であったとされており、そう考えるとリクが地球人と同じ姿・同じペースで成長してきたことに関しては、別段不思議ではないとする意見もある。そもそもウルトラ族が長命になったのは超人化して以降のことである可能性もあるわけで…)。


人間(に限りなく近い姿)のままで青年へと成長したことが、そのまま変身後の姿にも反映されているのであろうか?(人間としての年齢をそのままを除いた光の国の人間の年齢の比率に当てはめれば19歳であるリクはゼロよりも年上になるため、変身後が大人の姿でも特段おかしくない)

(少数派に当たるが)この説の派生意見として、ジードとしての年齢と朝倉リクとしての年齢が別という説もある(赤ん坊の時点の年齢が光の国の住民の赤ん坊の年齢と等しい説)。


もしくは、前作で本来の姿に戻れない間のウルトラマンオーブが、自分の代替形態としてフュージョンアップを用いたのと同じように、ウルトラカプセル力を借りることで一時的に大人のウルトラマンの姿になっているのかもしれない。

そうと考えると、3分間の変身時間に対して20時間のインターバルが必要なのも、相当無理のある方法で変身しているため、変身アイテムだけでなくリク自身の体にも負担がかかるからとも考えられる。


関連イラスト編集

【ウルトラマンジード】運命―覚悟を決めろ。

ジード


共通点の多いキャラクター編集

早田進次郎

漫画『ULTRAMAN』の主人公。

父親であるハヤタ・シンからウルトラマンの力を受け継いだ主人公繋がり。

戦士として覚醒する前から人間離れした身体能力を持っていた点もリクと同じである。


レイ/レイモン

ウルトラギャラクシー大怪獣バトル』の主人公。

父ベリアルと同じレイオニクスでありながらリクと同じように運命に逆らった点は同じ(ベリアルから「レイブラッドの恥」と罵られた)。やはり人間離れした身体能力の持ち主。

またレイもゼロと共闘した事がある。


関連タグ編集

ウルトラマンジード ジード(ウルトラマン)


クレナイ・ガイ → 朝倉リク → 湊カツミ&湊イサミ




























「朝倉リク」の真実(ネタバレ注意)編集

出生の秘密編集

第11話『ジードアイデンティティー』にて、伏井出ケイの口からとうとう真実が明かされた。


ベリアルに忠誠を誓い、彼の復活を望むケイは、(クライシス・インパクトで肉体を失ったと思われる)ベリアルの新たな肉体となるに十分なだけのウルトラカプセルを必要としていた。しかし光の国から盗み出したカプセルを起動させるのに必要なリトルスターは、宿主がウルトラマンに祈ることでしか譲渡されない。ストルム星人である彼では、分離まではできてもそのまま霧散してしまうため、活用が不可能だった。


そこでケイは、ベリアルにカプセルを起動させるための存在を作り出すことを提案し、彼から預けられた遺伝子を用いて、いずれ“ウルトラマン”となるデザインベイビーを作り出した。それこそがリクであり、ジードはいわばウルトラマンの模造品でしかなかったのだ(オーブオリジンのような本来の姿というものはジードには存在しないと思われていたが、「ジード超全集」によると変身時にほんの1カットだけ映し出される「ジード素体」のデザインがあり、プリミティブなどの姿へはその状態にウルトラカプセルのエネルギーが融合する事で変身を完了するとのこと)。


簡単に言えば、「ニセウルトラマンベリアル」である。ジードのデザインモチーフがニセウルトラマンに似ているとの指摘は多かったもののそれ自体は否定されていたが、ジード自身がニセウルトラマンであったのだ。


つまり、リクは主人公のウルトラマンでありながら、本物の遺伝子を使っているとはいえ系譜的にはむしろ人造ウルトラマンであるという、シリーズでも極めて異例の立ち位置となる。



上述の『謎』の項目にある仮説の中では、「遺伝子操作によるクローンのような形で誕生したとする説」が最も近い。すなわち母親は存在しない

また、生まれてから19年しか経っていないのに成人したウルトラ戦士と同じ姿に変身できるのも(もっと言えばM78星雲出身なら手術で取り付けるはずのカラータイマーが最初からあるのも)、そもそもウルトラマンを模倣して作り出された存在であるためと思われる。



伏井出ケイは、星雲荘に用意されていた様々なシステムを作り上げたのち、赤ん坊のリクを天文台に置き去りにした。

いつか時が来て、リクが再び天文台に辿り着き、ライザーとカプセルを手にして“ウルトラマン”になり、そして“ウルトラマン”となった彼を人々が祈る対象として仕立て上げ、必要なカプセルを集めさせるために。

全ては生まれる前からケイによって書かれたシナリオだったのである。

茶番

ヒーローになったのではなくケイの掌の上で壮大なヒーローごっこをさせられているに過ぎなかったという衝撃の事実に、リクは動揺して、ケイが変身したペダニウムゼットンとの戦いで、街を守ることもできずに相打ちとなり、ケイの計画通りウルトラカプセルを奪われてしまう。

リクの手元に残されたのはウルトラマンゼロのカプセルのみ。そしてゼロ本人は調査のため地球を出て不在。

カプセルが二つ揃わなければ変身できない模造品に過ぎない彼は、ヒーローとしての自信を失って、すっかり意気消沈してしまい、街が破壊されていくのをただただ眺めていることしかできなかった。


しかし、そんな彼の元に何者かから一通の手紙が届く。

差出人は朝倉錘

リクと同じ「朝倉」の苗字からの手紙を受けて、戦うことができないリクは「ジーっとしててもドーにもならない」と、差出人の元に向かう。


彼を待っていた老人、錘はリトルスターを発症しており、その力で様々な事情を知っていた(リクがウルトラマンだったということも)。

リクは錘からもまた、自分について知らされた。


19年前、町長だった錘は、天文台に置き去りにされていた赤ん坊が発見された時に、自ら引き取って育てようとしていた。妻に先立たれてしまい、彼はそれを断念するが、代わりに妻と二人で考えていた名前を赤ん坊につけた。


「この大地にしっかりと足をつけて立つ。そしてどんな困難な状態にあっても、絶対に再びまた立ち上がる」


そう願い、赤ん坊は朝倉リクと名付けられた。


最悪のウルトラマン・ベリアルの息子という出自と、その復活のためだけに作られた模造品という誕生・存在理由。それらの事実を知り、同時に自身の名前の意味も知ったリクは、その名に込められた願いに違わず、自身の運命から逃げずに再び立ち上がった。

そして、リクに「生きてくれ」と願った錘からリトルスターが分離し、ウルトラの父カプセルが起動する。再び2つのカプセルが揃ったリクはマグニフィセントへとフュージョンライズした。


暴走するペダニウムゼットンとの戦いの中、半狂乱のケイはリクのことを罵倒し続ける。だがリクはそんなケイを逆に憐れみ、自分の人生を自分自身で肯定する強さを見せて、ペダニウムゼットンを撃破した。


父:ベリアルとの対面編集

その後、ついに地球へ襲来した父ベリアルから「自分の元へ戻ってこい」と誘われるも、彼は必死に反発する。そしてゼロを押しのけてまで自分の手で決着をつけようとするも、実力差は歴然であり、レイオニクスの力で生み出されたファイブキングゾグ第2形態の怪獣カプセルでキメラベロスにフュージョンライズしたベリアルによって体内に取り込まれ、月へと連れ去られてしまう。

「父が可愛がってやる」

それは息子への愛の言葉なのか…思い出せ

リクは精神世界でも懸命に抗うも、「臆病な地球人はジードを受け入れない」「これからは本当の家族としてそばに居る」というベリアルの甘言に一度は屈して洗脳され、救援に来たゼロと戦ってしまったものの、ウルトラマンキングの助力で精神世界へ入ってきたライハの言葉によって正気を取り戻し、キメラベロスの体内から脱出した。


組合の末、戦いの場を月から地球へと移し、ソリッドバーニングアクロスマッシャーマグニフィセントと次々とフュージョンライズを繰り出し、人々の声援を受けながらキメラベロスと激闘を繰り広げる。

そして、ライハの祈りが届いたことで生まれたウルトラマンキングのカプセルを使い、ロイヤルメガマスターへ変身、キメラベロスを圧倒した。父の「どこまで言っても“ベリアル”の名前からは逃れられない」という言葉に「逃げるつもりはない」と宣言し、運命と戦う覚悟の元、ついにベリアルを撃破したのだった。


因縁の決着編集

GEEDの証+α

倒されたかに見えたベリアルだったが実はまだ生きており、強化形態・アトロシアスとなって再び地球に襲来した。

その圧倒的な力の前になすすべもなくゼロとともに敗れるリク。光の国から駆けつけたウルトラの父の力をもってしても時間稼ぎが精一杯という凄まじい力を振るうベリアルの姿は、まさにその名の通り「Belial悪魔」であった。


だがリクはそんな状況にもかかわらず、臆することなく再びジードに変身、アトロシアスの猛攻に何度も叩きのめされながらも諦めず必死に戦い続け、ジードの全5タイプに分身する「ジードマルチレイヤー」を発動、さらに全タイプによる必殺技の一斉攻撃「ジードプルーフ」を放ち、アトロシアスを撃破。

元の姿に戻ったベリアルを、捨て身でゼガンの作り出した異空間へと連れ込み、そこで最後の激闘を繰り広げる。

その最中、精神世界でリクが見たもの、それは………………。


闇堕ち寸前ベリアル

ベリアル「力だ…力がほしい…! 超えてやる…俺を見下したあいつらを…!」


父・ベリアルが闇に堕ちてからの記憶、そして怒りや悲しみや恨みといった、膨大な負の感情であった。

リクはその全てを知り、それでもなお、以前自分がされたように父を抱き寄せ、涙ながらに語りかける。


「何度も何度もあなたは生き返り、深い恨みを抱いて…!」


驚き、動揺するベリアル。

その父の背中からレイブラッド星人の怨念が抜け出した時、ベリアルの姿は、闇堕ちする前の姿・アーリースタイルへと戻っていた。

Forever

自分の「もうひとつの可能性」とも言える息子を前にしたベリアルの顔はどこか悲しげで、また、必死に何かを訴えかけようとしているようでもあった。


「疲れたよね? もう、終わりにしよう…!」


かつての戦友のように、過去を呑み込み敵対するでも、宿敵のようにその有り様を惜しむでもなく、戦いと怨嗟からの解放と安息を願う息子に対し、ベリアルは叫ぶ。


ベリアル「わかったようなことを言うな!!!」


子供のお前に俺の何がわかる、と放たれたデスシウム光線を、ジードもまたレッキングバーストで迎え撃つ。

ぶつかり合う二人の必殺光線。リクはすさまじい光線の押し合いの末に気迫でベリアルを上回り、光線はベリアルに直撃する。

その刹那、ベリアルが発した言葉、それは…。


ベリアル「ジードォォォォォォォ―――ッ!!」


これまで一度たりとも口にしなかった、「息子」としか呼ばなかった我が子の名前であった。


大爆発を起こして、ベリアルは肉体を失い、永遠に異空間に封じられた。

もう二度と会うこともないだろう父の魂を前に、リクは悲しげな表情を浮かべながらこの言葉を口にした。


「さよなら……父さん」


サヨナラ

最後の最後、本当に一瞬ではあれど、二人が本当の意味での「親子」になれた瞬間だったのかもしれない。



「ウルトラマンジード」の物語は、銀河マーケットを訪れた子供達が、ヒーローごっこのヒーロー役をドンシャインではなくジードにして遊ぶ様子をリクとペガが笑顔で見守り、仲間達と共に夕日を見つめて幕を閉じた。

ジード詰め合わせ2

悪の戦士の模造品として利用されるためだけに産み出された残酷な出自でありながらも、必死でもがき、人々のために決して前進を止めなかった彼の姿勢は、地球人たちや、同じ志を持つ多くのウルトラ戦士たちの心に届いたにとどまらず、キングやウルトラの父といった偉大な戦士からも「若きウルトラ戦士」と称えられ、1人の立派なウルトラマンとして、そして真のヒーローとして認められた。


彼は父であるベリアルを超え、悪の戦士の息子という呪縛からも解き放たれることができたのである


つなぐぜ!願い!!』では、ゼロが去った地球を一人で守らなければならないと責任を背負い込んだことから焦ってしまい、周りからも無理をしないでと心配された際にも僕一人でも何とかすると意地を貼っておりギガファイナライザーの石化を解けず、さらにゼロとオーブがギャラクトロンMk2に倒された(と思い込んでしまった)時には「僕はヒーローなんかじゃない!」と自虐してしまう。

しかし、リクの決め台詞を交えた仲間の励ましを受け、自分は独りで戦っている訳ではないと気付き、自ら盾となって犠牲となった比嘉愛琉の願いを繋ぐ決意を固めると、ギガファイナライザーの石化が解け、ウルティメイトファイナルへと変身を遂げる。

ギルバリスとの戦いの中で日頃溜まっている愚痴をぶちまけるが、守りたいのはそんなくだらない日常であることに気づいた。

「僕らはみんなで、ウルトラマンなんだ!」



客演編集

劇場版『ウルトラマンR/B セレクト!絆のクリスタル編集

ドンハピコンビ

連れ去られたペガを追いかけて湊家のいる地球にやってくる。そこで出会った湊アサヒを通じて湊家と知り合う事となり、改めて家族の温かみを知る事になる。

そして、ウルトラマントレギアスネークダークネスに苦戦する湊三兄妹を激励して共闘する。

序盤中盤は弟のイサミと組むことが多く、同い年のためか、ジーッとしてても染め上げろ!と互いの決めゼリフが出来るくらいには仲良くなっている。

「決して絆を、あきらめるな!」

トレギアとスネークダークネスを退け再び旅に出る際に兄妹の父親からまたすき焼きを食べに来いと声をかけてもらい三兄妹とルーブポーズをやろうするが、4人同時にやったためなかなか上手くいかず、次会う時までに練習をすると告げ、湊家に別れを告げ、再び旅に出た。


劇場版『ウルトラマンタイガ ニュージェネクライマックス編集

ヒロユキを助けるために新世代ヒーローズと共に世田原市にやって来る。

その後、湊カツミ湊イサミと共に銀河クワトロマーケットという店を営みながら、ヒロユキを捜索。店の営業中にイサミにドンシャインを勧めるなど相変わらずのオタクっぷりを見せている。(カツミがヒロユキを連れてきた際にはタイガが「あいつからベリアルの気配がする」と言ったことでヒロユキに店を監視している怪しい宇宙人と誤解されていたが)そこへヴィラン・ギルドの宇宙人たちが襲いかかってくるが、カツミとイサミが「護衛のために嘘の依頼人として近付いた」という真相を話し、三人でこれを撃退。狙撃銃でヒロユキを狙うグローザ星系人を不意打ちとはいえパンチ1発で倒すなど、生身での戦闘力も上がっていることが窺える。)

タイガが闇に落ちたタロウとの戦いに赴く前には自身のベリアルとの経験談を交えて彼を激励。その後、ヒロユキからジードレットを返却され変身能力を取り戻す。


トレギアとの決戦時には自身と同じく造られた存在であるギガデロスと戦い、ウルティメイトファイナルに変身して総攻撃で怪獣軍団を撃破した。

グリムドが真の力を取り戻した際には歯が立たなかったがタロウからの指示を受けタイガ・トライストリウムに力を注ぎウルトラマンレイガへと合体変身した。

戦いを終えた後は宇宙へ飛び立った。


ウルトラマンZ編集

第6話「帰ってきた男!」にサブトラマンとしてゲスト出演。

詳しくは朝倉リク(ウルトラマンZ)を参照。


ウルトラマンクロニクルD編集

第13話で声のみ現れ第14話で正式登場。

第11話においてペガと喧嘩(原因は2人で見ようと思っていた「ドンシャイン」の映画を勝手に見てしまいさらに内容に関してネタバレ発言をしてしまった)半ば家で同然な彼を引き留めるために(ペガの匂いを嗅ぎつけ…基宇宙中を探し回り)マルゥルデバンの住む家に訪ねてきた。


リクの父編集

べリアル一家(違)

その数奇な生い立ちからリクには父と呼べる人物が多い。



  • 伏井出ケイリクを作った者。べリアル復活の為にデザインベビーのウルトラマンを作った人物。しかし、計画の道具として全く愛情を抱いておらず、むしろベリアルからまがりなりにも息子と認められていることに対して激しい嫉妬と憎悪を抱いている。なお、トークショーでは半ばジョーク的に「伏井出ケイは朝倉リクのお母さん」と言われていた。

  • 朝倉錘リクの名付け親。第12話で登場。上記2人の父により、人生を弄ばれアイデンティティーを見失ったリクに手紙を送り、対面。短い交流ながらリクに向けた父性に、リクは救われる事となる。

  • 愛崎モアの父…リクの育て親。作中では未登場で設定のみ。しかし、リクの温厚な性格、リクとモアの良好な関係から、(演者へのインタビュー等からリクからは一定の距離感があったようではあるものの)しっかりと愛情を持って育てていた事がわかる。

  • ウルトラマンゼロ…ある意味では彼もまた、リクの育て親。リクを見守り、ウルトラマンとしての心、自分の在り方などについて時に助言しつつともに戦うその様は、前作の主人公の時のような先輩後輩関係というよりも、むしろ親子に近い。一方で、「先生」と見る向きもあり、最初にベリアルがリクの前に現れた時など、一部で「授業参観」だの「三者面談」だのとネタにされるはめに。

関連記事

親記事

ジード(ウルトラマン) うるとらまんじーど

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1563578

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました