ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

孫休

2

そんきゅう

三国時代・呉の第3代皇帝。孫権の六男。最古のDQNネームメイカーと言われることも。

概要

生没年:235年~264年

孫権の六男。

在位:258年~264年

字は子烈。母は王夫人。

皇后は朱拠と孫魯育の娘。

呉の三代皇帝で(おくりな)は景帝。

ちなみに弟で二代皇帝の孫亮は8歳下、甥の四代皇帝・孫皓は7歳下である。

最古のDQNネーム?

三国志の呉史には、最古のDQNネームとされる記述がある。古代中国では言霊信仰から皇帝の諱の使用を避ける伝統があった。一例として「秀才」という言葉は後漢時代、初代皇帝・光武帝劉秀の諱を避け「茂才」と改められていた。孫休は皇帝が即位する度にこのような事態が発生するのは人々の負担になると思い「諱が他人と被らなければ問題はない」という考えに至り息子の諱のためだけに新たな漢字を作った。

  1. 長男:孫ワン(Unicode番号29166の字。以下同様にUnicodeの第2面の漢字が含まれるためグリフウィキへのリンクとする)
  2. 次男:孫コウ(Unicode番号290D9の字
  3. 三男:孫ポウ(Unicode番号58FEの字
  4. 四男:孫ホウ(Unicode番号20168の字

関連タグ

DQNネーム

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

孫休
2
編集履歴
孫休
2
編集履歴