ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ポアンカレ予想

ぽあんかれよそう

「単連結な三次元閉多様体は三次元球面S3に同相である」という予想

概要編集

とても難解なので次元を落とした例がよく使われる。


以下がポアンカレ予想を二次元平面で例えた例となる。

例えば円形の部屋があるとする。スタート地点にロープの端を固定し、反対側を持って部屋を一周する。そしてロープの両端を持ってたぐり寄せる。このときロープが地面から離れてはいけない。もちろんロープは地面を離れることなく手元に戻ってくる。四角や三角の部屋でも同様となる。

しかしこれが真ん中に柱があるドーナツ型の部屋だと、ロープが真ん中の柱に引っかかってしまいたぐり寄せることができない。

この方法を使えば部屋に柱があるか確認できる。

これは感覚的には当たり前のことだが、絶対にそうなるかを数学的に証明せよと言われると難しい。


次は二次元曲面で例えた例

球体の星があるとする。同様にロープを持って星を一周してたぐり寄せると手元に戻ってくる。

しかしドーナツ型の星だとたぐり寄せる際にロープが引っかかってしまったり地面から離れてしまったりする。

(実際にこの方法を試そうとするといろいろと問題が出てくるがあくまで理論上の話)

これも同様に絶対にそうなるかを証明せよと言われると難しい。


ポアンカレ予想はこれらを三次元曲面に置き換えた予想となる。


なお「ポアンカレ予想が証明されると宇宙の形がわかる」と誤解している人もいるが、ポアンカレ予想はあくまで「この方法を使えば宇宙の形がわかる」という方法が完璧かどうか確認するものであって、実際にこの方法を試してみなければ宇宙の形はわからない。


現在は数学者のグリゴリ・ペレリマンによって証明されたのでポアンカレの定理と呼ぶべきだが、証明されない期間が長かったせいか今でもポアンカレ予想と呼ぶ人は多い。

関連記事

親記事

トポロジー とぽろじー

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 0

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました