北条貞時 単語

3件

ホウジョウサダトキ

1.1千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

北条貞時12711311)とは、鎌倉時代に活躍した武将である。

概要

北条時宗安達との間に生まれた。幼名は幸寿丸。正室は従兄弟北条宗政のだが、嫡子・北条高時大室泰宗のとの間に生まれている。

1277年に元1282年に左権頭となる。1284年に北条時宗が亡くなると、貞時は武蔵伊豆駿河・若狭・美作といった得宗分を継承し、14歳若さ執権に、翌年には相模守に任じられた。

北条時宗安年間は得宗専制政治の成立期であると同時に、外様かつ外戚・後見人の安達泰盛と、御内人頼綱が幕府の路線と権勢をめぐって争っている時期であった。安達泰盛は時宗の死後も貞時の外祖・後見人として「安徳政」を推し進めていったが、時宗の死によって既に両者のバランスは崩れていたのであった。

その結果起きたのが1285年の霜月騒動である。御内人安達一族が戦い、安達泰盛、泰盛子息・安達、泰盛安達安達らは自害・討死していったのであった。乱後、鎌倉では泰盛婿金沢顕時、婿宇都宮綱、長井時秀らが流罪・罷免といった処罰を加えられた。貞時に頼綱を抑える力はなく、内管領頼綱の専制期へと移ることとなる。

1280年代後半、ようやく貞時が政を始めつつある頃、依然として頼綱の専制は続いており、将軍であり一時は源氏にも擬された惟康王がされ、後深天皇息子・久明王が新たに迎えられたのである。

しかし、1293年門の乱で、頼綱が討ち取られた。この背景に何か陰謀らしきものがあったとは思われるが、外様勢力の動きは見いだせず、ただ得宗専制政治の強化、御内人勢力の増大につながったのである。

こうして、北条貞時が実権を握る。しかし、引付衆止などは失敗し、1301年に従兄弟婿北条師時に執権の座を譲って31歳で出してしまった。ところがその後も寄合衆を自邸に集め、依然として彼のもとに権力があったのである。

1305年、連署北条が殺され、引付衆一番頭人の大仏宗宣らが貞時の従兄弟北条宗方をその犯人として誅殺する、という嘉元の乱が起きる。この事件にはが多く、得宗専制をす貞時による庶弾圧が失敗し、やむなく宗方を切り捨てざるを得なかったともいわれている。

ともあれ、この事件がきっかけで貞時は政務へのやる気を失い、1308年に久明王から守邦王へと将軍が代わったことくらいしか以後特筆すべきことはない。そして1311年、41歳で病死し、いよいよ得宗は最後の北条高時へと移っていく。

関連項目

この記事を編集する

掲示板

掲示板に書き込みがありません。

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
Dead by Daylight[単語]

提供: 圧倒的存在感

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/01/11(土) 05:00

ほめられた記事

最終更新:2025/01/11(土) 05:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP