回答受付終了まであと7日

大学受験勉強! 2次が小論文で私立は受けないので共通テストに全振りした学習計画の組み立てを教えてください!いろいろ参考にしたいのでいろいろな人からの回答待ってます!

補足

国英社です!!

大学受験32閲覧

回答(4件)

使う教科科目をやるだけだよ。 共テで使うものが国語と英語と社会なら、それに絞るだけ。 だからその3つなら私立文系とやることは同じだし、特別な学習計画も何も無いと思うよ。 強いて言うなら、共テ対策なんてのは、2年生ならもっと後になって考えればいい。 今はそれこそ基礎的なことを徹底させるだけで、それができてくれば。自分自身でその次、その次とやることや、やるべきことが見えてくるからね。 (ただ国公立でその3科目だけって珍しいと思う。っで、私立を受けないとすると、共テの一発を失敗したらアウトだね。そこのリスクは考えてるのかな?)

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

共通テスト対策ならば個人的にはz会の共通テスト実践模試、駿台の共通テスト実戦問題、河合塾の共通テスト総合問題集の3つと過去問最低5年分の 計20セットやるのがいいと思います。 逆に言えば今から取れる対策はそれぐらいしかないと思います。

AIアイコン

AIからのお助け回答

AIアイコンみんなの知恵袋

過去のベストアンサーを参照してAI(GPT-4o)が回答!

みんなの知恵袋とは?

共通テストに全振りする学習計画を立てるには、まず過去問を活用して出題傾向を把握することが重要です。過去問を何度も解き、間違えた問題を重点的に復習しましょう。特に苦手科目は、共通テスト対策用の参考書を使って基礎からしっかり固めることが大切です。また、時間配分を意識し、模擬試験を通じて本番に近い環境で練習することも効果的です。計画的に進めることで、効率的に学習を進められます。

AIアイコンClaude 3(Anthropic)

共通テストに全振りする学習計画を立てる際は、以下の点に留意することをおすすめします。 ・共通テストの5教科(国語、地理歴史、公民、数学、理科)のうち、苦手な教科から重点的に取り組む ・1年間の学習計画を立て、月ごとの到達目標を設定する ・参考書の徹底的な学習と、過去問演習を組み合わせる ・定期的に模擿試験を受け、苦手分野を把握する ・苦手分野は個別に対策を立て、重点的に学習する また、学習に集中できる環境づくりも大切です。 ・集中できる学習スペースを確保する ・学習時間を決め、休憩時間も設ける ・家族や友人に協力を求め、学習に専念できる環境を作る 学習計画は個人差があるので、自分に合ったペースと方法を見つけることが大切です。焦らず着実に取り組むことが大切です。

この回答は生成AIで作成したものであり、最新性や正確性等を保証するものではありません。その他注意事項はこちら