ハイハイRIAJ大勝利大勝利


衆議院を通った違法ダウンロード罰則化について、参議院で参考人質疑が行なわれましたが、結局は賛成多数で可決とのこと。まあ参議院は自公優勢なので衆議院を通った時点で成立はほぼ確定だとは思ってたけど、それにしても賛成多すぎ。本当に国会議員はインターネットとか知らない老害ばっかなのかいな?
ちなみに、違法ダウンロードに対する刑事罰の運用にとりわけ配慮を求める付帯決議とか言っても、付帯決議自体には法的拘束力が無いので、な〜んの歯止めにもなりません。現場の警察・検察・司法担当者の胸先三寸です。


今回の結果によって何が変わるか解説する記事なんかもポツポツ出てきてるようだけど、そういやキャッシュファイルの生成がダウンロードにあたるのかどうかはグレーでしたね。

編集部注

著作権法では、違法にアップロードされたファイルをPCなどに複製して保存する行為を違法ダウンロードとして禁じている。文化庁YouTubeなどでの再生時キャッシュは著作権法上の複製に当たらず、違法動画を再生しても問題ないという見解を示しているが、条文の読み方によって解釈が変わるため「文化庁のそのような解釈は刑事実務では通用しない」という指摘もある。

違法ダウンロードに刑事罰・著作権法改正で何が変わるか 壇弁護士に聞く - ITmedia NEWS


つまりYouTubeニコニコ動画を普通に見てただけでも(その中にそれと知らずに違法アップロードされたコンテンツが混じっていただけで)違法ダウンロードとみなされ逮捕・起訴される可能性もゼロではないわけですなwいや〜本当に1億総容疑者時代の到来ですわw
まあそこまで極端で無いにしろ、判例が無いかぎり別件逮捕には使ってきそうだよね、カッターナイフ所持で銃刀法違反みたいに。


このことは、動画を視聴したいと思ってる人にとってのリスクだけでなく、動画をアップロードする人にとってもリスクだよね。「違法ダウンロードを怖がって視聴者が減っちゃったら、動画を見てもらえないかも」っていう。
そこで提案したいのは、皆これから動画作成するときは、権利フリーの楽曲を使うことも検討してみたらどうだろう?ということ。例えばファルコムのとか。そんでもって「権利フリーの楽曲のみを使用しています」ってコメントを付けとけば、視聴者も安心して楽しめるよね。
まあMADの類なんかは作るほうも見るほうも覚悟決めてやるもんだと思うけど、ライト層がMAD見てアニメ本編に興味を持つようになるとかいう流れはこれからは減っていくのかも。それが産業にとってプラスなのかマイナスなのかはいずれわかるでしょうけど。


何にせよ、違法アップロードされたコンテンツをうっかり踏まないようビクビクしながらネット巡回しなければならないなんて、レコード会社のために不便を強いられるのは心底ムカつきますなあ。