歯科衛生士のよみもの

kindle unlimitedで本を読み漁り、感じたことを考察していくブログです。

歯科衛生士

税金のグレーゾーン

今回は、「貧乏はお金持ち「雇われない生き方」で格差社会を逆転する」(2011年)を読んで、税ってグレーゾーンが多いんだな、歯科の世界と一緒だなと思ったのでご紹介します。 貧乏はお金持ち 「雇われない生き方」で格差社会を逆転する (講談社+α文庫) 作…

削らないむし歯治療

今回読んだ本は、「名医は虫歯を削らない 虫歯も歯周病も「自然治癒力」で治す方法」(2016年)です。 名医は虫歯を削らない 虫歯も歯周病も「自然治癒力」で治す方法 作者:小峰一雄 竹書房 Amazon 私は歯科医師ではないので、治療効果などについては専門外…

「しぐさ」から本心を読む

今回は、「「しぐさ」を見れば、相手の本心が怖いくらい読める!」(2013年)と「「外見・しぐさ」で相手の心理を見抜く~他人の考えが分かる実践技術!~」(2017年)を読んだので、歯科衛生士が保健指導をするときに注目するべき「しぐさ」について考えて…

砂糖の世界史

今回は、「砂糖の世界史」(2016年)を読みました。 砂糖の世界史 (岩波ジュニア新書) 作者:川北 稔 岩波書店 Amazon 本書は、砂糖がどのように「世界商品」となったのかについて説明しています。2021年の世界砂糖生産量は1億6,710万トンもあったようですが…

弱者の人材採用

全国的な歯科衛生士不足 日本は少子化待ったなしの状況ですが、歯科衛生士不足もかなり問題になっています。日本歯科衛生士会のHPには求人倍率が22.6倍と掲載されていましたが、歯科衛生士養成校に来る新卒求人も40倍などはザラです。厚生省のデータ(令和5年…

母乳育児と歯や口の健康

我が家の長男次男は双子ですが、ずいぶん長く母乳で育ちました。はっきりとは覚えていませんが、多分4歳近くまでおっぱい星人だったと思います(笑)ユニセフによると世界の平均は4.2歳だそうですよ。 今回は「赤ちゃんは全てを知っている「母乳」から始まる…

進化論マーケティング

進化についての本は今までも読んできました。人間にしても、植物にしても、本当に進化の不思議にはいつも感嘆させられます。 ddh-book.hatenablog.com ddh-book.hatenablog.com ddh-book.hatenablog.com そんな進化論好きの私が次に読んだ進化本は、「ヒトが…

視点を自在に変える

最近話題のOpenAI「ChatGPT」って使った事ありますか?流行りもの好きな私も使ってみたのですが、本当にすごい!と思いました。アメリカの大学生がレポートを書くときに使って問題になっているという話もありましたが、私が大学生だったら使いたい、もしくは…

認知症と歯科治療

わが家は長寿の家系で、認知症もあるので、自分も将来ボケるだろうなぁと思っています。 アルツハイマー病でみられる脳のアミロイド蛋白は早い段階から蓄積するということなので、早く予防薬や治療薬ができないかなと思っていました。 そんな中、私にぴった…

心のマネジメント

このブログでも、人の「感情」や「認知」について何度も取り上げてきました。感情は、経験からできた認知で歪められる一方で、認知を自分でコントロールすることもできます。 ddh-book.hatenablog.com また、理詰めで論理的な言葉よりも、その人の人生経験(…

歯科の未来を想像してみる

「未来に先回りする思考法」(2015年)という本を読んだので、私も歯科の未来を思考してみようと思います。 未来に先回りする思考法 作者:佐藤航陽 ディスカヴァー・トゥエンティワン Amazon テクノロジーの進化は点ではなく線で考える テクノロジーは人間の持…

歯科衛生士国家試験の勉強法

以前から歯科衛生士は国家試験合格率が高いと言われていますが、私が受験した頃はとっても簡単でした。今は専門学校でも3年制で、4年制の大学もありますが、私の頃は2年間でしたし、授業で習ったことを覚えていれば余裕で合格できる試験で、たしか、合格率も…

雑談力

皆さんは雑談は得意ですか? 実は、私は得意だと思っていたのですが、「超雑談力 人づきあいがラクになる 誰とでも信頼関係が築ける」によると、相手に気持ちよく話させるのが雑談力なんだそうです。 超雑談力 人づきあいがラクになる 誰とでも信頼関係が築…