私たちの人生は、いつどんなことが起きるのかわからないものです。
事故や病気で働けなくなるかもしれない…
しかし、生きていく上で労働は必要不可欠です。食べていかないといけないのですから。
そんな時、国民の権利(生存権)で生活保護法に基づき、最低限度の生活を保障する「生活保護」を受けることができます。
人生をあきらめない選択肢の一つだと思っています。
今回は、生活保護受給者が、不正受給にならないために買ってはいけないものについて取り上げたいと思います。
知らなかったでは済まされない社会のルール。
生活を立て直すまでじっくりと基盤を固めなければならないので、途中で打ち切られては台無しです。
この記事は、こんな人におすすめ。
・生活保護の申請を考えている人
生活保護とは
「生活保護」は、国民が健康で人間らしく暮らせるよう、国が最低限度の生活を保障する制度です。
病気や高齢、失業など様々な事情で生活に困ったとき、その足りないところをおぎない、自立して生活ができるように支援してもらえます。
生活保護を必要とする可能性は誰にでも起こり得ることです。
ためらわずにご相談に行くことをお勧めします。
どんな人が生活保護制度を受けることができるのか?
生活保護は誰でも受けれるわけではなく、生活の足しにできる資産は活用させ、働ける人は働いた上でもなお生活するのが難しい時に受給することができます。
・怪我や病気などの理由があって働くことができない
・家族の中に働ける人がいない
・親、子供、兄弟姉妹などの親族から援助を受けることができない
・預貯金・保険・土地・住宅など活用できる財産がない
・扶養に入れてくれる家族・親族がいない
生活ができずに困ってしまった時は、手遅れになる前にお住まいの地域を所管する福祉事務所の生活保護担当に相談に行きましょう。必ず解決策があるはずです。
生活保護の受給中は、毎月収入の状況を申告し、福祉事務所のケースワーカーが年に数回の訪問調査を行います。
不正受給をしていないか監視下にあるということです。
悪質な不正受給のせいで、本当に必要な人が生活保護を受けられないのも大きな問題なのです。
生活保護を受給中に買ってはいけないもの
生活保護では、高額なローンを組むことができません。
ローンが残ったままの人が生活保護を受けるには、破産手続きが必要です。
免責の確定前でも、破産の手続きが始まれば生活保護を受給できます。
生活保護を受けるには、あらゆる手段を使って、これ以上手を尽くせない状態であることが条件です。
何があろうと生活保護の扶助金を、借金の返済に充てることはできません。
お金を借りてはいけないという法律はありませんが、生活保護費は国民の税金で賄われている以上は買ってはいけないのです。
・株券などの有価証券
・「終身保険」「養老保険」などの貯蓄性の高い保険
・2台目のスマホ・パソコン
・生活するのに必要ない車・バイク
・住んでいない土地・家・マンション
ブランド商品・高価な腕時計・貴金属など高級な装飾品
生活保護は、最低限度の生活の保証です。ブランドものや貴金属などの高価な商品は、生活必需品ではありませんよね。
家にあることがわかれば、売却して現金化しなくてはなりません。
生活保護中の収入は、細かく申告して次回の保護費から引かれることになります。
株券などの有価証券
有価証券とは、株式・債券・投資信託などを指し、それ自体に財産的価値を有します。
利益が出た時は保有株式数に応じて配当金を受け取ることができ、生活保護受給中は持つことができません。
新たに買ってはいけないのです。
「終身保険」「養老保険」「医療保険」「学資保険」などの貯蓄性の高い保険
保険は解約すれば、解約返戻金として現金化できます。
養老保険も同じく、途中解約すれば解約返戻金があります。
生活保護では認められず解約するように指示されますので、新たに保険の契約はしてはいけないのです。
2台目のスマホ・パソコン・タブレット
パソコンやスマホは、生活必需品として認められます。もちろんタブレットも。
生活を快適にするだけでなく、固定電話の代わりの通信手段になります。
しかし、認められるのは1台目のみです。
家族分にすれば大金になり、通信代が家計を圧迫する可能性がでてきますよね。
複数台持ちは、よほどの理由がない限り解約するように言われます。
生活するのに必要ない車・バイク
すべての生活保護受給者は、車の利用が制限されます。
全く所有してはいけないというものではなく、以下の場合車やバイクの所有が認められます。
・病気や障害のため車で通院しなければならない
・車での通勤や職場で車が必要
住んでいない土地・家・マンション
家・土地・マンションなど自分の資産がある場合は、売却するなどして現金化し生活に充てることが必要です。
すでにローンもなく住んでいる場合は、そのまま住むことが認められます。
あまりにも豪華な住宅で、資産価値があるものは売却を勧められる場合がありますが、基準を超えなければ大丈夫です。
受給中でも所有してよいもの
受給中でも所有してよいものをざっくりとまとめました。
生活に必要な電化製品 | テレビ、冷蔵庫、洗濯機、エアコン、電子レンジ、トースター、扇風機、掃除機、ストーブ、空気清浄機、除湿器、ドライヤー、ノンフライヤー、美容家電など |
IT機器 | スマートフォン、パソコン、タブレット端末、プリンター |
生活に必要な家具 | ベッド、テーブル、ソファー、椅子、タンス、棚など |
介護用品 | 介護用ベッド、車椅子、電動車椅子など |
その他 | 自転車、電動自転車、水槽、犬猫などのペット |
昔と違い現在では、エアコンもパソコンも生活必需品として認められます。
まとめ
今回は、生活保護受給者が受給中に買ってはいけないものをあげていきました。
生活保護とは、国民が健康で人間らしく暮らせるよう、国が最低限度の生活を保障する制度です。
様々な理由で生活に困ったときは、いろんな方法で生活を立て直そうとします。
そういった努力をしても生活するのが困難な場合は、手遅れになる前に福祉事務所に生活保護の相談することをお勧めします。
生活保護を必要とする可能性は、誰にでも起こり得ることです。
自治体や福祉事務所によって判断が分かれますので、1つの目安として参考にしてください。
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント