飼ってはいけない小動物~シマリスの注意点~

リスと言えば、ペットとして人気の小動物です。餌をほっぺに沢山詰め込んでいる姿は、見ていて癒されますよね。

ペットとして飼われてるリスの中で一番メジャーなのがシマリスです。よく耳にする名前だと思います。特徴的なのが背中の縦縞模様。動物園でもよく見られる動物です。

でも、犬や猫とは違い、リスをペットとして飼うのは大変だという話も聞きます。

ホントにシマリスは飼っても大丈夫なのでしょうか。

本記事では、そのシマリスについてお話します。

シマリスのお話

リスの種類には何種類かありますが、ペットとして飼われているのは主に「シマリス」と呼ばれる種です。野生では北海道にしか生息しておらず、ペットショップにいるシマリスは外国から輸入されたシマリスです。

長くてフサフサの尻尾と背中の縦縞模様が特徴です。ハムスターのような頬袋を持っており、多くの餌を巣に持ち運ぶ習慣があります。

野生の寿命は5年ほどですが、ペットとして飼育されている場合は10年ほど生きるリスもいるという話もあるようです。

性格も個体によって様々で、臆病で内気、やんちゃでいたずら好き、人懐っこい子もいます。

■シマリスの基本■

  • 体長:12~15㎝(尻尾除く)
  • 尻尾の長さ:10~12㎝
  • 体重:約100g
  • 平均寿命:5~10年

昼行性で、基本的に単独で生活しています。主に木の上にいますが、地下や岩場に巣を作ったりもします。木登りは得意で、飛び跳ねるように俊敏に動き回るため、追いかける事は容易ではありません。なので、万が一飼育中に外へ脱走してしまったら、捕まることはないと思った方がいいですね。

飼ってはいけない理由

動物園ではよく見かけるシマリス。見た目が可愛く、チョロチョロと動き回る姿を見ていると、とても癒されますよね。

しかし、飼うとなったら話は別です。

では、そのシマリスを飼ってはいけない理由とは何でしょうか。

シマリスは外来種

シマリスは日本にも生息していますが、北海道にしか住んでいません。

このエゾシマリスは捕獲が禁止されているので、日本各地のペットショップで販売されているのは、全て外国から輸入された外来種になります。

大量にペットとして販売されていますが、脱走や飼えなくなったという理由で野外に放される数も多くなっています。そのため、その地に定着してしまい在来生物相に影響を与える可能性があると問題視されています。

シマリスは特定外来生物には指定されていませんが、「要注意外来生物」としてリストアップされています。

要注意外来生物とは、特定外来生物には対象・選定されていませんが、適否を検討中、あるいは調査不足で未選定の生物を指しています。

在来種のリスとの交配も危惧されており、農作物の被害も確認されています。

外来種のリスを飼うなら、しっかり管理し、野外へ逃げ出さないようする必要があるため、安易な考えで飼育しない方がよいでしょう。

シマリスは人になつく?

シマリスは臆病な性格のため、飼い主にいつまでも懐かない可能性があります。

人の手に乗ったり、肩に乗って遊んだりしている動画を見たりしますが、それはほんの一部のリスです。

シマリスは少し野生的な性格が残る個体も多いため、自分より大きい人間に常に恐怖心を感じてしまいます。小さい頃から優しくコミュニケーションをとっていれば、懐いてくれる子もいますが、リスが嫌がる事をしてしまうと、飼い主の事を怖がり懐かなくなります。とにかく人間が危険な存在ではないと覚えてもらう必要があるのです。

小さい時から丁寧に優しく面倒をみてあげれば、懐いてくれる可能性もあるので、しっかり愛情をもって育ててください。

いたずら好きなリスなので、広い心を持って飼育する必要がありますね。

飼育が大変

小さくて飼いやすそうなイメージがありますが、リスは飼育がとても難しい一面を持っています。

犬や猫と違い、まだペットとして歴史が短い動物です。なので、野性の心を多く残してるのです。

本来の生息環境は、高い木々がある森。本来の生態を再現することはできないので、それだけでストレスとなります。なので、できるだけ大きくて高さのあるゲージが必要になります。

噛むことが好きなので、かじるためのオモチャや登り木、巣箱や回し車…色々と揃えてあげないといけません。

少しのストレスでリスの体には負担がかかり病気になってしまいますので、できるだけストレスのない環境を準備して下さい。

また、病気になってしまった時に診察できる動物病院を、予め調べておく事も大事です。野生動物を診てくれる病院は少なく、ケガや病気になった時に対処が遅れてしまい、あっという間に死に至る場合もあります。

毎日の健康状態を確認する事も飼育の一つなので、家を空けることが多い場合や、世話に時間をかけられない場合は飼わない方がいいでしょう。

上記のように、野生動物をかうのはとても大変な事です。飼い主の負担が大きいのは当たり前だと受け止めること、できるだけいい環境で飼育できるように工夫する気持ちが必要になります。

シマリスを飼う前に、物理的にリスを飼うことが自分には可能なのかを十分検討して下さい。

リスのタイガー期

タイガー期とは、シマリスが狂暴化する時期のことです。

シマリスは冬になると、冬眠に入る前に餌を多く貯蓄する習性があります。縄張り意識が強く、単独生活をするシマリスにとって、貯蓄した餌や縄張りに近づくものは敵という存在でしかありません。

突然狂暴化するので、飼い主も戸惑ってしまうかもいれませんが、これもまた野生の心が残っている証拠です。威嚇行動や飼い主の手に噛みつく行動が挙げられますが、これは自分の命を守るための行動だと考えられます。

この行動に対して、なだめようと余計に接するのは逆効果になります。ふだんは人懐っこいからと、むやみに手を出すと痛い目をみるので止めた方がいいですね。特に小さいお子さんがいる場合などは近づかないように注意が必要です。

やっぱり可愛い

いかがでしたか?

とは言っても、やっぱりシマリスは可愛いですよね。

触れ合いたいと思う気持ち、とても分かります。

皆がシマリスを飼ってはいけないという事は決してありません。ペットとしていい関係を築いている人もたくさんいます。

リスは野生的で自立心が高く、臆病なのに活発的…人間のいう事なんて簡単には聞きませんよね。

でも、「飼う側」の我慢よりも「飼われる側」の我慢を考えてください。ペットも一つの大切な命です。

飼い主が愛情と責任を持ち、しっかり大切に育てていけるかが大事でよね。

「可愛いから」「飼いやすそう」などといった気持ちで、すぐに決断し飼うのはやめましょう。狂暴だから育てられない・飼うの大変だから…と野に放つ行動に繋がりかねません。

シマリスも、自ら望んで売られてるわけではありません。それなら、リスにとっていい一生を迎えられるように努めるのが飼い主の責任であり、楽しんで飼育してほしいものです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました