旧式のブラウザでご利用になっています。最新のブラウザにアップデートしてください。

オカズデザインのお手軽レシピ
清涼感のあるにら醤が決め手の"ゆで鶏のにら醤添え"

清涼感のあるにら醤が決め手の"ゆで鶏のにら醤添え"

ストック食材として優秀なゆで鶏に、自家製にら醤を添えればそれだけで立派なオカズに仕上がります。料理ユニットのオカズデザインに手軽でもちゃんとおいしく仕上がるレシピを教えてもらいました。

“ゆで鶏のにら醤添え”のつくり方

味がなじみやすく、見た目も美しく仕上がるため、にら、フェンネル、ミントはなるべく細かいみじん切りにすること。
爽やかなミントが入ることで、エスニック感のある風味に。

材料材料 (つくりやすい分量)

★ ゆで鶏
・ 鶏もも肉1枚(常温に戻す)
・ A
 ├ 酒100ml
 ├ 長ねぎの青いところ1本分
 ├ 生姜中1片分(約15g)(皮ごと薄切り)
 ├ にんにく1片
 ├ 白粒胡椒10粒
 ├ 塩小さじ2
 └ 砂糖小さじ1/2
★ にら醤
・ にら30g
・ フェンネルの葉2枝分(約30g)
・ ミントの葉2枝分(約1g)
・ 酢小さじ2
・ 砂糖小さじ1
・ 塩小さじ1
・ サラダ油大さじ2

1にら醤をつくる

にらとフェンネルの葉、ミントの葉をすべてみじん切りにし、酢、砂糖・塩とともに金属製のボウルに入れておく。小さなフライパンにサラダ油を入れ、うっすら煙が立つまで熱したらボウルに注ぎ入れてよく混ぜる。

2鶏肉の下ごしらえ

鶏肉はキッチンペーパーで水気をしっかり拭き取り、黄色い脂があれば取り除く。厚い部分があれば包丁の刃を入れて開き、厚みを均等にする。

3ゆでる

厚手の小鍋に水550mlとAを入れ、強火にかける。沸騰したら②を入れ、再び沸騰したらごく弱火にし、アクを取りながら4分ゆでる。火を止めて蓋をし、そのまま8分置く。

4鶏肉を冷やす

③の鶏肉を取り出してたっぷりの氷水に浸し、冷やす。ゆで汁のねぎを取り除き、粗熱を取る。

5ねかせる

鶏肉が冷めたら水気をしっかりキッチンペーパーで拭き取り、ゆで汁に戻し入れ、冷蔵庫で3時間~一晩置く。

ねかせる

6仕上げ

ゆで鶏を器に盛り、にら醤を添える。

完成

教える人

オカズデザイン(吉岡秀治・吉岡知子)

オカズデザイン

吉岡秀治・吉岡知子による料理ユニット。東京と岡山・蒜山旧中和村の二つの場所を拠点としながら書籍や広告のレシピ制作をはじめ、映画やドラマの料理監修などを手がけている。器と料理の店「カモシカ」を不定期でオープン。『NHK連続テレビ小説 ちむどんどんレシピブック』など著書多数。

この記事は四季dancyu 2023 夏に掲載したものです。

四季dancyu2023夏
四季dancyu2023夏
A4変型判(120頁)
2023年6月12日発売/1200円(税込)

文:藤井志織 写真:宮濱祐美子

藤井 志織

藤井 志織 (編集・ライター)

フリーランスで、主に雑誌や書籍、WEB、企業の販促物などで編集や取材、執筆を行うほか、イベントの企画やディレクションを行うことも。担当した書籍に、草場妙子著『TODAY’S MAKE BOOK 今日のメイクは?』、石井佳苗著『DAILY LIFE』、重信初江著『昔ながらのおかず』、オカズデザイン著『マリネ』、nestRobe著『SLOW MADEな服づくり』、小堀紀代美著『LIKE LIKE KITCHENの旅する味』、ウー・ウェン著『100gで作る北京小麦粉料理』などがある。