« しなくていい失敗を回避する『プロジェクトマネジメントの基本が全部わかる本』 | トップページ | プロジェクトを炎上させない言葉と習慣 »

たった一冊で「生活の質」を底上げする『TEST the BEST』

どんな包丁を使ってる?

私は amazon で見つけたステンレスのやつ。「三徳包丁」で検索したら大量に出てきたので、上の方にあった値段が手ごろなやつを買った。10年以上も前の話だ。

毎日使っているのだが、研ぎ方が悪かったのか、切れ味がイマイチに感じられる。新調しようと amazon を覗いて、フと気づいた。

  1. 「三徳包丁」だけでも500種類ある
  2. 新しい包丁は、毎日使うし、ずっと使っていく
  3. 良いものが欲しいけど、お金はそんなに出せない

「価格」「刃渡り」「素材」などで、検索結果を絞り込むことはできる。絞り込んでも100種類ぐらいになる。買うのは一つだけで、買ったらそれを10年くらい毎日使っていくのだから、良いのがいい。

もちろん、それなりにお金をかければ、品質的には十分なものが手に入るだろう。だが日用品にべらぼうなお金は出せない。いつもと同じぐらいの値段で、その価格帯で最も私に合ったものを選びたい。

本当は、お試しを実際に触って切ってみて、使い勝手を確かめたいのだが、そういうわけにもゆかぬ。

同じ値段で、良いのがほしい。私の代わりにチェックして比較してくれたらなぁ……

なんて思っていたら、『TEST the BEST』を見つけた。実際に買って試して評価した結果をまとめた本である。

包丁の場合、評価基準はこうだ。

  • 価格:5000円以下であること。ダイソーから貝印まで15種類をテスト
  • 切れ味:トマト、かぼちゃ、鶏肉、トーストを実際に切って切れ味を確認する(プロ料理人が実施)
  • 持続性:まな板に3000回切りつけ摩耗させ、水に浸して放置し(拭かない)劣化品にする。新品と劣化品で上の4種の食材の切れ味の差を確認する(プロ料理人が実施)
  • 使いやすさ:実際に家庭で利用してもらい、持ちやすさ、洗いやすさ、メンテナンスしやすさを検証する(主婦モニターが実施)

そして、総合評価をランキング形式で示してくれている。

これはありがたい。なぜなら、それぞれの特徴が比較できるから。例えば、私が重視するのは「切れ味」と「持続性」だ。主婦モニターが「大きくて使いにくい」と低評価でも、私には関係ないから。

結果、総合評価第2位の「藤次郎 A-1」に決めた。「切れ味」と「持続性」がダントツだそうな。面白いことに、amazon で「包丁」だけで検索しても類似品しかヒットせず、その類似品も下位になっている。10年使い倒してから感想を述べてみる。

ちなみに、いま使っている包丁の総合評価は5位だった。可もなく不可もなし、ただしトマトの切れ味は悪いとのこと(それ、私が常々思っていたことだ)。

こんな感じで、マスク、シャンプー、焼肉のタレ、味噌、コーヒーなど、日用品のレビューをしてくれている。評価の低いものは、どの点が良くないのか、どんな人にとって向いていないのかを解説してくれる。

我が家で使っているものと比べると、面白い。同じ価格帯でもっといいモノがあることに気づいたり、我が家で評判の商品が同じく高評価だったり、宝探しみたいで楽しい。

本書で高評価なものをいくつか並べて見た。あなたが普段使いしているものと比べてみると、楽しいかも。

焼肉のタレ(塩・レモン系)ダントツ1位。

我が家でも高評価で、焼いた肉にこれかけるだけで、みんなモリモリ食べてくれる。エバラなら大丈夫だろうと思っていたら、本書によると「エバラは当たり外れが大きい」とのこと。知らなかった……

洗剤は激戦だった。上位層はほぼ僅差だった。

よく見かけるのでこれを使っているが、「泡立ち」「泡もち」「手肌への優しさ」総合1位だった。面白いのは、評価ランキングと洗剤の値段が比例していないこと。高くてもダメなものはダメ、という姿勢がシビアなり。

味噌は評価が分かれていた。良いものは極めて良いし、ダメなものは酷い点がついていた。

ボトルタイプの味噌だと、これが高い評価を得ていた。コクと旨みと糀の自然な甘みにあふれていて、コクを出す調味料としても使えるらしい。一方で、我が家で常用している味噌は、ボロカスに評価されていた。マジか……今度、西友で探してみよう。消耗品の場合、「手に入れやすさ」も重要だな。

同じ価格帯で、より良いものを選ぶことで、生活の質を上げることができる。

次の買いものが楽しくなる一冊。

このエントリーをはてなブックマークに追加

|

« しなくていい失敗を回避する『プロジェクトマネジメントの基本が全部わかる本』 | トップページ | プロジェクトを炎上させない言葉と習慣 »

コメント

それをネットでずっとやってるのが360LIFEでしょ。本買わなくても無料で分かりやすくやってるよ。本より絶対見やすいし、タダだし。

投稿: | 2023.01.14 18:42

5000円以下というのが微妙、10年使うのであれば5000円以下の微妙なラインで勝負された一位よりも、1万円以上の包丁を買いたい。

投稿: | 2023.01.14 20:57

>>名無し@2023.01.14 18:42さん

ご教示ありがとうございます。360life や mybest は、知りませんでしたが、この記事を公開することによって、沢山の方から教えていただきました。併せて参考にします。

>>名無し@2023.01.14 20:57さん

確かに、10年使うならもっと良い包丁にしてもいいですね。ただ、フライパンも新調しようと考えておりまして(予算が……)。

投稿: Dain | 2023.01.15 08:36

本ではなくてウェブサイトなのですが、『家電批評モノマニア』というサイトでは、様々な家電や電化製品比較しています。
http://monomania.sblo.jp/s/

投稿: | 2023.01.21 09:30

>>名無しさん@2023.01.21 09:30

ありがとうございます。家電批評モノマニアは知りませんでした。個人でやっている(?)みたいで、すごいですね。

投稿: Dain | 2023.01.21 10:13

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« しなくていい失敗を回避する『プロジェクトマネジメントの基本が全部わかる本』 | トップページ | プロジェクトを炎上させない言葉と習慣 »