クーゲルのタワーを作るとき、土台から作ることを悟った時はびびったが、100円ショップで問題即解決だった。
UFOからUAPへ
UFO(Unidentified Flying Object)という言葉は、アメリカが考えたらしい。
だが最近アメリカは、UFOを「UAP」と呼んでいる。グーグル翻訳いわく、「Unidentified Aerial Phenomenon=未確認空中現象」。
UAPか…。一体どんな焼きそばだ? 私はそっちを想像してしまった。すまないアメリカ。
UAPについて考える
UFO(U=うまい、F=ふとい、O=大きい)にならい、UAPがどんな焼きそばか考えた結果、以下の3つに着地した。実際に作ってみた焼きそばの写真とともにお見せしたい。
Uの「うまい」は固定し、AとPは本家同様、「外見を説明する形容詞」とした。
Aはウィキペディアの辞書の「カテゴリ:日本語 形容詞=あ」から選択。Pはパ行から始まる形容詞が無くて焦ったが、なんとか英語版の形容詞から選んだ。翻訳はグーグル任せだ。ありがとうアメリカ。
たくさんの候補の中から、なんとか美味しくなってくれそうな組み合わせを厳選した結果、上の3つとなった。
焼きそばを作るにあたり、2つ厳守した。
1つ目は「美味しいこと」。「U=うまい」はレガシーでありリスペクトであり…というかぶっちゃけ、私の願いである。2つ目は「中華麺を焼くこと」。「そば」という日本語の自由度を畏れた。
こうして、3つのUAP焼きそば(スナック、ラニュイエトワール、プリン)が誕生した。
UAP焼きそば1:うまい、赤い、包装された
なぜこうなったか。「A=赤い」には辛いイメージが、「P=包装された」にはスナック菓子のイメージがあった。乾燥した中華麺のスナック菓子か…。似たような赤ちゃんの星があったような。まあいっか。
UAP焼きそば2:うまい、青い、絵のような
なぜゴッホか。「A=青い」「P=絵のような」ときて、「青い絵」で思い浮かんだのが、ゴッホとピカソだった。
どちらの絵も美しいが、美味しそうかどうかで判断したら、まだゴッホだった。ピカソは人間の絵ばかりだったが、ゴッホは植物もあった。(私は人は食えないが野菜なら食える)
あと、むかし食べた青い塩味のジェラートが「海味」のようなことを謳っていて目から鱗だったのも思い出した。塩味で海味か…もうシーフードだな。となる。
そして誕生したのが、UAP焼きそば2:シーフード星月夜。フランス語で「フリュイドメール・ラニュイエトワール(Fruits de mer La nuit étoilée)」。うむ、なんか美味っぽい名前。
UAP焼きそば3:うまい、青白い、塔のような
UAP3が誕生するまでの道のりは、長かった。
まず「青白い」の画像検索で、ゴッホやピカソに返り討ちにあう。グーグルが青い絵を引きずっている。「塔のような」では、青空に映える塔ばかり見せつけてきた。困った。
悔しいので「青白い」を英訳させたら、「pale(ペール)」と回答してきた。私の意訳だと「色が薄い」、ビールの世界だと「琥珀色」である。さようなら、青の時代!
つづいて「pale food」で検索すると、オーブンで焼くタイプの麺料理が出てきた。麺の色が主役の料理たちである(マカロニグラタンとか)。でかしたグーグル!
それを見ながら「麺を焼き固めてケーキタワーみたいにすれば美味しそう」と想像したとき、麺のケーキ「クーゲル」に行き着いた。これは積み重ねていきたい…。
ちなみにクーゲルとは、ユダヤ教の伝統的なデザートのこと(ウィキペディアいわく)。麺と卵と黒胡椒の組み合わせが特徴的。材料だけなら、ほぼカルボナーラである。
どっちがうまい? UFO対UAP
改めて、自分の作ったUAPとカップ焼きそばのUFOを食べ比べてみる。
やっぱUFOかな…となる。悔しいが。
「焼きそば=ソース=UFO」と私の心がささやく。しかも3分で作れるときた。じっとしてるだけでウルトラマンに勝てるわけだ。人類の私、降参します。
でもUAPは未知との遭遇。焼きそばは、スナックにもアートにもデザートにもなれる。UFOもウルトラマンも、楽勝というわけにはいかない土俵だろう。
どちらにせよ「U=うまい」は不動だったので、みんな優勝していいと思います!!!!