著者情報
専門は業界特化型のミドルウェアやフレームワークとそれを利用するアプリケーションの開発。需要に応じてメインフレームクラスから携帯端末までダウンサイジングしたりアップサイジングしたりしながらオブジェクトを連携させていくという変化に富んだ開発者人生を歩んでいる。著書に『Ruby③ オブジェクト指向とはじめての設計』『10日でおぼえるC#入門教室』(翔泳社刊)、『プロフェッショナルのための実践Heroku入門』(共著、KADOKAWA/アスキー・メディアワークス刊)等、監訳した翻訳書に『JavaによるRESTfulシステム構築』(オライリー・ジャパン刊)、『Effective Ruby』(翔泳社刊)がある。
執筆記事
-
Ruby開発者・まつもとゆきひろ氏の新言語「Streem」のソースコードを読んでみよう! ~ 文法と構造を規定する「lex.l」と「parse.y」
2014年末、Rubyの開発で知られるまつもとゆきひろさんのGitHubに、新しいリポジトリが作られていることを誰かが見つけました。このリポジ...
0 -
【RubyKaigi'08】詳細レポート : 多様化するRuby(続)
本稿では、前編に引き続き、日本Ruby会議2008のセッション内容を紹介する。2008年のRuby会議は「多様性は善」というテーマにふさわしく、...
0 -
【RubyKaigi'08】詳細レポート : 多様化するRuby
本稿では、日本Ruby会議2008で示された現在のRuby、将来のRubyについてまとめてみたい。なお、セッションの限られた時間では語りつくせな...
0
前稿では、JavaでCometとAjaxを利用し、Webブラウザ上で動作するWebチャットを実装しました。今回はそれをASP.NET上で実現する...
「Comet」は、クライアントからサーバへリクエストすることなく、サーバ側からクライアントに情報を送り届けることができる実装スタイルです。Com...
DbgHelpを利用してDLLがエクスポートしている関数を列挙する
本稿では、DbgHelpを利用してDLLがエクスポートしている関数を表示するプログラムを作成し、DLLやEXEなどのPE形式のファイルから情報を...