SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

連載記事

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

CodeZine BOOKS(コードジン・ブックス)は、CodeZineの連載からカットアップした、開発現場の課題解決に役立つ書籍シリーズです。

書籍に関する記事を見る

'); googletag.cmd.push(function() { googletag.pubads().addEventListener('slotRenderEnded', function(e) { var ad_id = e.slot.getSlotElementId(); if (ad_id == 'div-gpt-ad-1659428980688-0') { var ad = $('#'+ad_id).find('iframe'); if ($(ad).width() == 728) { var ww = $(window).width(); ww = ww*0.90; var style = document.createElement("style"); document.head.appendChild( style ); var sheet = style.sheet; sheet.insertRule( "#div-gpt-ad-1659428980688-0 iframe {-moz-transform: scale("+ww/728+","+ww/728+");-moz-transform-origin: 0 0;-webkit-transform: scale("+ww/728+","+ww/728+");-webkit-transform-origin: 0 0;-o-transform: scale("+ww/728+","+ww/728+");-o-transform-origin: 0 0;-ms-transform: scale("+ww/728+","+ww/728+");-ms-transform-origin: 0 0;}", 0 ); sheet.insertRule( "#div-gpt-ad-1659428980688-0 div{ height:"+(90*ww/728)+"px;width:"+728+"px;}", 0 ); } else { if ($(window).width() < 340) { var ww = $(window).width(); ww = ww*0.875; var style = document.createElement("style"); document.head.appendChild( style ); var sheet = style.sheet; sheet.insertRule( "#div-gpt-ad-1659428980688-0 iframe {-moz-transform: scale("+ww/320+","+ww/320+");-moz-transform-origin: 0 0;-webkit-transform: scale("+ww/320+","+ww/320+");-webkit-transform-origin: 0 0;-o-transform: scale("+ww/320+","+ww/320+");-o-transform-origin: 0 0;-ms-transform: scale("+ww/320+","+ww/320+");-ms-transform-origin: 0 0;}", 0 ); sheet.insertRule( "#div-gpt-ad-1659428980688-0 div{ height:"+(180*ww/320)+"px;width:"+320+"px;}", 0 ); } } } }); }); } else { document.write('
'); document.write('
'); }
翔泳社 新刊紹介

開発中のトラブルはデザインパターンの活用で対処。処方箋としての『Swiftデザインパターン』刊行

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 デザインパターンは、過去に起きた実装上の不具合をもとに、発生しやすいトラブルを未然に防ぐための処方箋です。既知の開発言語であれば、それほど苦労せずに適用できても、登場したばかりのSwiftを使うとなると話は別です。言語仕様上の制約も含め『Swiftデザインパターン』で設計・実装の現実解を身につけましょう。

 翔泳社では10月13日(火)、かの『オブジェクト指向における再利用のためのデザインパターン』――通称GoFを、Appleのプログラミング言語「Swift」を使って例示した解説書『Swiftデザインパターン』を刊行しました。

 開発をしていれば嫌でも遭遇するトラブルの数々。多くの方がそのたびに試行錯誤し、次第に自己流のソリューションを生み出していくのではないでしょうか。しかし、別の誰かも同じトラブルに見舞われたかもしれません。あるいは自分が経験したことのないトラブルにも。

 そのとき作り出されたソリューションを使うことができれば、作業量を大幅に軽減することができ、かつトラブルを未然に防ぐことも可能になります。そこで活用すべきなのがデザインパターンです。デザインパターンは有効性が実証された処方箋であり、あるいは起こるかもしれないトラブルに対する保険でもあります。わざわざ試行錯誤する作業を減らすことができるのです。

 もちろんデザインパターンそれ自体は万能ではなく、各言語や状況によって適切な形に修正しなければなりません。本書は特にSwift(とCocoa)での開発環境に特化しており、すでにSwiftで開発している方だけでなく、これから開発を始めるという方にとっても有用な1冊になっています。

 もちろんデザインパターンを組み込む手間暇は、事が起きたときの作業量と天秤にかけねばなりません。いま手がけているプロジェクトではどれくらいデザインパターンを活用すべきなのか、その判断にスピードをもたらすためにも、ぜひ本書をおすすめします。

目次

第I部 開発を始めるための準備
第1章 デザインパターンを理解する
第2章 Xcode入門
第3章 SportsStoreアプリケーションの作成

第II部 生成に関するパターン
第4章 オブジェクトテンプレートパターン
第5章 Prototypeパターン
第6章 Singletonパターン
第7章 Object Poolパターン
第8章 Object Poolパターンのさまざまな実装
第9章 Factory Methodパターン
第10章 Abstract Factoryパターン
第11章 Builderパターン

第III部 構造に関するパターン
第12章 Adapterパターン
第13章 Bridgeパターン
第14章 Decoratorパターン
第15章 Compositeパターン
第16章 Facadeパターン
第17章 Flyweightパターン
第18章 Proxyパターン

第IV部 振る舞いに関するパターン
第19章 Chain of Responsibilityパターン
第20章 Commandパターン
第21章 Mediatorパターン
第22章 Observerパターン
第23章 Mementoパターン
第24章 Strategyパターン
第25章 Visitorパターン
第26章 Template Methodパターン

第V部 MVCパターン
第27章 MVCパターン

Swiftデザインパターン

 Amazon  SEshop  その他

Swiftデザインパターン

著者:Adam Freeman
翻訳:株式会社クイープ
出版社:翔泳社
発売日:2015年10月13日(火)
定価:3,800円(税別)

紹介

『オブジェクト指向における再利用のためのデザインパターン』(GoF)が提示した23のパターンに、MVCパターンを加えた全24種のパターンを、Appleがリリースした新言語「Swift」を使って例示した1冊です。

 

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
翔泳社 新刊紹介連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

渡部 拓也(ワタナベ タクヤ)

 翔泳社マーケティング課。MarkeZine、CodeZine、EnterpriseZine、Biz/Zine、ほかにて翔泳社の本の紹介記事や著者インタビュー、たまにそれ以外も執筆しています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/8994 2015/10/16 08:00
" ); }

おすすめ

アクセスランキング

  1. 1
    1/10まで全文無料公開、人気の入門書シリーズ『いきなりプログラミング Androidアプリ開発』 NEW
  2. 2
    高校生向けの無料Pythonプログラミング講座プラットフォーム「ハイスクールPython」、3月の公開を予定 NEW
  3. 3
    科学技術計算とデータサイエンスを融合したPythonカンファレンス「SciPyDataJapan 2025」が1月25日に開催 NEW
  4. 4
    デスクトップアプリ開発に必要な「Rust」の文法を理解しよう
  5. 5
    アジャイル開発の推進において、必ずしも"すごい人"は必要ない──現場のエンジニアがDevOps推進で実現する組織改革
  1. 6
    "けしからん"精神が切り拓く未来──IPA登氏が語る、技術大国・日本が目指す復活戦略
  2. 7
    2024年は開発者にとってどんな年だったのか? CodeZineの人気ニュースランキングから振り返る
  3. 8
    デスクトップアプリを開発しよう! 「Rust」と「Tauri 2.0」の基本情報と環境整備の仕方を解説
  4. 9
    Google、社内AIエージェント「Google Agentspace」発表
  5. 10
    テストは増え続ける、でもボトルネックにはできない──テスト効率化の2つのカギを朱峰 錦司氏が解説!

アクセスランキング

  1. 1
    1/10まで全文無料公開、人気の入門書シリーズ『いきなりプログラミング Androidアプリ開発』 NEW
  2. 2
    高校生向けの無料Pythonプログラミング講座プラットフォーム「ハイスクールPython」、3月の公開を予定 NEW
  3. 3
    科学技術計算とデータサイエンスを融合したPythonカンファレンス「SciPyDataJapan 2025」が1月25日に開催 NEW
  4. 4
    デスクトップアプリ開発に必要な「Rust」の文法を理解しよう
  5. 5
    アジャイル開発の推進において、必ずしも"すごい人"は必要ない──現場のエンジニアがDevOps推進で実現する組織改革
  6. 6
    "けしからん"精神が切り拓く未来──IPA登氏が語る、技術大国・日本が目指す復活戦略
  7. 7
    2024年は開発者にとってどんな年だったのか? CodeZineの人気ニュースランキングから振り返る
  8. 8
    デスクトップアプリを開発しよう! 「Rust」と「Tauri 2.0」の基本情報と環境整備の仕方を解説
  9. 9
    Google、社内AIエージェント「Google Agentspace」発表
  10. 10
    テストは増え続ける、でもボトルネックにはできない──テスト効率化の2つのカギを朱峰 錦司氏が解説!
  1. 1
    いいエンジニアになるための2つのポイント ──元Google技術者・石原氏が説く「シリコンバレー流ソフトウェア開発術」
  2. 2
    「CUDA」 ~マンガでプログラミング用語解説
  3. 3
    アジャイル開発の推進において、必ずしも"すごい人"は必要ない──現場のエンジニアがDevOps推進で実現する組織改革
  4. 4
    デスクトップアプリを開発しよう! 「Rust」と「Tauri 2.0」の基本情報と環境整備の仕方を解説
  5. 5
    デスクトップアプリ開発に必要な「Rust」の文法を理解しよう
  6. 6
    "けしからん"精神が切り拓く未来──IPA登氏が語る、技術大国・日本が目指す復活戦略
  7. 7
    Google、社内AIエージェント「Google Agentspace」発表
  8. 8
    JavaScriptのWebフレームワーク、「Astro 5.1」リリース
  9. 9
    テストは増え続ける、でもボトルネックにはできない──テスト効率化の2つのカギを朱峰 錦司氏が解説!
  10. 10
    管理職の24.1%、今後管理職を「続けたくない」と回答。理由は「責任やストレス」が最多に

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

メールバックナンバー

アクセスランキング

  1. 1
    1/10まで全文無料公開、人気の入門書シリーズ『いきなりプログラミング Androidアプリ開発』 NEW
  2. 2
    高校生向けの無料Pythonプログラミング講座プラットフォーム「ハイスクールPython」、3月の公開を予定 NEW
  3. 3
    科学技術計算とデータサイエンスを融合したPythonカンファレンス「SciPyDataJapan 2025」が1月25日に開催 NEW
  4. 4
    デスクトップアプリ開発に必要な「Rust」の文法を理解しよう
  5. 5
    アジャイル開発の推進において、必ずしも"すごい人"は必要ない──現場のエンジニアがDevOps推進で実現する組織改革
  1. 6
    "けしからん"精神が切り拓く未来──IPA登氏が語る、技術大国・日本が目指す復活戦略
  2. 7
    2024年は開発者にとってどんな年だったのか? CodeZineの人気ニュースランキングから振り返る
  3. 8
    デスクトップアプリを開発しよう! 「Rust」と「Tauri 2.0」の基本情報と環境整備の仕方を解説
  4. 9
    Google、社内AIエージェント「Google Agentspace」発表
  5. 10
    テストは増え続ける、でもボトルネックにはできない──テスト効率化の2つのカギを朱峰 錦司氏が解説!

アクセスランキング

  1. 1
    1/10まで全文無料公開、人気の入門書シリーズ『いきなりプログラミング Androidアプリ開発』 NEW
  2. 2
    高校生向けの無料Pythonプログラミング講座プラットフォーム「ハイスクールPython」、3月の公開を予定 NEW
  3. 3
    科学技術計算とデータサイエンスを融合したPythonカンファレンス「SciPyDataJapan 2025」が1月25日に開催 NEW
  4. 4
    デスクトップアプリ開発に必要な「Rust」の文法を理解しよう
  5. 5
    アジャイル開発の推進において、必ずしも"すごい人"は必要ない──現場のエンジニアがDevOps推進で実現する組織改革
  6. 6
    "けしからん"精神が切り拓く未来──IPA登氏が語る、技術大国・日本が目指す復活戦略
  7. 7
    2024年は開発者にとってどんな年だったのか? CodeZineの人気ニュースランキングから振り返る
  8. 8
    デスクトップアプリを開発しよう! 「Rust」と「Tauri 2.0」の基本情報と環境整備の仕方を解説
  9. 9
    Google、社内AIエージェント「Google Agentspace」発表
  10. 10
    テストは増え続ける、でもボトルネックにはできない──テスト効率化の2つのカギを朱峰 錦司氏が解説!
  1. 1
    いいエンジニアになるための2つのポイント ──元Google技術者・石原氏が説く「シリコンバレー流ソフトウェア開発術」
  2. 2
    「CUDA」 ~マンガでプログラミング用語解説
  3. 3
    アジャイル開発の推進において、必ずしも"すごい人"は必要ない──現場のエンジニアがDevOps推進で実現する組織改革
  4. 4
    デスクトップアプリを開発しよう! 「Rust」と「Tauri 2.0」の基本情報と環境整備の仕方を解説
  5. 5
    デスクトップアプリ開発に必要な「Rust」の文法を理解しよう
  6. 6
    "けしからん"精神が切り拓く未来──IPA登氏が語る、技術大国・日本が目指す復活戦略
  7. 7
    Google、社内AIエージェント「Google Agentspace」発表
  8. 8
    JavaScriptのWebフレームワーク、「Astro 5.1」リリース
  9. 9
    テストは増え続ける、でもボトルネックにはできない──テスト効率化の2つのカギを朱峰 錦司氏が解説!
  10. 10
    管理職の24.1%、今後管理職を「続けたくない」と回答。理由は「責任やストレス」が最多に