SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

連載記事

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

CodeZine BOOKS(コードジン・ブックス)は、CodeZineの連載からカットアップした、開発現場の課題解決に役立つ書籍シリーズです。

書籍に関する記事を見る

'); googletag.cmd.push(function() { googletag.pubads().addEventListener('slotRenderEnded', function(e) { var ad_id = e.slot.getSlotElementId(); if (ad_id == 'div-gpt-ad-1659428980688-0') { var ad = $('#'+ad_id).find('iframe'); if ($(ad).width() == 728) { var ww = $(window).width(); ww = ww*0.90; var style = document.createElement("style"); document.head.appendChild( style ); var sheet = style.sheet; sheet.insertRule( "#div-gpt-ad-1659428980688-0 iframe {-moz-transform: scale("+ww/728+","+ww/728+");-moz-transform-origin: 0 0;-webkit-transform: scale("+ww/728+","+ww/728+");-webkit-transform-origin: 0 0;-o-transform: scale("+ww/728+","+ww/728+");-o-transform-origin: 0 0;-ms-transform: scale("+ww/728+","+ww/728+");-ms-transform-origin: 0 0;}", 0 ); sheet.insertRule( "#div-gpt-ad-1659428980688-0 div{ height:"+(90*ww/728)+"px;width:"+728+"px;}", 0 ); } else { if ($(window).width() < 340) { var ww = $(window).width(); ww = ww*0.875; var style = document.createElement("style"); document.head.appendChild( style ); var sheet = style.sheet; sheet.insertRule( "#div-gpt-ad-1659428980688-0 iframe {-moz-transform: scale("+ww/320+","+ww/320+");-moz-transform-origin: 0 0;-webkit-transform: scale("+ww/320+","+ww/320+");-webkit-transform-origin: 0 0;-o-transform: scale("+ww/320+","+ww/320+");-o-transform-origin: 0 0;-ms-transform: scale("+ww/320+","+ww/320+");-ms-transform-origin: 0 0;}", 0 ); sheet.insertRule( "#div-gpt-ad-1659428980688-0 div{ height:"+(180*ww/320)+"px;width:"+320+"px;}", 0 ); } } } }); }); } else { document.write('
'); document.write('
'); }
CodeZineニュース

『モダンPerl入門』本日発売!
Webで立ち読みできるサンプルPDFも提供中

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 翔泳社は2月9日、『モダンPerl入門』を刊行した。Perlの初中級者やPerlをサブ言語として使いたい開発者向けの技術書で、サンプルとして一部をPDFで閲覧することができる。

 翔泳社は2月9日、中級者向けのPerl技術書『モダンPerl入門』を刊行した。『楽々ERDレッスン』『達人に学ぶ SQL徹底指南書』に続くCodeZine BOOKSシリーズの第3弾として、今回は完全書き下ろしの内容となっている。

 執筆者の牧大輔氏(lestrrat)は、Perl開発者を支援するための社団法人「Japan Perl Association」(JPA)を最近立ち上げた他、今週開催される「Deverlopers Summit 2009」では、Perlを使った実践的なテスト手法についてのセッションを講演する予定だ。本書は、Perlの初中級者やPerlをサブ言語として使いたい開発者を対象に、効率よく業務をこなすための実践的な内容が豊富に盛り込まれている。

仕様

  • 書名: 『モダンPerl入門』
  • 著者: 牧大輔著
  • 頁数: 344ページ
  • 定価: 2,800円(+消費税)
  • 判型: B5変型
  • 色数: 1色
  • 刊行日: 2009å¹´2月9æ—¥
  • ISBN: 978-4-7981-1917-5

サンプルPDF

 次のリンクから、本書の一部をPDF形式で閲覧できます(閲覧以外の機能は制限しています)。

目次

第1章 近代的なオブジェクト指向

  • 1.1 Perlオブジェクト
  • 1.2 Class::Accessor::Fast
  • 1.3 blessからMoose へ
  • 1.4 オブジェクトのロール
  • 1.5 Mooseの問題点
  • 1.6 まとめ

第2章 Perl によるオブジェクトデザインパターン

  • 2.1 Bridge
  • 2.2 Chain Of Responsibility
  • 2.3 Composite
  • 2.4 Factory
  • 2.5 Flyweight
  • 2.6 Iterator
  • 2.7 Mediator
  • 2.8 Observer
  • 2.9 Prototype
  • 2.10 Singleton
  • 2.11 State
  • 2.12 Strategy
  • 2.13 Visitor
  • 2.14 まとめ

第3章 データベース処理の薦め

  • 3.1 DBI
  • 3.2 SQL 文の生成
  • 3.3 データベースをオブジェクト操作で制御する
  • 3.4 DBIかDBIx::Class(ORM)か
  • 3.5 まとめ

第4章 Web アプリケーション

  • 4.1 WAFの選択
  • 4.2 Catalyst 概要
  • 4.3 Catalyst 今昔
  • 4.4 効果的なModelの書き方
  • 4.5 Catalystアプリケーションのファイルレイアウト
  • 4.6 Catalystのテスト
  • 4.7 Webアプリケーションの入れ替え
  • 4.8 まとめ

第5章 Perl によるシステムツールの開発

  • 5.1 Perlワンライナー
  • 5.2 外部コマンドの実行
  • 5.3 コマンドラインツール
  • 5.4 シグナル処理
  • 5.5 fork()
  • 5.6 まとめ

第6章 テストの薦め

  • 6.1 Perlとテスト
  • 6.2 テストの書き方
  • 6.3 Apacheとテスト
  • 6.4 Perlテスト開発:ケーススタディ
  • 6.5 Testツールあれこれ

第7章 パフォーマンスチューニング

  • 7.1 最適化の基本ステップ
  • 7.2 データベース操作の最適化
  • 7.3 最適化のポイント
  • 7.4 コードレベルの最適化
  • 7.5 まとめ

第8章 知っておきたいC API とXS の書き方

  • 8.1 C APIとXS
  • 8.2 XSファイルを使用したディストリビューションの書き方
  • 8.3 XSファイルからコンパイルまでの処理
  • 8.4 基本的な構造体
  • 8.5 typemapの役割
  • 8.6 MAGIC 構造体
  • 8.7 C構造体の格納方法
  • 8.8 Perl関数の呼び出し
  • 8.9 ガーベッジコレクション
  • 8.10 既存のCライブラリへのバインディング
  • 8.11 XSまとめと注意点

第9章 押さえておきたいPerl の基礎

  • 9.1 CPAN
  • 9.2 CPANからダウンロードしたディストリビューションの処理
  • 9.3 CPAN形式での開発
  • 9.4 CPANモジュールの見分け方
  • 9.5 中級者が押さえておきたい基礎
  • 9.6 Windows 環境でのPerlの準備

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事の著者

斉木 崇(編集部)(サイキ タカシ)

株式会社翔泳社 ProductZine編集長。1978年生まれ。早稲田大学大学院理工学研究科(建築学専門分野)を卒業後、IT入門書系の出版社を経て、2005年に翔泳社へ入社。ソフトウェア開発専門のオンラインメディア「CodeZine(コードジン)」の企画・運営を2005年6月の正式オープン以来担当し、2011年4月から2020年5月までCodeZine編集長を務めた。教育関係メディアの「EdTechZine(エドテックジン)」...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/3563 2009/02/09 21:24
" ); }

おすすめ

アクセスランキング

  1. 1
    デスクトップアプリを開発しよう! 「Rust」と「Tauri 2.0」の基本情報と環境整備の仕方を解説
  2. 2
    「CUDA」 ~マンガでプログラミング用語解説
  3. 3
    2024年の提示年収が高いプログラミング言語は? paiza調査によるランキングが発表
  4. 4
    「正解のない仕事」に備える効率的な学び方とは? エンジニアリングマネージャーが認知科学と共に紐解く NEW
  5. 5
    ガートナー、日本企業が2025年に向けて押さえておくべきインフラストラクチャとオペレーションのトップトレンドを発表
  1. 6
    いいエンジニアになるための2つのポイント ──元Google技術者・石原氏が説く「シリコンバレー流ソフトウェア開発術」 NEW
  2. 7
    約9割の企業がIT人材不足を実感、「プロリア プログラミング」による調査によって明らかに NEW
  3. 8
    計測と改善をひたすら繰り返したら、年間コストを1億円削減した──不確実性の高いプロジェクトに挑む NEW
  4. 9
    製造業従事者が考える「2025年の崖」を解決する方策、「属人化からの脱却」が最多に NEW
  5. 10
    健全なソフトウェア設計の第一歩! 既存のPHPソースコードからクラス図を自動生成しよう

アクセスランキング

  1. 1
    デスクトップアプリを開発しよう! 「Rust」と「Tauri 2.0」の基本情報と環境整備の仕方を解説
  2. 2
    「CUDA」 ~マンガでプログラミング用語解説
  3. 3
    2024年の提示年収が高いプログラミング言語は? paiza調査によるランキングが発表
  4. 4
    「正解のない仕事」に備える効率的な学び方とは? エンジニアリングマネージャーが認知科学と共に紐解く NEW
  5. 5
    ガートナー、日本企業が2025年に向けて押さえておくべきインフラストラクチャとオペレーションのトップトレンドを発表
  6. 6
    いいエンジニアになるための2つのポイント ──元Google技術者・石原氏が説く「シリコンバレー流ソフトウェア開発術」 NEW
  7. 7
    約9割の企業がIT人材不足を実感、「プロリア プログラミング」による調査によって明らかに NEW
  8. 8
    計測と改善をひたすら繰り返したら、年間コストを1億円削減した──不確実性の高いプロジェクトに挑む NEW
  9. 9
    製造業従事者が考える「2025年の崖」を解決する方策、「属人化からの脱却」が最多に NEW
  10. 10
    健全なソフトウェア設計の第一歩! 既存のPHPソースコードからクラス図を自動生成しよう
  1. 1
    ITエンジニア本大賞2025、投票締切直前! みんなで選んだ歴代の大賞本を振り返って一挙紹介
  2. 2
    VSCodeをドキュメント作成に活用――テキストエディタ、Markdownエディタの設定と拡張機能を解説
  3. 3
    Python 3.13の新機能、対話型インタプリタの機能強化や高速化などを解説
  4. 4
    「CUDA」 ~マンガでプログラミング用語解説
  5. 5
    今後生成AIとどう向き合うべきなのか? 現場のエンジニアと研究者が最新研究事例から語り合う
  6. 6
    デスクトップアプリを開発しよう! 「Rust」と「Tauri 2.0」の基本情報と環境整備の仕方を解説
  7. 7
    2024年12月に開催される注目のITエンジニア向けカンファレンス5選
  8. 8
    日本在住の英語を話すソフトウェア開発者、年収の中央値は950万円に
  9. 9
    Vue.js3.4~3.5の新機能をまとめて紹介! 新しいAPIやSSRの改善
  10. 10
    PHPパッケージ管理ツール「Composer」の処理の仕組みを見てみよう!

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

メールバックナンバー

アクセスランキング

  1. 1
    デスクトップアプリを開発しよう! 「Rust」と「Tauri 2.0」の基本情報と環境整備の仕方を解説
  2. 2
    「CUDA」 ~マンガでプログラミング用語解説
  3. 3
    2024年の提示年収が高いプログラミング言語は? paiza調査によるランキングが発表
  4. 4
    「正解のない仕事」に備える効率的な学び方とは? エンジニアリングマネージャーが認知科学と共に紐解く NEW
  5. 5
    ガートナー、日本企業が2025年に向けて押さえておくべきインフラストラクチャとオペレーションのトップトレンドを発表
  1. 6
    いいエンジニアになるための2つのポイント ──元Google技術者・石原氏が説く「シリコンバレー流ソフトウェア開発術」 NEW
  2. 7
    約9割の企業がIT人材不足を実感、「プロリア プログラミング」による調査によって明らかに NEW
  3. 8
    計測と改善をひたすら繰り返したら、年間コストを1億円削減した──不確実性の高いプロジェクトに挑む NEW
  4. 9
    製造業従事者が考える「2025年の崖」を解決する方策、「属人化からの脱却」が最多に NEW
  5. 10
    健全なソフトウェア設計の第一歩! 既存のPHPソースコードからクラス図を自動生成しよう

アクセスランキング

  1. 1
    デスクトップアプリを開発しよう! 「Rust」と「Tauri 2.0」の基本情報と環境整備の仕方を解説
  2. 2
    「CUDA」 ~マンガでプログラミング用語解説
  3. 3
    2024年の提示年収が高いプログラミング言語は? paiza調査によるランキングが発表
  4. 4
    「正解のない仕事」に備える効率的な学び方とは? エンジニアリングマネージャーが認知科学と共に紐解く NEW
  5. 5
    ガートナー、日本企業が2025年に向けて押さえておくべきインフラストラクチャとオペレーションのトップトレンドを発表
  6. 6
    いいエンジニアになるための2つのポイント ──元Google技術者・石原氏が説く「シリコンバレー流ソフトウェア開発術」 NEW
  7. 7
    約9割の企業がIT人材不足を実感、「プロリア プログラミング」による調査によって明らかに NEW
  8. 8
    計測と改善をひたすら繰り返したら、年間コストを1億円削減した──不確実性の高いプロジェクトに挑む NEW
  9. 9
    製造業従事者が考える「2025年の崖」を解決する方策、「属人化からの脱却」が最多に NEW
  10. 10
    健全なソフトウェア設計の第一歩! 既存のPHPソースコードからクラス図を自動生成しよう
  1. 1
    ITエンジニア本大賞2025、投票締切直前! みんなで選んだ歴代の大賞本を振り返って一挙紹介
  2. 2
    VSCodeをドキュメント作成に活用――テキストエディタ、Markdownエディタの設定と拡張機能を解説
  3. 3
    Python 3.13の新機能、対話型インタプリタの機能強化や高速化などを解説
  4. 4
    「CUDA」 ~マンガでプログラミング用語解説
  5. 5
    今後生成AIとどう向き合うべきなのか? 現場のエンジニアと研究者が最新研究事例から語り合う
  6. 6
    デスクトップアプリを開発しよう! 「Rust」と「Tauri 2.0」の基本情報と環境整備の仕方を解説
  7. 7
    2024年12月に開催される注目のITエンジニア向けカンファレンス5選
  8. 8
    日本在住の英語を話すソフトウェア開発者、年収の中央値は950万円に
  9. 9
    Vue.js3.4~3.5の新機能をまとめて紹介! 新しいAPIやSSRの改善
  10. 10
    PHPパッケージ管理ツール「Composer」の処理の仕組みを見てみよう!