SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

連載記事

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

CodeZine BOOKS(コードジン・ブックス)は、CodeZineの連載からカットアップした、開発現場の課題解決に役立つ書籍シリーズです。

書籍に関する記事を見る

'); googletag.cmd.push(function() { googletag.pubads().addEventListener('slotRenderEnded', function(e) { var ad_id = e.slot.getSlotElementId(); if (ad_id == 'div-gpt-ad-1659428980688-0') { var ad = $('#'+ad_id).find('iframe'); if ($(ad).width() == 728) { var ww = $(window).width(); ww = ww*0.90; var style = document.createElement("style"); document.head.appendChild( style ); var sheet = style.sheet; sheet.insertRule( "#div-gpt-ad-1659428980688-0 iframe {-moz-transform: scale("+ww/728+","+ww/728+");-moz-transform-origin: 0 0;-webkit-transform: scale("+ww/728+","+ww/728+");-webkit-transform-origin: 0 0;-o-transform: scale("+ww/728+","+ww/728+");-o-transform-origin: 0 0;-ms-transform: scale("+ww/728+","+ww/728+");-ms-transform-origin: 0 0;}", 0 ); sheet.insertRule( "#div-gpt-ad-1659428980688-0 div{ height:"+(90*ww/728)+"px;width:"+728+"px;}", 0 ); } else { if ($(window).width() < 340) { var ww = $(window).width(); ww = ww*0.875; var style = document.createElement("style"); document.head.appendChild( style ); var sheet = style.sheet; sheet.insertRule( "#div-gpt-ad-1659428980688-0 iframe {-moz-transform: scale("+ww/320+","+ww/320+");-moz-transform-origin: 0 0;-webkit-transform: scale("+ww/320+","+ww/320+");-webkit-transform-origin: 0 0;-o-transform: scale("+ww/320+","+ww/320+");-o-transform-origin: 0 0;-ms-transform: scale("+ww/320+","+ww/320+");-ms-transform-origin: 0 0;}", 0 ); sheet.insertRule( "#div-gpt-ad-1659428980688-0 div{ height:"+(180*ww/320)+"px;width:"+320+"px;}", 0 ); } } } }); }); } else { document.write('
'); document.write('
'); }
Developers Summit 2024 Summer レポート

「目標設定は好きですか?」苦手意識を乗り越え、目覚ましい成果を生み出す方法をカケハシ・小田中氏に学ぶ

【24-A-1】目標設定は好きですか?アジャイルとともに目標と向き合い続ける方法

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 プロジェクトの「出入口」である目標設定。1つの目標を達成したのち、また次の目標に向かって進むという営みは、エンジニアだけではなく多くの職種に共通する。しかし、エンジニアリングにおける目標設定が特異なのは、エンジニア個人と企業の成長の双方に貢献できることだ。目標設定の意義や、目標達成までの道中で気を付けるべきポイントについて、株式会社カケハシ・エンジニアリングマネージャーの小田中育生氏に聞いてみよう。

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

なぜ目標設定に対して苦手意識が生まれてしまうのか

 エンジニアによって好き嫌いが分かれやすい目標設定。講演は、目標設定の意義を解説することからスタートした。小田中氏は目標がもたらすものとして、「明確な方向性とゴールへの集中」「モチベーション向上とパフォーマンス発揮」の2種類のメリットを挙げた。

株式会社カケハシ Service Development Division エンジニアリングマネージャー 小田中 育生氏
株式会社カケハシ Service Development Division エンジニアリングマネージャー 小田中 育生氏

 ビジョン達成に至るまでには多くの選択肢から最善を選ばなければならないが、選択肢が多すぎると進むべき道を見失ってしまう。これが「明確な方向性とゴールへの集中」であり、小田中氏は目標設定を「ビジョンへの道のりを見極め、自分たちの手札を見極め、それで解決する課題を定める」ことだと定義した。

 「モチベーション向上とパフォーマンス発揮」に関しては、Edwin LockeとGary Lathamの目標設定理論を引用。この理論によれば、「少し背伸びをした」程度の難易度かつ、強く達成したいと思える目標が、最もパフォーマンスを引き出し、成長を促すという。

高いレベルへの挑戦が多くの経験値をもたらす
高いレベルへの挑戦が多くの経験値をもたらす

 目標設定の利点について説明したところで、小田中氏は会場のエンジニアに「目標設定は好きですか?」と問いかけた。多くのエンジニアは好きだと反応を示したものの、「そうでもない」「大嫌い」という意見も散見された。

 こうした苦手意識が生まれる理由については、「納得感のない目標」と「目標達成率と評価の直結」の2点が挙げられた。まず前者について、小田中氏は「なぜこの目標を目指すのか」が見えなければモチベーションが上がらないとしたうえで、そうした目標のもとで困難に直面すると「まあしょうがないよね」となってしまい、最終的に目標未達に終わると示した。

 後者に関しては、目標を達成できないことがすなわち低評価につながってしまうと、チャレンジングな目標を避けるようになるという。そして保守的なラインに留まることが続くと、「ワクワク感が薄れ、組織が目指す理想像への道のりも遠のいてしまう」のだ。

 小田中氏によれば、組織の理想像と個人のモチベーションを結びつけるには、「目標が具体的かつ明確であること」「自分を含めたチーム全体がミッションに共感し、この目標を目指したいと思えること」の2点が重要だという。このうえで目標と評価を切り離し、メンバー同士の相互理解がある環境を整えることで、大きな成果を生み出せる目標を設定できるわけだ。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
苦手意識を乗り越え、「良い目標」を設定するには?

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Developers Summit 2024 Summer レポート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

丸毛 透(マルモ トオル)

インタビュー(人物)、ポートレート、商品撮影、料理写真をWeb雑誌中心に活動。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

CodeZine編集部(コードジンヘンシュウブ)

CodeZineは、株式会社翔泳社が運営するソフトウェア開発者向けのWebメディアです。「デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア」をコンセプトに、現場で役立つ最新情報を日々お届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

中島 佑馬(ナカシマ ユウマ)

 立命館大学卒業後、日刊工業新聞社にて経済記者として勤務。その後テクニカルライターを経て、2021年にフリーランスライターとして独立。Webメディアを中心に活動しており、広くビジネス領域での取材記事やニュース記事、SEO記事の作成などを行う。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/20123 2024/11/25 11:00
" ); }

おすすめ

アクセスランキング

  1. 1
    "けしからん"精神が切り拓く未来──IPA登氏が語る、技術大国・日本が目指す復活戦略
  2. 2
    アジャイル開発の推進において、必ずしも"すごい人"は必要ない──現場のエンジニアがDevOps推進で実現する組織改革
  3. 3
    デスクトップアプリ開発に必要な「Rust」の文法を理解しよう
  4. 4
    デスクトップアプリを開発しよう! 「Rust」と「Tauri 2.0」の基本情報と環境整備の仕方を解説
  5. 5
    テストは増え続ける、でもボトルネックにはできない──テスト効率化の2つのカギを朱峰 錦司氏が解説!
  1. 6
    いいエンジニアになるための2つのポイント ──元Google技術者・石原氏が説く「シリコンバレー流ソフトウェア開発術」
  2. 7
    2024年は開発者にとってどんな年だったのか? CodeZineの人気ニュースランキングから振り返る
  3. 8
    VSCodeをドキュメント作成に活用――テキストエディタ、Markdownエディタの設定と拡張機能を解説
  4. 9
    VSCodeをUML図やフローチャート作成に使ってみよう
  5. 10
    中学生の将来つきたい職業、男子では「エンジニア・プログラマー」が1位に

アクセスランキング

  1. 1
    "けしからん"精神が切り拓く未来──IPA登氏が語る、技術大国・日本が目指す復活戦略
  2. 2
    アジャイル開発の推進において、必ずしも"すごい人"は必要ない──現場のエンジニアがDevOps推進で実現する組織改革
  3. 3
    デスクトップアプリ開発に必要な「Rust」の文法を理解しよう
  4. 4
    デスクトップアプリを開発しよう! 「Rust」と「Tauri 2.0」の基本情報と環境整備の仕方を解説
  5. 5
    テストは増え続ける、でもボトルネックにはできない──テスト効率化の2つのカギを朱峰 錦司氏が解説!
  6. 6
    いいエンジニアになるための2つのポイント ──元Google技術者・石原氏が説く「シリコンバレー流ソフトウェア開発術」
  7. 7
    2024年は開発者にとってどんな年だったのか? CodeZineの人気ニュースランキングから振り返る
  8. 8
    VSCodeをドキュメント作成に活用――テキストエディタ、Markdownエディタの設定と拡張機能を解説
  9. 9
    VSCodeをUML図やフローチャート作成に使ってみよう
  10. 10
    中学生の将来つきたい職業、男子では「エンジニア・プログラマー」が1位に
  1. 1
    いいエンジニアになるための2つのポイント ──元Google技術者・石原氏が説く「シリコンバレー流ソフトウェア開発術」
  2. 2
    「CUDA」 ~マンガでプログラミング用語解説
  3. 3
    デスクトップアプリを開発しよう! 「Rust」と「Tauri 2.0」の基本情報と環境整備の仕方を解説
  4. 4
    アジャイル開発の推進において、必ずしも"すごい人"は必要ない──現場のエンジニアがDevOps推進で実現する組織改革
  5. 5
    デスクトップアプリ開発に必要な「Rust」の文法を理解しよう
  6. 6
    Google、社内AIエージェント「Google Agentspace」発表
  7. 7
    "けしからん"精神が切り拓く未来──IPA登氏が語る、技術大国・日本が目指す復活戦略
  8. 8
    JavaScriptのWebフレームワーク、「Astro 5.1」リリース
  9. 9
    管理職の24.1%、今後管理職を「続けたくない」と回答。理由は「責任やストレス」が最多に
  10. 10
    テストは増え続ける、でもボトルネックにはできない──テスト効率化の2つのカギを朱峰 錦司氏が解説!

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

メールバックナンバー

アクセスランキング

  1. 1
    "けしからん"精神が切り拓く未来──IPA登氏が語る、技術大国・日本が目指す復活戦略
  2. 2
    アジャイル開発の推進において、必ずしも"すごい人"は必要ない──現場のエンジニアがDevOps推進で実現する組織改革
  3. 3
    デスクトップアプリ開発に必要な「Rust」の文法を理解しよう
  4. 4
    デスクトップアプリを開発しよう! 「Rust」と「Tauri 2.0」の基本情報と環境整備の仕方を解説
  5. 5
    テストは増え続ける、でもボトルネックにはできない──テスト効率化の2つのカギを朱峰 錦司氏が解説!
  1. 6
    いいエンジニアになるための2つのポイント ──元Google技術者・石原氏が説く「シリコンバレー流ソフトウェア開発術」
  2. 7
    2024年は開発者にとってどんな年だったのか? CodeZineの人気ニュースランキングから振り返る
  3. 8
    VSCodeをドキュメント作成に活用――テキストエディタ、Markdownエディタの設定と拡張機能を解説
  4. 9
    VSCodeをUML図やフローチャート作成に使ってみよう
  5. 10
    中学生の将来つきたい職業、男子では「エンジニア・プログラマー」が1位に

アクセスランキング

  1. 1
    "けしからん"精神が切り拓く未来──IPA登氏が語る、技術大国・日本が目指す復活戦略
  2. 2
    アジャイル開発の推進において、必ずしも"すごい人"は必要ない──現場のエンジニアがDevOps推進で実現する組織改革
  3. 3
    デスクトップアプリ開発に必要な「Rust」の文法を理解しよう
  4. 4
    デスクトップアプリを開発しよう! 「Rust」と「Tauri 2.0」の基本情報と環境整備の仕方を解説
  5. 5
    テストは増え続ける、でもボトルネックにはできない──テスト効率化の2つのカギを朱峰 錦司氏が解説!
  6. 6
    いいエンジニアになるための2つのポイント ──元Google技術者・石原氏が説く「シリコンバレー流ソフトウェア開発術」
  7. 7
    2024年は開発者にとってどんな年だったのか? CodeZineの人気ニュースランキングから振り返る
  8. 8
    VSCodeをドキュメント作成に活用――テキストエディタ、Markdownエディタの設定と拡張機能を解説
  9. 9
    VSCodeをUML図やフローチャート作成に使ってみよう
  10. 10
    中学生の将来つきたい職業、男子では「エンジニア・プログラマー」が1位に
  1. 1
    いいエンジニアになるための2つのポイント ──元Google技術者・石原氏が説く「シリコンバレー流ソフトウェア開発術」
  2. 2
    「CUDA」 ~マンガでプログラミング用語解説
  3. 3
    デスクトップアプリを開発しよう! 「Rust」と「Tauri 2.0」の基本情報と環境整備の仕方を解説
  4. 4
    アジャイル開発の推進において、必ずしも"すごい人"は必要ない──現場のエンジニアがDevOps推進で実現する組織改革
  5. 5
    デスクトップアプリ開発に必要な「Rust」の文法を理解しよう
  6. 6
    Google、社内AIエージェント「Google Agentspace」発表
  7. 7
    "けしからん"精神が切り拓く未来──IPA登氏が語る、技術大国・日本が目指す復活戦略
  8. 8
    JavaScriptのWebフレームワーク、「Astro 5.1」リリース
  9. 9
    管理職の24.1%、今後管理職を「続けたくない」と回答。理由は「責任やストレス」が最多に
  10. 10
    テストは増え続ける、でもボトルネックにはできない──テスト効率化の2つのカギを朱峰 錦司氏が解説!