発達障害だって、頑張るもん!

発達障害だって、頑張るもん!

注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子を持つママ・ココです。子どもを通して学んだ発達障害児への対応、工夫、その他色々な情報をたくさんの人と共有できたらいいな、と思っています。

 

*** 当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。 ***

*** 収益金の25%は、日本ユニセフ協会へ募金されます。ご協力ありがとうございます。 ***

 

【小さな秘密の花園】 あひるがお出迎え!コピスガーデン

緑の庭園

 

こんにちは。ココです。

注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。

 

今回は久しぶりに那須へお出かけ!こじんまりとしているけれど、小さな隠れ家的な庭・那須CoppiceGARDEN(コピスガーデン)をご紹介します。

 

● 小さな秘密の庭とカフェが素敵な、苗やガーデニング用品専門店・CoppiceGARDEN(コピスガーデン)。那須にお出かけの際はちょっと立ち寄ってみてくださいね!
 

 

 

人気の場所には行けない…

 

避暑地で有名な栃木県の那須。天皇の御用邸がある場所でもありますね。

そんな那須、ちょっと遠いけれど他の観光地よりは凄まじく混んでいる場所でもないので、我が家ではごくたまにお出かけします。

 

自閉症スペクトラムでADHDな息子は、ある程度我慢はできるものの、混んでいる場所や混雑のために時間通りに動けない状況などに、ストレスが溜まりやすい。

そのため長蛇の列にならばなければならないディズニーランドや、今みんなが熱い!万博、トイレ問題や座れない問題が頻発する大きな花火大会などには基本行けません。

 

その場所に向かう前からその場で楽しんでいる最中、帰りまで常にイライラし続け、暴言を吐きまくるので、せっかく行っても「嫌な気分」にしかならないからです。

 

同じ発達障害を持つお子さんがイベントで楽しまれている様子を見ていると、純粋に「すごいなあ…」なんて思います。

イベントを「楽しめる」ってこと、それそのものが大きな「長所」だって、お母さんたちは気付いているかなあ?

 

どうぞ気付いて!それって「めっちゃ凄いこと!!」なんですよ!!

本人がイベントや旅行で「楽しめる」。そんな子供を見て親も「嬉しくなる」。

そんな経験って、我が家ではあまりありませんから…。

 

眼鏡をかけた女性のアイコン





だからどうぞ、たっくさん楽しんで!!

そんな「楽しんでくれる時間があること」そのものが「実は幸せなこと」だってことを大いに誇りに思って下さいね!

 

那須のおしゃれなガーデニング専門店

 

そんなわけで、今回は那須にあるガーデニングショップCoppiceGARDEN(コピスガーデン)に行ってみました。

 

coppicegarden.info

 

実はここに立ち寄ったのは2回目。1度目は息子が癇癪起こしたので、10分苗売り場を見ただけで帰りました…。

コピスガーデンには、オンシーズンに有料になる秘密の庭があって、本当はそこを見たかったんですね。

 

綺麗な庭

ここが池がある小さな庭。雰囲気ありますよね!

 

で、再トライ。

高校生になり、レポートや課題で忙しくなった息子はお手伝いをする暇がなく、お小遣いが稼げなくなっていたので…。

 

眼鏡をかけた女性のアイコン





ママはここに行きたいです。イライラせず、嫌味を言わずに付き合ったら1000円でどうだ?!

 

眼鏡をかけた男の子のアイコン





1500円!

 

眼鏡をかけた女性のアイコン





高っ!じゃあいいや。行かない。

 

眼鏡をかけた男の子のアイコン





うそうそ、ちゃんと付き合うよ!1300円!

 

眼鏡をかけた女性のアイコン





1200円!

 

眼鏡をかけた男の子のアイコン





It's deal !(交渉成立!)

 

お出かけするのに料金が発生するのはどうなんだろう…。と思いつつも、4月からお小遣いが全くない状態だった息子。

夏なのでたまには学校の購買でアイス買ってみたいとか、冷たい飲み物が欲しいな、とか思う時もあるでしょうしね。ま、いいか。

 

念願のカフェランチ

 

コピスガーデンでは、たくさんの苗やおしゃれなガーデニング用品が売っています。

カフェも併設していて、以前来た時に素敵だな~って思っていた私。

ちょうどお昼だったし、メニューも息子が食べられそうなもので、店内も空いていたため、我が家ではめずらしく「カフェ」でランチ。

 

フレンチカントリーな可愛いカフェ。メニューはパンケーキ数種類。

 

カフェ店内

窓から綺麗な緑が眺められます。分厚い木製のテーブルも、私好み。

 

夫はソーセージパンケーキを、息子はバナナチョコパンケーキ、私はスコーンをオーダー。

那須の御用卵を使った、すっごく卵が濃厚でふんわりしたパンケーキは、結構ボリュームがあって男性でも満足!ソーセージとベーコンもすごく良質で美味しかった!

息子は夫のを横取りしていましたね(笑)。

そして私の頼んだスコーンは、バターたっぷりでさっくり!

 

パンケーキ
スコーン

パンケーキにはシロップとホイップバター、人参のラペが付いていました。スコーンには同じくホイップバターとベリージャム。

 

実はスコーン自体はそれほど好き!なわけではない私ですが、ここのは絶品でした!

 

そーか、こんなにバターたっぷりで作ったら、朝食でもいけるよね?とこだわり満載・朝から不機嫌満載の息子に聞いたら、うん、これなら食べたい!とのこと。

今度バターたっぷりスコーンに挑戦してみよう!と思ったのでした。

 

その日は暑かったので、エアコンの効いた室内席にしましたが、お庭を眺めながら頂けるテラス席もあります。春や秋は素敵ですよね!

 

テラス席

この日はわんちゃん連れの家族がテラス席でお食事していました。30度越えでなければテラス席が良かったな~。

 

普段外食と言えばラーメンくらいしか食べることのない我が家なので、こういった雰囲気のあるカフェで頂いたランチタイムに、夫も私も大満足でした。

 

秘密の花園

 

さて、お腹が満たされたところで本日のメイン「秘密の庭」へ!

冬場などお花の少ないシーズンは無料ですが、この日はバラが見事なオンシーズンで大人500円。障害者手帳をお持ちなら本人に限り無料となります。

 

小さな庭ですが、ガーデニングコーディネートをする会社で作っている庭なので、完成度は高く、よく手入れがされています。

池やレンガ造りのアーチ、木製のベンチなどが所々に配置されて、小さいながらもギュッ!と魅力が詰まっていますね。

 

薔薇の庭

 

池にはアヒルの「銀次くん」がいるとのことで、私と息子はお散歩中でいなかった銀次くんを探してお庭をぐーるぐる。

いないねえ、どこいっちゃったんだろうねー。なんてベンチに座って話していたら、あ、横にいた!

 

息子とふたりで、しばらく銀次くんがよっちよっち歩くお散歩に同行していました(笑)。よちよちあんよと、むっちり白いおちりが可愛かったです。

 

この日は30度あったので、銀次くんは木陰に座ってくちばしをぱくぱくさせていました。池の水温も高いから、木陰の土の上の方が冷たく感じるのかもしれませんね。

 

あひる

 

この日の私の楽しみは、このあひるさんに会うことと、素敵なカフェでランチ、の2つでしたが。

どっちも目的達成した上に、意外にも息子も楽しかったそうで、とってもいい気分な休日になりました。

 

うさぎや小鳥などの小動物が好きな息子。あひるの銀次くんのお陰で、いつも不機嫌そうな顔の息子に笑顔がこぼれていたのが印象的でした。

 

まとめ

 

今日は栃木県那須にある、小さくて素敵な穴場「CoppiceGARDEN(コピスガーデン)」のご紹介でした。

CoppiceGARDEN(コピスガーデン)には、他にも雑貨ショップや小さなキャンプ場もあります。

 

ちなみにうさぎ好きさんが店員さんにいらっしゃるのか、あちこちにうさぎの置物があるので、それらを見つけるのも楽しいですよ。

寄せ植えの中にちょこんと、足元にちょこんと、あっちにもこっちにもうさぎが隠れています。

 

我が家のように、イベントや混雑する場所が苦手な発達障害児がいらっしゃるご家庭に是非。夏休み、もし那須に行く予定があれば、ちょこっとホームページ覗いてみて下さいね。

 

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

Â